woolを身近に。

今日も肌寒いかと、しっかり防寒していたのですが、

お昼間は暑くて羽織を脱ぎ、結局夜まで出番はなくハンガーにかかっていました。

 

とはいえ、やっぱり11月も半ばになってくると、寒さも本格的になってきそうなので、

寒くなる前に、早めの準備!

毎年そう思っているけどなかなか…寒くなってからじっくり考えようかな

という方もきっといらっしゃるだろうと。

冬物はもうちょっとだけ先に考えることにして、ちょっぴり視点を変えて、

冬小物からスタートするのもおすすめです。

 

 

Lin francais d’antan(ランフランセダンタン) Carol (キャロル) Wool

 

今年の春夏でも麻素材で展開していたLin francais d’antan(ランフランセダンタン)の

Carolの秋冬woolバージョン。

 

なめらかで上質なウールを使用。バッグといえども、手に触れることが多いので、

肌さわりにもこだわりたいところ。

持ち手を幅広くし、持ちやすくショルダーとしても収まりのいい、

大きすぎず、小さすぎずの便利なサイズ感。

肩からもかけられる長さも嬉しいポイントです。

 

 

そして、おしゃれは足元から、あたためるのも足元から

ということで、毎年人気のNorwegian Style (ノルウェイジャンスタイル )からは、

ふわふわ、あったかソックス。

 

Norwegian Style(ノルウェイジャンスタイル) Solid Sox

今シーズンはシンプルなワントーンのカラーリングでご用意。

伸ばすと充分な長さがあるので冬場の足元にぴったりです。

 

 

シンプルながらも、一度履くとやみつきになるあたたかさ。

冬ならではのちょっとした贈りものなどにもおすすめです。

 

ウールといえば、ニットやコートを思い浮かべがちですが、

ソックスやバッグでもウールで。ウール素材を取り入れるだけで、

見た目もあたたかさも、格段にアップします。

秋冬ならではのwool素材。今から春先まで、長いおつきあい。

ぜひ、小物もチェックしてみてくださいね!

Cotyle_Lin francais d’antan

Cotyle_Norwegian Style 

秋コーデ Brown beige ですなっぴん

秋、少しずつ深まってきましたね。

今日は風もなく、心地よいお天気。

 

夕方になってくると、すこし寒さがやってきたなと感じていたところに、

7時間目を終えた高校生のatsushiくんが遊びに来てくれました。

 

服欲が止まらず、あれもこれも気になるご様子。

好きな色はブラウン。

ということで、ブラウン&ベージュコーディネートすなっぴん♪

 

トップス EEL(イール) コスモニット

パンツ Dulcamara(ドゥルカマラ) リファインワイドイージーパンツ

 

EEL×Dulcamara ブラウン×ベージュ、

やさしい雰囲気、とても秋らしい色合いです。

ゆったりリラックススタイル。

これからの季節に大活躍のEELのミドルゲージニット。

ポリエステルの裏地が付いているので、チクチク感もなく

快適な着心地もポイントのニットプルオーバー。

ブラウンが好きなだけあって、よくお似合いです!

 

ふだんは細身のパンツを穿くことが多いとのことですが、

ゆったりニットには、ゆったりなパンツもしっくりと。

気に入っていただけました。

 

男性にも女性にも人気のDulcamaraのパンツ。

一見シンプルにみえて、素材感、シルエット、デザイン、

ひとつひとつみていくと、やっぱりDulcamaraらしいな。

と行き着く、独特な雰囲気が滲み出ています。

 

 

自分に似合う服、好きなブランドなどなど、いろいろなことに興味をもって、

調べたり、実際に着てみたり、冒険の日々なんだそうです。

欲しいモノがありすぎて、宝くじを買ってみたというatsushiくん。

どうか当たりますように。。と一緒にお願いしておきました。

 

atsushiくん、ありがとうございました。

 

文化の日コーディネート

文化の日。今日も過ごしやすく穏やかな一日でした。

今週は3連休という方も多いのでは??

先週、先々週と週末はお天気に恵まれなかったので、

この週末は、その分、思いっきり楽しめますように…。

 

さてさて文化の日ということで、

安定の定番アイテムを着て美術館へお出かけしたくなるコーディネート。

Charpentier de Vaisseau (シャルパンティエ ドゥ ヴェッソ)

2大冬の定番 !!といえば、

こちらです。

 

カーディガン

Charpentier de Vaisseau(シャルパンティエ ドゥ ヴェッソ) Shetland Crew Cardigan

スカート

Charpentier de Vaisseau(シャルパンティエ ドゥ ヴェッソ) Pleated Skirt Wool long

 

保温性にも優れた、暖かなミドルゲージニットカーディガン。

スカートと合わせて上品に、ワイドパンツやデニムを合わせてカジュアルにも、

ゆるすぎず、ぴったりとなりすぎず、絶妙なサイズ感、そしてシンプルなデザイン。

どんなスタイルにも合わせやすい万能カーディガンなのです。

冬場は、上からコートも羽織やすい肉厚感、今の季節は

ちょっとしたアウター代わりにもおすすめですよ。

 

 

 

 

定番という言葉にふさわしい、この上ないシンプルなデザインの定番プリーツスカート。

こちらは、今シーズンから新たに仲間入りしたベーシックタイプに比べ

7cm長いロングバージョンになります。

小柄な方だと、ロング丈に、身長が160cm 前後の方だとミドル丈に。

ベーシックタイプの長さもいいけれど、もう少し長かったらなぁ…。と思われていた方必見!

長すぎず、ふくらはぎも隠れてすっきりと見せる絶妙な長さが、しっくりきます。

ウエストはもちろん、ゴムと紐が付いているのでお好みの位置で調節していただけるので、

幅広いサイズに対応するのも嬉しいポイントです。

カーディガンできれいめにまとめるのはもちろん、パーカーやスタジャンなど、

カジュアルなアイテムに、スニーカーとも相性抜群。

着こなしを幅を広げてくれます。

さて、3連休、どこへいこうかな。

なんて、コーディネートを考えていると、ついついお出かけ気分になってしまいます。

 

 

Cotyle_Charpentier de Vaisseau

 

秋コーデ -Brown beige-

今日は少し寒さが和らぎ、心地良いポカポカ陽気。

この時間がいつまでも続けばいいのに…なんて思ってしまいます。

 

それでもやっぱりブラウス一枚では肌寒い。

そんな時のとっておき。

 

evameva(エヴァムエヴァ) Wool alpaca bolero

 

カーディガンやジャケットよりも、もっと楽に簡単に羽織れるボレロを

サッと羽織って、寒さ対策。

後ろの着丈が長くゆるやかなカーブを描く女性らしいライン、

前開きタイプなので、さっと羽織れ、ワンピースやドルマンスリーブのトップスなど、

ワイドなアイテムにも重ねやすいのが魅力です。

とても軽く、ヒップがかくれる安心感のある丈もポイントです。

 

 

 

 

 

 

そして、ボトムは、おなじみFACTORYのスカート。

見た目からもわかるように、とてもやわらかく落ち感があり、

ドレープがとてもきれいに表れます。

 

FACTORY(ファクトリー) バンブーウール バルーンスカート

 

サイドから斜めにカーブし、後ろが少し長くなったラインも

上品でモードな雰囲気に。

ウエストは別編みのリブを使用し、やさしいフィット感とさりげないアクセント。

シルエットにもこだわったバルーンスカート。

 

薄手なのですが、バンブーウールを使用しているので、保温性もばっちり。

腰回りもすっきり、ほっそりと見えるのがうれしいポイントです。

 

冬の準備もはじめつつ、今の時期だからこその

秋の重ね着をじっくりと楽しみたいものです。

 

 

spring&summer

11月。

あっという間に、今年も残りわずかとなりました。

もうそんな時期!?早いなぁ、といつも感じてしまいます。

のんびりはしていられませんが、2017年あとわずかです。

楽しんでいかなくては!

 

さてさて、早いと感じながらも、気持ちは次の春夏へも向かいつつ。

先日は神戸、大阪へ行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

旬なアイテムたっぷりとご紹介できるように頑張りますので、

次のシーズンも楽しみにしていてくださいね!

ここ最近、寒さも増してきました。

シャツからニットへ、ニットからコートへ。

物欲の秋はとまりませんね。

秋冬のCotyleも本格的に充実していますので、

ぜひぜひ、じっくりとご覧くださいね!

Cotyle

プラスワンアイテム カーディガン

ここ最近の週末は雨や台風。

なんだか落ち着かないお天気でしたね。

 

昨日は、雨があがり、外に出てみると、風はまだ強く、

肌寒くなってきていました。

ヘビーアウターを着るには少し早いという今の時期のお昼間などは、

今までのスタイルに、羽織を一枚重ねるだけで、秋らしさもぐっとアップし、

なにより、それだけで肌寒さが和らぎ、あたたかく過ごしていただけます。

 

 

薄手でありながらも、保温性に優れ、ウォーム感のある見ためや

軽い着心地のモヘヤ混のカーディガンは、今の季節のプラスワンにぴったりです。

また、これから寒さが増してきた時には、アウターのインにもゴワゴワせずに、

重ね着もしやすく、長いシーズン活躍してくれるのもポイントです。

また、重ね着が多くなると、肩がこってしまいがち。という方にも、

モヘアの軽さと快適な着心地に満足していただけること間違いなしです。

 

ICHI Antiquites(イチアンティークス) モヘアVネックカーディガン

 

ベーシックなVネックカーディガンに合わせた、ふんわりとしたボリューム感で、

体型を選ばずにお楽しみいただけるボールパンツ。

とにかく、楽な履き心地。そして、なんとも言えない丸みのあるシルエットが

可愛らしい印象。

厚すぎず薄すぎずのやわらかなデニムを使用し、はきはじめからしっくりと馴染み、

シーズンを通してお楽しみいただけるのも魅力の一つ。

個人的にも、数年愛用し、コーディネートに困った朝は、

迷わず選ぶパンツの一つで、ついつい手が伸びてしまいます。

Cotyleスタッフも、ヘビーローテションで愛用。

同じ日に穿いてきて、コーディネートがかぶるということもしょっちゅうあり、

Cotyleの中でも愛されパンツだったりします。

なにより、なにより、ウエストがゴムというこの快適さも、ポイントが高いです。

 

Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) BALL PANTS denim

 

スニーカーを合わせるとカジュアルに、パンプスを合わせると上品に、

コーディネート次第で、いろいろな着こなしが楽しめるので、

一本もっていると、便利です。

ベーシックなカーディガンとシルエットでメリハリのあるコーディネート。

それぞれが他の着こなしにも役立ち、これからの秋冬の便利アイテムとして、

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

 

Cotyle_ICHI Antiquites

Cotyle_OrdinaryFits

 

あったか素材が大集合!

10月も残すところあと4日。

週末には、またまた台風がやってくるようで、お天気が心配ではありますが、

秋の行楽、秋のイベント、秋のおでかけの予定を立てられている方も多いのでは??

高野山の方などでは、紅葉が見頃だとか。

紅葉を見ながら、ゆっくりランチを楽しんだり、

お茶をいただいたり…。

そんなしっとりと落ち着いたお出かけもしてみたいと思う今日この頃です。

 

 

お出かけには、もう羽織りものや巻き物などが欠かせなくなってきましたね。

あったか素材を身につけた時の、あのシアワセ〜な気持ち。

これからのお出かけに必須アイテムのマフラーやニットなどなど、

充実していますよー。

 

 

 

ICHI Antiquites(イチアンティークス) モヘアVネックカーディガン

 

HIGHLAND TWEEDS(ハイランド ツイード) TARTAN SCARF

 

Coat   evameva(エヴァムエヴァ) Press wool short coat

turtle  mao made(マオメイド) ワッフル編みタートルネックプルオーバー

pants Dulcamara(ドゥルカマラ) リファインワイドイージーパンツ

bag   irose(イロセ) SEAMLESS SHOULDER CASE 01

 

 

FACTORY(ファクトリー) アルパカ シルク Vネックタムタムセーター

 

あったか素材はもちろん、おでかけには欠かせない、靴。

KLMEMANからは、お問い合わせも多くいただいておりました

チロリアンシューズとフラップシューズも到着しています。

今ならサイズもカラーも揃っていますので、ぜひお早めにチェックしてくださいね!

 

KLEMAN(クレマン) DAISY

 

KLEMAN(クレマン) PADRE WOMEN

 

店頭にもご用意しておりますので、

ぜひ週末、じっくりとご覧になってみてくださいね。

HARVESTY サーカスパンツご予約スタートのお知らせ!

今日は、ちょっぴりあたたかく、車の中だと暑い…と思うほど。

でもやっぱり朝晩は、冷えますね。

気温差で体調崩しがちな時期、風邪ひきさんにならないよう、

くれぐれもお気をつけくださいね。

 

さてさて、

17ssよりご紹介の人気のHARVESTYのサーカスパンツ。

大好評をいただいており、このたび第二弾、再入荷が決まり、

本日より、ご予約スタートいたします!!

 

 

【予約商品】HARVESTY (ハーベスティ) サーカスパンツ

 

前回も、あっという間に完売してしまい、残念ながら手にいれることができなかった、

という方も、ぜひ今回は、ご予約いただければと思います。

入荷は12月末頃の予定です。

到着まで、少し日がありますが、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

※ご予約枚数には限りがあります。

 

◾︎  ivory

◾︎ military green

◾︎ navy

◾︎ khaki beige

 

丸くてポテッとしたフォルムがなんともいえない絶妙なシルエット。

ウエストはゴムの、イージー仕様なので、とっても楽な履き心地。

カラーは、アイボリー、カーキベージュ、ミリタリーグリーン、ネイビーの4カラー。

サイズは1のワンサイズです。

 

Cotyle_HARVESTY

 

 

October

あと1週間で10月も終わり。

なんだかあっという間に過ぎていました。

 

18年春夏の展示会ももりだくさん、秋冬の入荷ももりだくさん、

秋らしくなってきたかと思えば、雨が降り続いたり、

楽しいこともたくさん、おいしいものもたくさん、

ぎゅーっと濃縮された10月だったように思います。

9月の終わりから10月にかけては、東京、大阪へも何度も行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

次の春夏のイメージも少しずつ出来上がってきて、

考えるだけでも、今からわくわくしてきます。

少し先のことを考えつつ、2017年も残りわずかですが、

駆け足で進んで行っている感じです。

改めてまたご紹介できる日が待ち遠しく思います。

ぜひぜひ、楽しみにしていてくださいねー。

 

 

秋冬のパンツ到着しました!-Dulcamara-

台風一過。

ここ最近の長雨で、今朝は、久しぶりに太陽の日差しを浴びた気がします。

一雨ごとに冷え込むようになってきました。

そろそろ本格的に冬支度を。と思われた方も多いのではないでしょうか。

 

秋冬の定番素材といえば、やっぱりウール。

Dulcamaraからも、ウール素材のとっておきパンツが到着しました!

 

Dulcamara(ドゥルカマラ) リファインワイドイージーパンツ

 

ウールに縮絨加工を施し、ふっくらとやわらかく落ち感のある生地感、

裏地もついているので、チクチク、ゴワゴワというストレスを感じさせない肌ざわり。

そして、なんといってもイージーパンツというな名にふさわしいとても楽な履き心地です。

股上はこれでもか、というくらい深く、ヒップ周りもゆとりがあり、

自然な撓み具合がなんともいえません。

そして、Dulcamraファンの方なら気になるアイコン的存在の

小さなポケットも健在です。

 

 

身長154cmのCotyleスタッフteruちゃんがサイズ1を着用するとこんな感じで

ロールアップしてもバランス良く。

かなりワイドなシルエットですが、落ち感があるので、

すっきりと見えるのもこれまた嬉しいポイントです。

 

ニットやコートなどを着るようになってくると、

やっぱりボトムもボリュームのあるものと合わせたくなりますね。

カラシ色もいいけれど、ベージュも捨てがたい。

いや、やっぱりベージュかな。。

あれこれと悩む時間もたのしみの一つ。

今年の冬は寒くなりそう!?な予感。

 

Cotyle_Dulcamara

 

 

 

こち散歩 -新宮本宮-

先日、ちょっぴりドライブがてら新宮方面へ。

この際、もう雨なんて気にしない、そのうち止むだろうなんて、思いながら出発。

 

 

目的はとくになかったのですが、ちょうどお昼過ぎ、お腹も空いてきたので、

新宮の駅前をちょっぴり散策。

 

 

観光客さながら、駅前にある徐福寿司さんで、さんま寿司というのを買ってみました。

晴れたら外で食べようと、お持ち帰りで。

 

 

 

 

お昼時だったので、次々とお客さまが出たり入ったり。

さんま寿司は買えたのですが、もうひとつ狙っていたお寿司は、

手前のお客さまが買われて、完売(涙)

また、次回のお楽しみということにしました。

さんま寿司だけでは足りないかも…と欲張り、

次は少し離れためはりやさんへ。

めはりずし。頼んでから作ってくださるので、

出来立てほっかほか。

 

 

 

まだ雨は降っていたので、少し車を走らせ、瀞峡の近くを通り、水の色に感動しながら、

本宮大社までたどり着き、それでも雨止まぬ。

だったので、本宮大社の裏の川のほとりで食べました。

 

 

 

 

 

雨にもかかわらず、川釣りを楽しんでいる人も結構いて、びっくり。

まぁ、少々の雨くらいなら、釣りはできますよね。

何か釣れていたようすでしたが、遠くてわかりませんでしたが、

こんな大自然の中で釣りをしている姿をみて、贅沢だなぁと思ってしまいました。

 

 

そんなこんなで、結局ドライブといって、食べるだけ食べて

帰ってきました。

晴れていたら、色々と立ち寄りたい場所もあったのですが、

それはまた次の機会に。

 

新宮本宮こち散歩でした!

New & Re Arrival !!

雨、くもり、雨、くもり、

そんなお天気の繰り返しの田辺です。

雨は必要だけれど、もう当分いいわ…。洗濯物が乾かなくて…。

みなさん、思うことは一緒ですよね、雨は一旦休憩して、晴れて欲しいです。

カラッと晴れる日が待ち遠しいですが、なにやら台風もきているようなので、

しばらくは油断できないのかもしれません。

こればっかりは、考えたところで仕方のないことなので、

雨のことは、一旦忘れて、気分転換しましょう!

 

新入荷、再入荷のおしらせです!

秋のはじまりといえば、革小物や、小物。

iroseからは秋の新作アイテムや、完売していたアイテムが、

BARETからは、色欠けしていたカラーが再入荷してまいりました!

 

 

irose(イロセ) RICRAC MINI WALLET

 

 

 

irose(イロセ) SEAMLESS GLASSES / PEN CASE

 

 

irose(イロセ) SEAMLESS MINI WALLET

 

 

irose(イロセ) FOLD 3F WALLET

 

 

BARET(バレット) CZECH

 

 

 

店頭にも新作、再入荷アイテムが並んでおります!

Online Storeでもご紹介しておりますので、

ぜひぜひ、じっくりチェックしてみてくださいねー。

Cotyle_iro se

Cotyle_ BARET

 

Grilled meat !

食欲の秋!

といっても、私たちは、年中食欲旺盛ですが、

たまにはちょっとお肉を食べて、元気だそう!

ということになり、先日Cotyleスタッフで焼肉へいってきました。

その日お休みだったり、出張のメンバーは行けずー、でしたが。

壱徳さんへ。

 

 

まず、ここへ来たらおきまりの「厚切タン」からスタート。

この厚み、2cmくらいはありますね。

こんな肉厚のタンはなかなかないですよねー。

 

 

口に入れた瞬間から、とってもジューシー。

タンだけでも大満足なのですが、どんどん食欲がすすみ、

あれこれいっぱい食べまくり。

中落ちカルビや紀州うめどりのもも一夜干しなどなど、

どれも美味しいです!

 

 

最後の締めは肉吸をオーダー。

肝心な最後の最後の肉吸の写真は、いつものごとく撮り忘れてしまいました。

シンプルで、甘みがあってやさしい味。クセになります。

そして、あたたまります。

 

やっぱり焼肉サイコーですね。

いっぱい食べて、パワーアップしました。

さぁ、気づけば10月も後半、がんばります!!

 

壱徳(イットク)

〒646-0031 和歌山県田辺市 湊18-1

営業時間  17:30〜
定休日    不定休
TEL 0739-33-7116

 

スウェットwith キルティング -sneeuw-

雨のスタート月曜日。

予報では、しばらく雨が続くとのこと。

秋の雨は、肌寒く感じます。

そんなときは、お家で読書したり、のんびり過ごすのもいいかもしれないですね。

 

さてさて、Cotyleはすっかり秋に染まり、冬へと向かっております。

あったかニットやウールのコート、ダウンベストなど、冬仕様になりつつあります!

ぜひ、冬仕度のことも少し頭の片隅にいれてみてくださいね!

 

と、言いつつも今はまだ秋、ということで、

秋に着たいスウェットプルオーバー!

 

sneeuw(スニュウ) キルティングプルオーバー

 

スウェットといっても、ただのスウェットではありません。

じゃあ何が違うの!?といいますと、

まずは、じっくりとご覧ください。

 

前身頃には、sneeuwオリジナルのキルティング生地に切り替えられていて、

ブラックベースにグリーンのステッチがとってもかわいいです。

キルティングなので、あたたかさも◎

身幅、着丈ともにゆったりとしたオーバーサイズシルエットで、とても楽な着心地です。

 

 

後ろ身頃、袖、裾は伸縮性のあるスウェット地のやわらかな生地感で

着心地も抜群。ドロップショルダーで、着丈も長め。このゆったり感がたまりません。

両サイドにはシームポケットも付き、機能性にも優れています。

 

そろそろ、カットソーやシャツ一枚だと、肌寒い日が多くなってきます。

アウターを着る前に、秋のプラスワンアイテムにちょうどいいスウェット。

シンプルなスウェットはすでに持っているという方、ベーシックなスウェットに抵抗のある方

に、シンプルすぎず、デザインにもこだわりたいという方におすすめのプルオーバーです!

 

Cotyle_sneeuw

こち散歩-朝焼けと秋の海-

いつもより、ちょっとだけ早起きしたら、

得した気分になれました。

朝焼けってきれいですよね。

 

 

 

心地よい日差しと気持ちの良い風と、

夏とはまた違って見える海沿いをお散歩。

ただただ、ぼーっと眺めているだけも気持ちがスーッとしました。

 

 

 

海水浴シーズンの人が賑わう活気のあるビーチとは違って、

波の音しかなく、遠くの方で釣り人がポツンといる秋の海の風景。

そんな海も落ち着きます。

 

 

朝焼けをみてキレイと思ったり、

海を眺めて気持ちが落ち着いたり、

ただそこにいるだけで、ただ見ているだけで癒される。

あるのが当たり前で、普段は何気なく過ごしているけれど、

自然に囲まれているっていいなぁと感じた1日でした。

 

釣人さん、釣れたかなぁ。