こち散歩 -温川-

昨日は、雨が降るかなぁ、と思っていたのですが、

晴れたので、車で少しお散歩。

まだまだ緑が多いですが、うっすらと紅葉している木々もあったり。

山の方は、気持ちのよい気候でした。

 

 

車で走っていると、「バチン」と、フロントガラスに何か当たった音。

見てみるとバッタでした。

 

 

これは、空中に飛んでいるバッタを撮ったわけではなく、ガラス越しで撮影しました。

こうして改めてみると、仮面ライダーみたいですよね。

小さな頃には素手で掴めていたのですが、

今では触るのも躊躇してしまいます。というか、普段、バッタに遭遇することって

あまりなくなっただけなんですよね、きっと。

フロントガラスに当たってもケガはなかったようで、車は走っているのに、なかなか離れず、

いつのまにか、助手席のガラス横まで移動して、一緒にドライブを楽しんで?いました。

 

 

ちょっと休憩しようと、お久しぶりにこちらへ。

パラダイス・カフェで、コーヒータイム。

といいつつ、ケーキもしっかりとオーダー。

季節のタルト、今はやっぱり「栗」ですよねー。

栗を贅沢にたっぷりと使われていて、とっても美味しかったです。

 

 

パラダイスカフェで、美味しいケーキとコーヒー。

それだけで大満足だったのですが、

私の憧れの素敵なお姉さまとばったり遭遇し、満足度がさらにアップしました!

緑豊かなパラダイスカフェ。

これからの季節は、さらに過ごしやすくなって気持ちいいだろうなぁ。

また、秋深まった頃にお出かけしようと思いました!

ちょっとしたドライブに、ランチに、休憩に、

ぜひぜひみなさんも行かれてみてくださいね!

 

パラダイス・カフェ

〒646-1434 和歌山県田辺市中辺路町温川170

 

昨日は、あいにく看板犬の風太くんには会えませんでしたが、

またまた虫と遭遇。

てんとう虫。

 

 

 

終わりよければ。

今日は、朝から大阪へ展示会。

朝から二度寝してしまい、あやうくバスに乗り遅れそうになりながらも、

なんとか予定のバスに乗り込みセーフ。

ホッとしたのもつ束の間、メイクをし忘れたことに気づき、がっかり。

おまけに、大阪に近づくにつれ、雨がひどくなり…踏んだり蹴ったりのスタート。

 

だったのですが、

大阪に到着するころには、雨も落ち着き、

緑豊かな靱公園の中を通りながら、いざ展示会へ。

 

 

次の春夏の新しい出会いにワクワクし、メーカーさんといろいろなお話をしているうちに、

メイクなんてどうでもよくなってました。

 

 

帰りも雨はやんでいて、紅葉し始めた山々を眺めながら、田辺到着。

お店に戻ると、Cotyleスタッフのteruちゃんと、いつも楽しくて、素敵なお客さまが

「おかえりー!!」って迎えてくれて、気持ちがホッと。

バタバタのスタートでしたが、よい1日でございました。

 

 

秋の入り口

夏の疲れが出てくるころ?なのでしょうか。

月曜日だから?でしょうか。

ここのところ、なんだか疲れる、とお客さま。

 

そんな時は、頭を切り替えて美味しいモノを食べて、

のーんびり読書をしてみたり、映画を観たり、

そしてそして、秋モノでテンションあげていきましょーー!

ポップな色をみると、なんだか元気になります。

 

 

新入荷日々続々で日々ゾクゾクなわたしたち。

朝晩は、すっかり涼しくなってきました。

秋色夏素材という感じで、薄手の長袖、シャツやカットソー、

コットン素材のニットやパンツなどなど、着こなし次第で、

今から冬までながーくお楽しみいただけるアイテムもいろいろとあります!

秋冬は、重ね着がたのしい季節。

アウターが必要になるまでの、秋しか楽しめないおしゃれ。

シューズにソックス、帽子にバッグにアクセサリーに、

お洋服以外にも気になるモノがもりだくさん。

今の気分に合う、お気に入りを見つけてみてくださいね!

 

私たちは、一足先に次の夏へとむかっているところです。

またまた夏がたのしみですねー。

 

 

AUTUMN*Cotyle

昨日の雷には、びっくりでした。

遠くの方からゴロゴロと聞こえてきていたと思ったら、

どんどん音と光の感覚がどんどんと近づいてきて…

Lab.でお仕事中、ついには停電してしまいました。

まるでお昼のような明るさに光った雷。

おそるべし。

最近、各地で雷の被害が結構ありますので、

みなさま、停電時の備えをお忘れなく!

 

今日は、昨日とは打って変わっての晴天。

夏が戻ってきたような暑さでしたが、

Cotyleは秋まっしぐらです。

 

ベレー  BARET(バレット) CZECH

トップス dahl’ia(ダリア) フロントフリルプルオーバー

 

 

Blundstone(ブランドストーン) サイドゴアブーツ

 

Lin francais d’antan(ランフランセダンタン) Sand (サンド)

 

 

デニム Dulcamara(ドゥルカマラ) デニム3タックワイドパンツ Damage

ベルト MASTER & Co.(マスターアンドコー) PUEBLO LEATHER 24mm GACHA BELT

 

Lin francais d’antanウール素材のソックスや人気のBARETベレー、

Blund stone、レザーアイテムなどなど、たくさん入荷しております!

もうすっかり秋のCotyle。

週末、ぜひじっくり秋モノチェックしにいらしてくださいね!

Start a SUP

Seen doing

やってわかる。

最近のキーワード。

 

やってみたいなぁ、とか、時間があったらできるんだけど、とか、

あと回しにしていることって、たくさんたくさんあって、

ついつい目の前のモノ、コトばかりになってしまう。

それって、もったいないな。と今さらながら。

 

その中から、まずひとつでもいいから、やってみる。

意外と簡単だったり、短時間でできちゃうこともあったりする。

やってみると、わかることがたくさんあることに気づく。

ひとつできたら、またひとつ。また一つ増えて、また一つやる。

積み重ねることで、いろいろな発見があったり、

今まで見逃していたこと、もっと早くやればよかった、

なんでこんなことに気付けなかったんだろう、

やってわかる。

自分の中にひとつプラスされる。

季節の変わり目、頭の中もしっかりとチェンジしていかなくては。

 

 

去年、結局一度もやらず終いだったSUPを体験。

今日は風が強いからやめといた方がいい??

始めて数分、やっぱ無理かも、向いて無いかも、なんて

マイナスかコトばかり思いながらのスタート。

 

何度か海に落ちながらも、きちんと前に進んだり、方向を変えたりできるようになり、

やっぱり海っていいなぁ。次はいつやる?と調子にのって言っている自分。

単純な人間だなぁとつくづく。

 

スポーツの秋。

久々のいい運動になりました。

もちろん、全身筋肉痛、膝はあざだらけ。

次回は、もうちょっとレベルアップできるように!

そして、今回は参加できずだったCotyleスタッフsaoriちゃんの

レポートができたらと思っております!

そんな余裕があれば、ですが。

 

 

 

 

 

 

snow peak de Cotyleすなっぴん♪

今日はちょっぴりどんよりお天気。

今週も弾丸ですが、展示会で大阪へ行ってきましたー。

一週間ぶりでしたが、マチ行く人のスタイルも

長袖を着ている人も目立つようになって、

少しずつ秋寄りになってきていたように感じます。

秋着々。

 

夕方、お店に戻ると、試着大会で盛り上がっておりましたー。

今シーズンからCotyleでもお取り扱いがスタートしたsnow peak。

ジャケット&パンツ、かなり気になっているご様子のa-nobuさん!

さっそくご試着していただきました!ので、すなっぴーん♪

 

snow peak(スノーピーク) Noragi Jacket

 

 

snow peakの定番ウェアであるNoragi Jacket(ノラギジャケット)

a-nobuさんの身長は172cm。Mサイズをご着用いただきました。

インにカットソーを合わせてちょうどいいサイズ感です。

175cm以上あるのでは??と思うほど、背が高く見えました。

 

snow peak(スノーピーク) Okayama OX Pants (Indigo)

 

同じくsnow peakの定番ウェアOkayama OX Pants(岡山オックスパンツ)

パンツも同様にMサイズを。

太くなく、細くなく、いい感じのシルエットで、程よいゆとりがあり、

それでいてすっきりと見えるシルエット。

a-nobuさんのもつ雰囲気とぴったりはまりました!

 

お店にいたスタッフ、お客さま、ご本人、

皆がこう思いました。

「間違いなく、似合っているっ!!」

本当に、素敵でした!

a-nobuさん、ありがとうございましたー♪

 

さぁ、秋の準備も着々と始まりだしました。

さらにさらに、ニットやコートなどもちらほらと到着してきています。

 

オンラインストアも日々更新中ですので、ぜひお見逃しなく〜!

 

 

Cotyle_snow peak

秋、続々!AUTUMN Cotyle

あーっ!と、ひとり、

あーっ!!と、ふたり

あーっ!!!と、さんにん。

今日は、スタッフ3人がtrippenかぶりました記念!

 

 

そんな珍しいことでもないのですが、何かあれば、すぐ写真撮っちゃう、わたしたちです。

お客さまともパンツや靴がよくかぶったりするのですが、

そんな時も、嬉しくなって、よく写真を撮ってしまいます♪

なんか、偶然お揃いだったりするとテンションあがりませんか!?

そういうことやっている時、女子だな〜って。女子って呼べる年齢でもありませんけども。

でも、同じモノを同じ感覚で共有できるって、素敵なことだなって思います。

それぞれのスタイルで同じモノでもまた違ってみえたり、新たな発見があったり、

気づけば、話はどんどん逸れていっていますが、それもまた楽しかったりして。

そんな風に共感しあって、それがどんどん広がっていったら、きっともっと楽しいはず。

なんて、今日はふと思いました。

 

さてさて、すっかり秋めいてきました。

今日も新入荷続々でゴザイマス。

メンズアイテムのカットソーやスニーカー、ソックスなどなど。

 

THE NORTH FACE(ザノースフェイス) MetroPouch

 

 

SBTRACT(サブトラクト) DUO – CREW NECK TEE SHIRTS

 

 

RoToTo(ロトト) DOUBLUE FACE SOCKS “SILK & COTTON”

 

 

L:LALO(ラロ) GRINDER

R:LALO(ラロ) ZODIAC RECON

 

日が暮れるのも早くなってきました。

なんだかちょっぴりさみしい気持ちにもなりますが、

秋は美味しいモノ、秋らしいおしゃれを楽しめる季節!

家事の合間の息抜きに、お仕事帰りのリフレッシュに、

ぜひぜひ、秋モノじっくりみにいらしてくださいね!

 

おでかけの秋にPatagonia

9月スタート!

暑さもピーク時にくらべると和らいできて、

少しずつ過ごしやすくなってきました。ほんと少しずつですが。

今月も2連休や3連休があったりでまたまた盛り上がる月なのではないでしょうか。

 

ここ最近も、海外から訪れている外国人の方が多くなってきた気がします。

Cotyleの並びにある民宿「美吉屋」さん。

熊野古道へ来られた海外の方が多く宿泊されています。

美吉屋さんから駅までの道のりにCotyleがあるので、

よくお店の前を行き交う姿を見かけたりするのですが、

たまに、ここは何のお店なんだ??という眼差しでCotyle入り口のガラス越しに

覗き込み、目が合うとにっこり笑顔ということもよくあります。

笑顔と上手な日本語でご挨拶してくれる方、お洋服を見に入ってきてくださる方

などなど、一日で2〜3人はみかけます。

こんな田舎まではるばる海外から…と思うと、感心してしまいますね。

さすが、熊野古道のパワーです。

 

外国人の方のほとんどが、バックパックを背負っています。

あたりまえといえば当たり前のことですが…。

いろいろなブランドがある中で、patagoniaやTHE NORTH FACEのバックパックを背負っていると、なんだかうれしくなってしまいます。

逆に、Cotyleに置いているPatagoniaやTHE NORTH FACEのアイテムを

外国人の方が見つけられると、「ohh nice …⬜︎@※△ !!」(わかった単語は最初だけ)

と、喜んでいただいただいたり。

英語もしゃべれず、日本語もしゃべれない中で、

お互いの共通点が見つかったことがうれしかったりして。

 

そう、話はそれてしまいましたが、秋色に染まってきたCotyle、

もちろん、お洋服以外にも到着しております!

外国人の方との共通点話しでも登場したPatagoniaから、

ちょっとしたお出かけ、旅先に持っていくにはぴったりな2wayトート

 

PATAGONIA(パタゴニア) LW Travel Tote Pack

 

ジッパー式オーガナイザーポケットに小さくまとめることができるので

旅先に持っていくにもぴったり!

左は収納された状態、右は使用時の状態です。

 

 

肩からかけたり、真剣に歩くときはバックパックとして背負ったり。

 

 

 

お出かけだけでなく、普段使いにも使い勝手◎です。

さりげないロゴがまたいいですよね。

 

さぁ、9月もたのしみましょー!

Cotyle_Patagonia

 

 

DENIM Denim denim × OrdinaryFits 初秋のCotyle

今日で8月も終わり。

夏休み、海水浴、花火大会、夏祭り、フェス、キャンプ、お盆、

イベント盛りだくさんの8月でしたが、夏満喫されましたか??

今年の夏の思い出、夏のおしゃれも思う存分楽しんだら、

次はもう秋のおしゃれを楽しむ計画を。

 

まずは何から??と悩んだら、まずはデニムから!

ということで、

OrdinaryFitsのデニムアイテムがいろいろと到着しておりますー!

 

 

シーズンレスで活躍する定番デニムから、

メンズライクなワイドシルエットのリラックスデニムや

秋口、春先に活躍するデニムジャケットなどなど、

 

Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) TOBY denim

 

 

Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) DERRICK denim

 

セットアップでも着れちゃうシリーズも♪

 

カジュアルだけど、かっこいい、

カジュアルだけど、女性らしい

すっきりとしたシルエットからゆったりとしたシルエットまで、

幅広〜くご用意しております。

 

 

秋のスタートに新しいデニムはいかがですか?

Cotyle_OrdinaryFits

 

初秋のCotyle♪ -NO CONTROL AIR & FIRMUM-

今日は、大阪へ展示会に行ってまいりましたー!

なかなか暑い1日で、しかもタイトな時間だったので、終始バタバタでしたが、

頭の中にイメージをぎゅっと詰めんできました!

次の春夏のお楽しみ…。

 

さてさて、暦の上…ではありませんが、

Cotyleの上ではもう秋です。残暑も秋のうちです。

ということで、お店は初秋の雰囲気がプンプン。

日々新入荷アイテムが到着しております!

 

NO CONTROL AIRからも秋モノが到着しております。

 

 

毎シーズン人気のドルマンスリーブのVネックプルオーバーも、

今シーズンはちょっぴり素材を変えて、また一味違う雰囲気です。

 

NO CONTROL AIR(ノーコントロールエアー) フィブリル テンセル ツイル ドルマンスリーブプルオーバー

FIRMUMからも、長いシーズン活躍する羽織りものやパンツ。

とにかく、毎日秋モノにテンション上がっている私たち。

 

NO CONTROL AIR(ノーコントロールエアー) FIRMUM コットンポリエステルタイトワッフルカーディガン

これは、お客さまにもテンションあがっていただかなくては!

と、想いながら Cotyleを秋色にしていっております!

 

ぜひぜひ、様子をみにいらしてください。

 

秋といっても、今から着ていただけるアイテムが多いので、

ぜひ今のうちにチェックしてみてくださいね♪

 

NO CONTROL AIR(ノーコントロールエアー) ポリエステル リンクルタフタ ショップコート

Cotyle_NO CONTROL AIR

New wallet de Cotyleすなっぴん

もう秋、もう秋、そんな風に言い聞かせて、残暑を乗り切っております。

季節の変わり目というにはちょっぴり早い!?

いえいえ、もう秋モードでいきましょう。

さてさて、今日のすなっぴん!

先日、お仕事終わり、お出かけ前にダッシュでかけつけてくれたkouくん。

 

長年使っていたお財布を卒業して、

新しいお財布!記念のすなっぴーん♪

 

 

好きな色は「きいろ」ということで、

お財布も「きいろ」を選んでくださいました!

 

 

シンプルでいて存在感のあるiroseのお財布。

実りの多き季節、ということで、秋財布も縁起がよいようですよ!

さすが、きいろ好きなだけあって、kou くんの雰囲気にぴったりでした。

 

 

kouくん、ありがとうございました!

夏から秋へ

日中の暑さはまだまだ和らぎませんが、

夕方になってくると、少しだけ過ごしやすくなってきたような。

 

とんぼがのんびり飛んでいたり、夜は鈴虫も鳴き声も聞こえたり、稲穂が垂れてきていたり。

空も秋っぽくなってきました。

 

 

 

秋といえば、私たちの季節、食欲の秋。

先日もいただいちゃいましたー。

実りの秋。

イチジクもナッツもおいしいですよね♪

 

 

もちろん、食欲の秋だけではなく、服欲の秋でもあります。

こちれさんも、秋らしいアイテム、秋らしいカラーに

身を包んでおります♪

 

Blouse

MidiUmi(ミディウミ) ハイネック トランペットスリーブプルオーバー

 

店頭も秋モノが充実してまいりました!

秋の準備はじめませんか??

 

Pants

mizuiro ind(ミズイロインド) ワイドサルエルパンツ

Bag

irose(イロセ) SEAMLESS SHOULDER CASE

 

Cotyle_New arrival

こち散歩 -きしわだ 寄り道編 2-

先日のこち散歩-きしわだ寄り道編-のパート2

 

岸和田城の外堀周辺をうろうろしていると、

なにやら広ーい敷地のお屋敷を発見。

なんの建物だろう??と入り口の方へ向かってみると、

 

 

「五風荘」

 

五風荘、調べてみると、

岸和田城二の郭の「新御茶屋」、「薬草園」の跡地に旧寺田財閥当主家別邸として

10年もかけ、造成建設されたお屋敷。岸和田市指定有形文化財でもあるそうです。

正門は奈良東大寺塔頭中性院表門を移築したものらしく、風格がありました。

 

五風荘といえば、NHKの朝ドラ、カーネションのロケ地にもなったことでも、有名ですね。

うっすらと知っていた程度で、訪れたこともなかったので、なんだか急に親近感。

 

今は、「がんこ」が運営する懐石料理として営業をされていて、

庭園は自由に回遊してもよいとのことだったので、

ありがたく、お邪魔することにしました。

 

 

手入れが行き届いた、素晴らしい回遊式日本庭園と、昭和初期の名建築。

凛とした空気が流れ、どこを切り取っても絵になります。

 

 

 

 

 

 

貴重な文化財をみることができて大満足。

今度こそ、帰路につきました。

こち散歩-きしわだ編-でございました。

irose のアイテムiroiro再入荷しました!

日が短くなってきているなぁ、と感じる今日この頃。

8月が始まったかと思っていたのにもうすぐ9月。

知らず知らず、自分たちも秋を意識しだしていることに気づきます。

自然と気持ちも切り替わる、季節の変わり目。

もう、暑いとばかりも言っていられません。

 

秋モノが着々と入荷しはじめてきたので、

どんどんご紹介していきたいと思います!

日々のチェックお忘れなく〜♪

 

さてさて、お盆期間中に店頭でご紹介させていただいておりました革小物、

あっという間に完売してしまったiroseのアイテム。

 

 

期間中、実際にお手にとってご覧いただけなかった方には、

ご迷惑おかけいたしましたが、再入荷してまいりましたー!

 

 

自分へのご褒美に。もう何年も使い込んで新しくしたいと思っていたタイミングに。

ちょっとした贈り物として。

 

 

 

男女問わずお使いいただけるシンプルかつ機能性にも優れた

iroseのお財布やバッグなど、ぜひ、じっくりとご覧くださいね。

 

 

 

Cotyle_iro se

 

こち散歩 -きしわだ 寄り道編-

先週のこち散歩 -きしわだ- に引き続き、寄り道編を。

コストコ→休憩 のあとは、せっかく岸和田へ来たことだし、

岸和田城へ行こう!ということに。

 

休憩場所からも近かったので、すぐに到着。

ぞろぞろと歩いて行ったのですが、天守閣入場は、16時まで。

わたしたちが到着したのは17時半過ぎ。

 

もともと予定していたわけではなかったので、事前に調べているわけもなく、

思いつきで寄り道したので、そんなこともあるだろうと、

岸和田城外堀をお散歩しました。

 

 

岸和田城は、数ある日本の城のうち、財団法人日本城郭協会が2017年に定めた名城

続日本100名城にも選ばれているんだそう。

 

お城マニアではないので、詳しくはわかりませんが、

石垣に使われている石の種類や積み方にもポイントがあったり、

今回は入れなかった大手門から先、天守閣からみる八陣の庭の

ベストスポットなんかもあったり、

見所はたくさんあるようですが、次回のお楽しみにとっておくことにします。

 

 

ちょうど夕暮れ時、人通りも少なく、ゆっくりと観光気分に浸りました。

好きなアングルから眺めてみたり、夕日をみてたそがれてみたり、

思い思いに何かを感じながらのお散歩。なんだか贅沢な気分。

 

 

少しだけ秋の気配を感じた岸和田城散歩でした。

そして、またまた、寄り道がはじまりましたが、

それもまた次回に。