こち散歩 -きしわだ 寄り道編-

先週のこち散歩 -きしわだ- に引き続き、寄り道編を。

コストコ→休憩 のあとは、せっかく岸和田へ来たことだし、

岸和田城へ行こう!ということに。

 

休憩場所からも近かったので、すぐに到着。

ぞろぞろと歩いて行ったのですが、天守閣入場は、16時まで。

わたしたちが到着したのは17時半過ぎ。

 

もともと予定していたわけではなかったので、事前に調べているわけもなく、

思いつきで寄り道したので、そんなこともあるだろうと、

岸和田城外堀をお散歩しました。

 

 

岸和田城は、数ある日本の城のうち、財団法人日本城郭協会が2017年に定めた名城

続日本100名城にも選ばれているんだそう。

 

お城マニアではないので、詳しくはわかりませんが、

石垣に使われている石の種類や積み方にもポイントがあったり、

今回は入れなかった大手門から先、天守閣からみる八陣の庭の

ベストスポットなんかもあったり、

見所はたくさんあるようですが、次回のお楽しみにとっておくことにします。

 

 

ちょうど夕暮れ時、人通りも少なく、ゆっくりと観光気分に浸りました。

好きなアングルから眺めてみたり、夕日をみてたそがれてみたり、

思い思いに何かを感じながらのお散歩。なんだか贅沢な気分。

 

 

少しだけ秋の気配を感じた岸和田城散歩でした。

そして、またまた、寄り道がはじまりましたが、

それもまた次回に。

 

 

 

秋の準備!セットアップスタイルはいかがでしょうか?

セットアップの秋です!

 

まだまだ暑い日が続いていますが、お盆も明け、Cotyleに届く新作はすっかり秋モード。

その中でも今年もセットアップが充実しています。

 

CURLY(カーリー) TRACK JACKET & TRACK TROUESERS

まずはセットアップと言えばCURLY、TRACK JACKET & TRACK TROUESERS。

setup01

今季は新素材、より軽くてしなやかで伸縮性のある生地になりました。
またパンツもよりテーパードが掛かってスッキリとしました。

setup02

 

CURLY(カーリー)

Jackman(ジャックマン) Jersey Jacket & Jersey Trousers

お次はJackman(ジャックマン)。こちらも定番のジャージ素材を使用したセットアップ、Jersey Jacket & Jersey Trousers。
今季は素材に柔らかくて暖かみのあるダブルフェイスのジャージー生地を使用。

 

setup03

また、カラーもJackmanの場合、ネイビーやチャコールなどが中心でしたが、初めてスミクロを作りました!

 

setup04

 

Jackman(ジャックマン)

WILD THINGS(ワイルドシングス) 4WAY ZIP JACKET & 4 WAY PANTS

そしてこちらは初登場、WILD THINGS(ワイルドシングス)から 4WAY ZIP JACKET & 4 WAY PANTS。

setup05

 

こちらは細身ながら、縦横に伸縮する4way生地を使用しているので伸縮性が抜群。
スッキリとしていながらも自転車が余裕で乗れるくらい、ストレッチが効いています。
更にフロントはジップ仕様とクールな一枚。

 

setup06

 

WILD THINGS(ワイルドシングス)

SBTRACT(サブトラクト) Fleece Machine Hard Jacket & Trousers

最後はカットソーブランド、SBTRACT(サブトラクト)、Fleece Machine Hard Jacket & Trousers。
度詰めのコットン天竺生地を使用した、他とはまた少し違う着心地。

 

setup07

染めと特殊な加工によって表現された、カラーリングもポイントです。

setup08

 

SBTRACT(サブトラクト)

 

まずは4タイプをご紹介しました。
これからも続々と新商品が届く予定です。

どれも少し似ていますが、実はそれぞれに個性があり、シルエットも表情も着心地も違います。
ぜひじっくりと着比べて、見比べてみてくださいね!

京都旅行 vol.2

こんにちは。

今日は先週の、京都旅行の続きを。

かき氷でひとやすみした後は、お洋服を見に行こう!と、

お友達に案内してもらい、古着屋さんをいくつか回ってショッピング。

それから、

せっかくだから、納涼床でご飯を食べよう!ということで、

鴨川沿いに向かって、ご飯を食べ、

(写真は忘れました!汗 習慣はなかなか変えられないものですね・・・)

すっかり日が暮れた写真になってしまいました。

 

京都旅行

 

食べ終わったら、鴨川の土手に降り、コンビニで買ってきたお酒を飲みながら、

おしゃべりタイム。

 

先週、電車の時間だけはしっかり調べて、あとは全て無計画。

と言った通り、宿も探さずに来たのでそのまま朝までいるつもりでしたが、

 

動画見たいね、Wi-Fi欲しいね、ってことでネットカフェへ。(笑)

いつまでこんなムチャな旅行ができるかな。

結局私も友達も、しばらくしてから眠ってしまってました。

もうそんなに若くない・・・

今のうちに、いろんな所に、弾丸で行っておきたいな。と思います。

二日目のお話はまた来週!

 

 

こち散歩 -きしわだ-

先日の定休日、Cotyleスタッフでお出かけしてきました。

雨の予報だったので、ちょっと心配でしたが、

普段の行いがよかったのか(?)雨に降られるコトなくお出かけ日和でした。

 

 

まずは、ちょっと買い出しにコストコへ。

やっぱりまだ夏休み中とお盆休みということもあってか、

いつもの平日の感じとは違い、人は多めでした。

とその前に、買い物の前に腹ごしらえ。

定番のホットドックとピザとサラダ。

 

 

数人でコストコへ行くと、いつのまにか、皆とハグレマス。

まずは、頼まれていたものを忘れずにカートへ。

あとは、その時の気分で。

 

 

買おうかな、どうしようかな、なんて悩みながら、

無事、それぞれ欲しいものを買い終え、

コストコを出たあとは、皆お疲れでした。

 

ちょっと休憩してから帰ろうってことで、

コーヒータイム。

といいつつも、

オーダーしたのはかき氷♪

 

お昼に、もうお腹いっぱい、もう食べれない、無理。

といっていたsakoちゃんも、かき氷は別腹。

あっという間に完食していました。

 

なにげに、わたしは今年初のかき氷でした。

 

 

やっぱり夏に一度はかき氷食べておかないとと。

きっと、今年はこれで食べおさめになりそうなので、

一番好きなミルク金時。

みんなのかき氷も味見しながら、かき氷堪能しました。

 

 

すっかり夕暮れ。

休憩後、まっすぐ帰るわけもなく、ちょっぴり寄り道。

-寄り道編-は、また次回〜。

 

おかえりコチレすなっぴん♪

今年のお盆weekもあっという間に過ぎてしまいました。

 

まだまだお盆休み中という方も中にはいらっしゃるかと思いますが、

またいつもの日常へと戻られたという方も。

お盆期間中は、たくさんのご来店ありがとうございました。

 

ということで、

ワカモノくんたちのおかえりすなっぴん♪

 

 

 

初めての旅行で白浜へ。お出かけ前にお立ち寄りいただいたり、

いつもはお友達と来てくださっていた方が、

この一年でご家族が増えて、ご紹介していただいたり、

帰省して、お家に帰る前にまず真っ先に顔をみせにきてくださったり。。

 

 

ワカモノくん、ワカモノさんたちが、会うたびにちょっぴり大人になっていて、

自分たちの息子、娘のように、そんなちょっとした変化も楽しみだったり。

 

 

最近の出来事だったり、仕事の大変さだったり、

これからのコトだったり、

会うたびに、いつも変化があり、いろいろなお話をしながら。

 

 

 

Cotyleで出会ったおきゃくさま同志が、同じ話題で盛り上がったりして、

そんな一つ一つの出来事もとてもうれしかったです。

本当に充実した毎日で、私たちも元気をいっぱいいただき、

感謝感謝の日々を過ごさせていただきました。

 

 

さぁ、夏も終盤になってきました。

9月、秋に向けて、私たちも頑張っていきたいと思います!

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

イノセンスさんがやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

先日、いつもお世話になっている白浜の美容室、INNOSENSE(イノセンス)さんがCotyle LAB.のスタジオを使ってモデル撮影をされました~。

二日に渡り、3人のスタイリストさんがそれぞれのモデルさんを使ってスタイリングを表現。イノセンスさんの営業後からの撮影ということで、なかなかの時間からだったのですが、皆さんさすが意識が高い。。疲れも見せず集中して撮影が進みます。

 

 

普段の洋服の写真とはまた違う視点だったり、表現だったり。
やはりイメージをどれだけ強く持っているか、表現できるか、伝えれるか、ということが大事な撮影。

勉強になります。

 

 

今回撮影したのはkii lifeに掲載されるという事で、
もちろんモデルさんの画像は載せれませんので、掲載をお楽しみに☆

スタイリストさん、それぞれの個性というか、雰囲気が出ていて、わかりやすくて面白かったです。

 

最後に
カメラマンはこの方。

 

イノセンスのイケメソ店長こと『垣矢 瞬』さま

二日間の撮影をどちらもタンクトップで撮り切った男。

 

僕は何よりもこの方の筋肉の仕上がりが気になりました。

 

今度はイノセンス×コチレでスタイリングして、撮影ができればまた面白そうです。

 

さて、撮影と言えば、コチレも負けてはおりません。
お盆前にドーンと新作が届いて、お盆期間もお店はもちろん、我々オンラインストア班も少しでも早く皆様に新作を見ていただきたいという事で撮影、紹介を頑張りました。

 

ライトアウターから、今からでも着れるシーズンレスなアイテムなど
ここ数日でたくさんご紹介していますので、お盆休みが終わってちょっと一息、しばらくはゆっくりお家で、ご覧いただいて、お楽しみいただければと思います。

 

Cotyle New Arrival

 

最後は男前のサービスショットです。

先にもご紹介した垣矢店長。

愛するスタッフのため、一肌脱いでらっしゃいました。

 

ホンマに脱ぐんかーい。

イケメンとカレーライスにゃかなわない。

こち散歩 -京都旅行 vol.1-

先週、京都旅行に行ってきました。

昔は、人気のお店を調べたり、観光スポットを調べたり、

どこから順番に回れば良いかを考えたり、

入念に下調べをして旅行に行くタイプだったけれど、

最近は電車の時間だけはしっかり調べて、あとは全て無計画。

 

いきあたりばったりで、素敵な出会いがあったりなかったり。

ふらふらと歩きながら、はじめに入ったお店は、雰囲気が素敵なこのお店。

 

京都

 

壹錢洋食というお好み焼きのようなのが食べられるお店でした。

 

京都

 

大正から昭和の初めころ、

当時はソースをかければみんな洋食と考えられていた時代。

一銭で買える洋食すなわち「いっせんようしょく」と呼ばれ、

多くのこどもたちに親しまれていたそうです。

 

メニューはこれひとつ、そんなお店でした。

 

お店を出て、また、ぶらぶら。

見たことのある水玉のカボチャを発見!

 

京都

展示を見てみたいなとは思いつつも、

外にあったこのカボチャだけ写真をとってまたぶらぶらお散歩。

この日はとても暑くて、ただ立っているだけでも汗がながれてくる程。

 

京都

 

そんな時はやっぱりかき氷でひとやすみ。

京都に行ったからと言って、お寺巡りをしたり、

観光地に行くわけでもなく、ただただぶらぶら歩いて半日。

 

そんなマイペースな京都旅行はまだ続きますが、

続きはまた来週!

 

カワコモノ FAIR

まだまだ馴染みがないのは、私だけでしょうか?

今日は山の日。昨年から施行された国民の休日。

祝日がお休みとなる方にとっては、うれしいコトですね。

山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日。

富士山は拝めないけれど、紀伊山地の恩恵に感謝のする日にしようと思います♪

 

さてさて、今日から大型連休に入られるという方も多いのではないでしょうか。

昨日くらいから、なんだかマチの空気もちょっと違う感じです。

お盆休みの帰省ラッシュ、旅行、

どこもかしこも人人人なんでしょうね。

お盆期間中、もちろんCotyleは、元気に営業しております!

おかえりCotyle、おひさしCotyle、はじめましてCotyle

大大大歓迎ですので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

Cotyleでも、秋モノの入荷が始まりだしました。

そして、お出かけには欠かせないバッグやお財布などなど、

革アイテムも充実しております!

本日より、店頭では【カワコモノフェア】を開催いたします。

 

 

 

探している時には、なかなかみつからず、欲しいと思った時には無かったり、

ついつい見落としがちなコモノ類。

少し早いですが、季節の変わり目、新学期に向けて新調するにはちょうどいいタイミング。

ぜひカワコモノ・イロイロチェックチェックしてみてくださいね!

みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております♪

大阪へ行ってきました!

昨日は、展示会で大阪へ。

18SSコレクションの展示会も多くなってくる時期がやってまいりました。

お盆前だったので、それほど渋滞もなく、ほぼ予定通り無事到着。

 

 

頭の中をひとつひとつ整理しながら、じっくりじっくり。

次の春夏も、イロイロとあたらしいモノをご紹介できそうです!

わたしたちも、今からとても楽しみであります。

 

展示会場は、キタ、ミナミ、とわかれていたので、

昨日もよく歩きましたー。

暑かったのですが、少しだけ風があったので、たすかりました。

 

今回は、たまたまビル上層階での展示会だったので、

一通り頭の中を整理しつつ、流れ行くマチの風景をついつい眺めてしまいました。

 

 

落ち着いてきたところで、いったん休憩。

どこへ行こうかな、と考えていたら、

近くにおすすめのお店があるとのことで、メーカーさんに教えていただき、

中崎町にある、スパゲティ専門店「倶蘇酡麗」へ行ってみました。

 

 

この辺は、いつもよく通る道なのですが、今まで気づきませんでした。

昔ながらのレトロな店内で、カウンターだけのこじんまりとしたスペース。

なんだか落ち着きます。パスタではなく、スパゲティというのがいいですよね。

常連さんらしき方が次々と。やっぱり人気なのですねー。

 

今回オーダーしてみたのは、トマトベース。

 

 

スープパスタのようなあっさりとしたやさしい味で、お昼にはちょうどいい感じ。

おいしくいただきました!

今度は違うメニューも食べてみたいです。

 

そんなこんなで、無事、展示会を終え、ココロもお腹も満たされ、

大阪をあとにしました。

18SSのアイテムは、またじっくりとご紹介させていただきますので、

たのしみに待っていてくださいね!

 

さてさて、早い方では、明日からお盆休みもスタートですね!

なんだかドキドキワクワクそんな気分です♪

ヤーヤーまつり

嵐のようなお天気だった昨日、今日は何事もなかったかのように、

快晴。ものすごーく暑かったです。

昨日は、雨、風強かったですが、大丈夫でしたか??

 

 

さてさて、

いつもは渋滞なんて、めったにしない、Cotyleの前の通りですが、

今日は、こんなにも。

 

 

なんでかといいますと、

今日は8月8日。

88でやーやーということで、

ヤーヤー祭りがあり、駅前の道が歩行者天国になっているため、

回り道をする車が、集中しているようです。

 

お祭り日和。

駅へ向かって歩いていく人と、渋滞の車で、

なんだか賑わっております。

 

毎年8月8日開催されているヤーヤー祭り。

今年は45回目なんだそうです。

駅周辺が歩行者天国になって、

出店や、ライブなど、いろいろなイベントが

「歩行者天国」って、気分がよいですよね。

いつもは車しか走らない道の上にたって、うろうろ歩く、

あの感覚って、なんだか気分がよかったりして♪

21時くらいまでやっているようなので、

今からお出かけされても間に合いそうです。

たまにはお祭り気分を味わうのもいいかもですね!

 

実はまだ行ったことがないのですが、なんだかとても楽しそうですよ♪

 

 

先ほども、お祭りへ行かれる前に、いつもCotyleに来てくださる素敵なご夫婦が、

Cotyleに遊びにきてくださいましたー!奥さまは、素敵な浴衣姿♪

すなっぴんできなかったのが、心残りです。

次回はぜひお願いしますー!!

 

ヤーヤーまつり、たのしんできてくださいね〜!

ヤーヤー祭りの今日、

Cotyle スタッフmakiさんのお誕生日でもありました。

やーめでたい。やーめでたい♪

台風5号

台風5号の影響で、大雨、暴風、波浪警報が。

 

いつも自転車で出勤しているCotyleスタッフsakoちゃん。

今朝はさすがに雨、風がスゴかったので、車で迎えにいきました。

海沿いを走っていたら、霧がもやもや。

前の車のテールランプが薄っすらみえるくらいで、

道が真っ白でした。

こんな日は、車も気をつけないと危ないですね。

 

 

 

今も雨風が強く、悪天候です。

お店から外をみると、横殴りの雨。

扉の窓ガラスも雨でにじんでいます。

台風5号の影響で、今日一日も雨が降り続きそうなので、

お出かけされる方は、くれぐれもお気をつけくださいね。

 

 

 

サモアでの暮らし

以前こちらのブログ『Good report day ! Cotyleすなっぴん♪』の巻でご紹介した、negishiくん。

彼は先日サモアへ旅立ってしまいました。
どうしてるかな~、なんて思っていたら、サモアに到着後、Facebookが更新されていたので、こちらでもご紹介。

いい写真だな~☆

彼は元々田辺の高校を卒業後、小学校の先生になったんです。
でも志の高い彼は日本の小学校の先生を一時休職。青年海外協力隊としてサモアで先生をしているという訳なんです。

すごいです。海外で先生、しかもサモアて。

2年間、サモアで仕事をして、その間は日本に帰ってくるは無いそうです。

彼は高校生の頃からCotyleに遊びに来てくれていて、高校を出た後も、就職をした後も田辺に帰ってくるといつも顔を出してくれて、本当にいい子。彼の周りにいた同級生の子たちも本当にいい子ばかりで、印象的な学年です。

だからきっと、彼はまた立派になって日本に帰ってきて、先生をするんだろうなと。
サモアで勉強を教えてきた先生なんて、すごい魅力的ですよね!

そんな日を楽しみに、はるか日本から応援したいと思います。

そうそう、Facebookだけではなく、最近ブログを始めたようなので、勝手にご紹介します(笑)サモアの暮らしが気になったらぜひ覗いてみてください☆

彼に負けないように、僕らはこの田辺で頑張らないと。
サモアにも届くように。

サモアのネギやん

ちょっとイイコト

こんにちは。

暑い日が続き、毎日がちょっと憂鬱…

そんな時はアイスクリーム!と思い、大好きなピノを買ってきたら、

 

ピノ

 

星が入ってました!

ちょっと嬉しくなりながら、写真を撮る前に2粒・・・(笑)

アタリが出たらもう一つ ってわけではないのに、

ハッピーな気分になってしまう。

なんとなく、よし頑張ろう!って思ってしまう、

ずるいな~と思いつつもやっぱり嬉しい、

そんな、ちょっとイイコトがありました。

 

そんなわけで、いつもよりちょっとだけハッピーで、

ちょっとだけやる気のある1週間になりそうです。

 

夏ははじまったばかり。

この夏、あといくつピノを食べるコトになるでしょうか。。

暑い日々、夏バテせずに乗り切りたいと思います!

 

まだまだ、そろそろ。

19時を過ぎても、まだこの明るさ。

外に出て、空が明るいと、なんだか得をした気分です。

 

 

夏は、日の出も早く、活動時間も自然と長くなりますよね。

 

夏休み真っ只中。

先日、東京へ出張へ行ったときも原宿近辺は、ワカモノたちがワンサカ、ワンサカ。

来週からは、お盆休みも入ってくるので、日本中が大移動はじまります。

 

8月になったばかりだと思っていたのですが、

あっという間にお盆が近づいてきました。

そろそろ、いろいろと準備しなくてはですね。

 

 

Cotyleは、お盆期間中も通常通り元気に営業しております。

水曜日が定休日とさせていただいておりますので、

次のおやすみは、8月9日 8月16日

となります。

 

 

お盆休み、帰省される方、おかえりCotyle。

バカンスで白浜海水浴にお出かけがてら、はじめましてCotyle。

いつも忙しくて、なかなか時間が取れず、おひさしぶりCotyle。

 

 

まだまだ暑いですが、新入荷の秋モノも並んでおります!

ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね!

楽しみにお待ちしております!!!

 

東京とにんじんを味わう

昨日は、東京へ行ってきました。

今回は、次の春夏のコレクション。

たくさんの人で賑わい、新しい出会いもあり、

とても充実した楽しい時間でした。

 

詳細は、また後日にじっくりとご紹介したいと思います!

ぜひ楽しみにしていてくださいねー!

 

 

東京出張へ行くと、あるあるなのですが、初めて向かうところは、

事前に調べておくのですが、あいかわらず方向音痴は、なおりません。

次の展示会場へ向かう途中、道を間違えたことに気づき、引き返しているところで、

偶然にも、いつもお世話になっているメーカーさんのばったり遭遇。

 

 

ちゃっかり、道を教えてもらうという…。

なんだか、こんな広い東京で知っている方に出会うなんて、

ちょっとびっくり&嬉しかったです。

 

早朝、東京に降り立った時の感想は、

「寒い」

でした。

前日までは、猛暑だったらしいのですが、

昨日に限っては、急に気温が下がったんだそう。。

猛暑よりも、過ごしやすくてよかったのですが、

夕方にちょっぴり雨、夜にかけても風が吹いて、

半袖だったので、久々に「寒い」の感覚を味わいました。

 

味わうといえば、

Cotyleスタッフsaoriちゃんおすすめの

2017年の数量限定カゴメにんじんジュースPREMIUM。

 

 

真冬の寒さで甘みと栄養を蓄えた国産冬にんじんを、

フレッシュ・スクイーズ製法といって、

細かく砕き、細かい網目のネットを張ったような搾汁機に入れ、

圧力をかけてジュース分を押し出すため、ほとんど熱が加わらず、

にんじんのおいしさと栄養を残すことができるんだそうです。

数量限定とか、プレミアムとか言われると弱いんですよねぇ。

さっそく、程よく冷やしていただいてみました。

やっぱり、とっても甘くて、間違いない美味しさでした。

 

限定というだけあって、どこにでも売っているわけではないそうです。

もし、見つけられた方は、ぜひ飲んでみてくださいね!