今年も一足早くサクラが咲きます。

寒い日が続き、クリスマスや年末に向けて、冬気分上昇中な毎日ですが、洋服が大好きな皆様はもうそろそろ、次のシーズンのアイテムが気になる頃ですよね!?

Cotyleにも新シーズンのアイテムがデリバリーされたり、デリバリーの予定が届いたりと、もう次の春が少しずつ始まってきています。
そんな中、EEL productsからは、もうこの時期恒例となりました、あの春の訪れを伝えるアイテムが届きます!

EEL (イール) サクラコート
EEL サクラコート

そうサクラコートです!今シーズンは定番のカラーに加え、EEL productsがサクラコートを初めて発表した時に展開があったあのカラーもマイナーチェンジして登場します。
すでに定番カラーをお持ちの方にもきっと気に入ってもらえる、また違った雰囲気をお楽しみいただけるカラーですので、ぜひお楽しみに!

発売予定は明日、12月15日土曜日。
店頭、オンラインストア、いずれでもご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

EEL サクラコートとは

ここでサクラコートについて改めておさらいします!

サクラコートはEEL productsが2010年の春夏コレクションで初めてリリースされ、それ以来毎年リリースを重ね、今やブランドには無くてはならない存在。

元々は日本の良き文化である『お花見』に着てもらいたいという想いで作られたコート。
表地にはコットンの『馬布』という生地を使用していて、これは元々、乗馬の際、馬と鞍の間に敷く為に作られた生地で、細い糸を高密度に織り上げた丈夫で風を通しにくい生地。
また、裏には白色のコットン生地を合わせ、縫製が表に抑えステッチが無い、『袋縫い』仕様になっているのも特徴。

生地だけではなく、さらにこのコートの最大の特徴は『自宅で洗えること』
さらに表地と裏地の縮率が違うので、洗うと表地は縮み、袋縫い仕様にしているので、表地が縮むことで裏地の白がひっくり返ってきて洗うたびにコートの裾がふんわりと膨らんでいくようになっています。
なので、裏地が膨らんで少し表に出て着た時に目立つように、また、着る人が自ら進んで洗濯してくれるように想いを込めて、裏地をあえて汚れの目立つ『白』にしているんです。

デニムは洗うたびに『色落ちするエイジング』を楽しみますが、サクラコートは洗うたびに『膨らんでいくエイジング』を楽しむコート。なんです。
もちろん、着た時のシルエットやチンストラップやボタンの留め具合で変わる表情、袖を折り返した時の裏地の見え方、など他にもコーディネートの楽しみ方はたくさん。

EEL (イール) サクラコート

 

EEL (イール) サクラコート

 

EEL (イール) サクラコート

 

実際に桜が咲くのはまだ少し先ですが、桜がまだつぼみの肌寒い時期から、サクラコートのふっくらとした裾を春風でなびかせながら街を颯爽と歩く。そんな春を迎えてみてはいかがでしょうか。

それでは新色などのご紹介はまた後日改めて。ぜひお楽しみに!

ラララ、イール ウィンター フェアー♪& コスモニット

EEL WINTER FAIR 2017

昨日ご紹介しました通り、Cotyleの店内でもEELのアイテム、勢ぞろい。
EEL WINTER FAIR 2017を開催しております。

eelwinterfair

今年の冬を暖かく過ごす、相棒をぜひじっくりと探していただければと思います。

eelwinterfair

eelwinterfair

そんな中で、昨日はアウターをご紹介しましたが、今日はこんなちょっとEELらしい風変り(?)なニットアイテムをピックアップしてご紹介したいと思います。

 

EEL(イール) コスモニット

一見ネップ感のあるアンティークな雰囲気のニットなのですが・・・
とにかく使い勝手が良くて、着心地が独特で気持ちいい、ぜひ一度袖を通してほしいオススメのニット。

EEL (イール) コスモニット

『コスモニット』という名前なのですが、表地にはその名の通り、まるで宇宙の星々のようにネップが散りばめられたミドルゲージのニットを使用。

EEL (イール) コスモニット
まさかEELがそれだけでコスモニットとして命名させるわけがありません。

ポイントは裏地。裏地にはポリエステルの生地が袋縫いできれいに貼られ、ニットならではの風通りをガード。保温性もばっちり。

EEL (イール) コスモニット
この裏地は伸縮性もあり、ニットならではの伸びの良さがさらに心地よく感じることができます。

 

ネックは少し立ったボートネックの様になっていて、これが着ると『スポン』と心地よい首通り。さらに両サイドには嬉しいポケット付きでトップスとして着用した際にもとても便利に活躍。

EEL (イール) コスモニット

EEL (イール) コスモニット

ニットながら内側のサラリとした伸縮性のある生地の着用感は、着てる本人にしか分からない着心地の良さ。
一見クラシカルなネップのニットながら、実は僕たちがまだ行ったことのない、宇宙の様に、新体験、新体感をしていただけるニットなんです。

EEL (イール) コスモニット

着た人にしかわからないこの感覚。アウターたちと合わせて、ぜひこちらも店頭でスポッと試してみていただきたい一枚です。

 

>>Cotyle EEL(イール) コスモニットのページへ

EEL(イール)のアウターが揃いました!


11月も中旬に入り、朝晩はグッと気温も下がり、寒さを感じるようになりました。
そろそろ本格的な冬の準備、アウターを用意しないと・・・と思いますよね。

さて、アウターと言えばたくさんの名作、定番を作り上げてきたEEL(イール)
EELの定番と言えば、サクラコートに砂浜デニム、HOMEやOFRANCEと・・・名作は数々あれど、その中でも特に秋冬のアウターは不動の人気を誇ります。

ということで、今日は見事にそろったEELの4大アウターをご紹介します!

EEL (イール) サザンカコート

サザンカコート
EELのヘビーアウターで今年リリースされた待望のニューモデルがこちら。
冬に美しく咲く花、山茶花をその名にとった『サザンカコート』
形はシンプルなステンカラーコートの仕様。
肩をラグランスリーブにすることで堅くなり過ぎず、着回しの効きやすいコート。
これは新しく定番に仲間入りすること間違いなしです。

 

EEL (イール) オーロラマンコートW

オーロラマンコートW
EELのヘビーデューティーアウターと言えばこちら。
昨年リニューアルされて好評だったこのモデル。
裏地にはキルティング、表地には洗いをかけて風合いが増したウールメルトン生地を使用。
とにかく保温性抜群で冬の寒さも怖いものなし、渋くて、かっこいい一枚。

 

EEL (イール) オリオンコート

オリオンコート
シンプルな中にも可愛さがあり、上品で凛とした美しさを持つのがこのオリオンコート。
ここ数年は毎年、大きな変更もなく、いかにEELから自信をもってリリースされているかもわかる一枚。
表地にはカシミア混のタスマニアウールを使用。
都会の夜の景色にもぴったり。滑らかで暖かな着用感がちょっと贅沢な気分にさせるコートです。

 

EEL(イール) エレベスト

エレベスト
こちらはご存知、EELの名を世に知らしめた名作。
昨年、3年の沈黙を破り、満を持しての再リリースとなったこのエレベスト。
生地には程よく厚みのあるワッフル織りのウール素材を使用。
よりシンプルに洗練されたデザインは今のスタイルにもぴったり。

他にも、春だけではなく、実はこの季節にも丁度良いサクラコートに冬の人気アイテム、イージーカーデ。そして新型のロッジベスト&ロッジパンツにコスモニットなどなど・・・
冬を彩るEELのアイテムがずらりと揃っております。

もちろんCotyleの店頭にもEELのアイテム、勢ぞろいしております!
ぜひこの週末はお店で、ONLINE STOREで、EELのアウターやアイテムを着比べて、見比べて・・・
この冬一番のお気に入りを探してみてくださいね!

>>Cotyle EELのページへ

秋コーデ Brown beige ですなっぴん

秋、少しずつ深まってきましたね。

今日は風もなく、心地よいお天気。

 

夕方になってくると、すこし寒さがやってきたなと感じていたところに、

7時間目を終えた高校生のatsushiくんが遊びに来てくれました。

 

服欲が止まらず、あれもこれも気になるご様子。

好きな色はブラウン。

ということで、ブラウン&ベージュコーディネートすなっぴん♪

 

トップス EEL(イール) コスモニット

パンツ Dulcamara(ドゥルカマラ) リファインワイドイージーパンツ

 

EEL×Dulcamara ブラウン×ベージュ、

やさしい雰囲気、とても秋らしい色合いです。

ゆったりリラックススタイル。

これからの季節に大活躍のEELのミドルゲージニット。

ポリエステルの裏地が付いているので、チクチク感もなく

快適な着心地もポイントのニットプルオーバー。

ブラウンが好きなだけあって、よくお似合いです!

 

ふだんは細身のパンツを穿くことが多いとのことですが、

ゆったりニットには、ゆったりなパンツもしっくりと。

気に入っていただけました。

 

男性にも女性にも人気のDulcamaraのパンツ。

一見シンプルにみえて、素材感、シルエット、デザイン、

ひとつひとつみていくと、やっぱりDulcamaraらしいな。

と行き着く、独特な雰囲気が滲み出ています。

 

 

自分に似合う服、好きなブランドなどなど、いろいろなことに興味をもって、

調べたり、実際に着てみたり、冒険の日々なんだそうです。

欲しいモノがありすぎて、宝くじを買ってみたというatsushiくん。

どうか当たりますように。。と一緒にお願いしておきました。

 

atsushiくん、ありがとうございました。

 

秋のプラスワン!こちれすなっぴん-帽子編-

雨の月曜日。

今週も元気出していきましょー!

すっかり秋らしくなってきました。

ってことで、栗ーーー!!

 

 

栗も秋ならではですが。。

やっぱり秋のコーディネートがきになるところですよね。

 

マフラーや手袋をするにはまだ少し早く、

アウターもまだもう少し…。

そんな時期は、やっぱり帽子!!

秋冬らしい素材で、帽子をプラスするだけでも秋らしさがグーンとアップします!

そして、朝寝グセを隠すのにも便利。

伸ばしかけのヘアスタイルのときなどにも。隠れたお役立ちアイテムだったりもします。

ニットキャップやキャスケット、ハットにキャップに。

 

さっそく、EEL(イール) の新型 Blues manを被っていただきました。

ryoさん、キャスケットがよくお似合いです!の記念にすなっぴん♪

 

 

 

EEL(イール) Blues man

 

帽子って、一度被りだすとクセになり、そして、他の形も被ってみたくなって…

帽子に合うコーディネートにしてみたくなったり、おしゃれがより楽しくなるアイテムです!

帽子は苦手、帽子は被ったことがない、という方も、

ぜひ、この秋にチャレンジしてみてくださいね♪

ryoさん、ありがとうございました!

EEL(イール) SUN PANTSのススメ

暑い日が続いていますので・・・
もうそろそろ、半袖・ショートパンツの準備を始めてらっしゃる方も多いのでは?
とは言え、いくら暑いと言っても、出掛ける場所や会う人によっては、
いつもショートパンツという訳にもいきませんよね?

そんな時、涼しくて、楽ちん、それでいてキチンと感もある。
そんなパンツがあれば、助かりますよね!
という事でご紹介するのがこちらのパンツです!

EEL(イール) SUN PANTS

EEL(イール) SUN PANTS

 

EEL(イール) SUN PANTS

 

EEL(イール) SUN PANTS

 

EEL(イール) SUN PANTS
Coordinate item
EEL (イール) サツキニット

 

EEL(イール) SUN PANTS
Coordinate item
EEL (イール) トマトとキュウリ

 

EELから昨年の夏に初めてリリースされた『SUN PANTS』
これが大好評で、欲しくても買えなかった!という声も多く、
今年も再リリースされました。

まずは素材、薄手でとても軽いタイプライタークロスの生地を使用。
元々シャツの生地を使用しているので穿き心地がとても軽く、
サラッとしていて涼しいのが特徴。

シルエットはゆったりとした太目のストレート。裾も軽くテーパードしていて細すぎず
ワタリやヒップ周りはかなり余裕を持たせています。
これによって生地が肌に触れにくく、空気も含みやすいのでさらに涼しい穿き心地に。

ウエスト周りはすっきりとしていながらも、
フロントにはギャザーが入りボリュームをプラス。
後ろにゴムが通っているのでフィット感はばっちり。
イージーパンツ感覚で、ベルト無しで穿けるのも暑くなくていいですよね。

それでいてフロントはボタンとジップ、
両サイドにはスラッシュポケット、バックには片玉縁のポケットと、
スラックスのようなきっちりとしたディティールが盛り込まれています。

トップスにシャツはもちろん、Tシャツを合わせても、だらしなくない、
キレイなスタイリングをお楽しみいただけます。
先日ご紹介したEELの『サツキニット』や
夏でも涼しい『トマトとキュウリ』とも相性抜群でオススメです!

オシャレは我慢・・・
なんて言葉もありますが、我慢しなくても涼しくて、
それでいてスマートなオシャレをお楽しみいただけるオススメのパンツです!

Cotyle EEL

夏のニットを楽しむ 『EEL (イール) サツキニット』

 

先日はCURLYの今の季節に丁度イイ!シリーズをご紹介してまいりましたが・・・
今日はEEL(イール)から届いたTシャツのような感覚で着れて、
それでいてTシャツよりも上品な印象で着こなせる夏のニットアイテムをご紹介します。

 

EEL(イール) サツキニット

EEL(イール) サツキニット

 

EEL(イール) サツキニット

Coordinate item
EEL(イール) サンパンツ CH

 

EEL(イール) サツキニット

 

EEL(イール) サツキニット

 

EEL(イール) サツキニット

 

EEL(イール) サツキニット

 

EEL(イール) サツキニット

EELでニットと言えば、定番のカーディガンズや暖炉に犬など
毎年シリーズで展開されている『見附(みつけ)ニット』

EELのデザイナーである2人の地元である新潟県見附市は元々ニットの町とも呼ばれ、
日本でも数台しかない貴重な編み機を使用し編まれる、上質なハイゲージニットは
高級ニットとしてとても高い評価を受けています。

その見附ニットを使用した今季の新作がこのサツキニット。
細かく目を詰めて美しく編まれたニットは程よい肉厚があり、
しっかりとしていて、肌触りも抜群。
素肌に直接着用してもストレスのない着心地です。

シンプルな胸ポケットのデザインですが、よく見るとネック周りや袖口、裾のリブなどには
変わり編みが施され、さりげなくデザインのアクセントに。
この辺りにはEELのこだわりがしっかりと詰まっています。

シルエットは身幅にゆったりと余裕を持たせたリラックスしたシルエット。
厚みのあるオーバーサイズのTシャツを着るような感覚で着こなしていただけます。

もちろんコットン素材のニットなので、自宅で洗えるというのも嬉しいポイント。
Tシャツとはまた違うニットならではの上品な表情は、
夏のシンプルなコーディネートをより大人の雰囲気に。

ぜひ夏のニットスタイルをお楽しみください。

Cotyle EEL

EEL初のバッグ!『セキュリティデイバッグ』

サクラコート、オーロラマンコート、プリントTシャツ、エレベストなど・・・
たくさんの洋服の名作を生み出してきたEEL(イール)。
そのEELから今季、ブランド自体で初めてとなるバッグがリリースされました。

その中でなんともEELらしい、シンプルながら面白い視点のアイデアが盛り込まれた
オススメのバッグパックがこちらです!

 

EEL(イール) セキュリティデイバッグ
EEL(イール) セキュリティデイバッグ

本体には軽くて強いポリエステルナイロン素材を使用。
負担がかかりやすい底部分や背面、ショルダー部分には
より強いコーデュラナイロン素材を採用。

EEL(イール) セキュリティデイバッグ

 

EEL(イール) セキュリティデイバッグ
フロントの大きなポケットはレザーストラップ付きで開きやすく、上品な印象も。
またポケットの中にはキーフック付き。

EEL(イール) セキュリティデイバッグ
メインコンパートメント内部にはPCスリーブ付き。

EEL(イール) セキュリティデイバッグ
なんともシンプルで大人のデイパックに仕上がっております。

 

と、まぁここまでは、他でもよくある仕様です。
ではどこがEELらしいのか。
それはこのバッグのネーミングでも『セキュリティ』という部分にご注目です。

まずはこちらをご覧ください。

EEL(イール) セキュリティデイバッグ
背面側のストラップの間、底に近い部分。
ジップ付きのポケットが付いています。

こちらのポケットこそがこのバッグが『セキュリティデイバッグ』である真髄。

ここで思い出してください。
普段バックパックを背負って出かけている時、お財布や定期入れ、鍵など貴重品だけど
すぐに取り出す機会が多い物ってありますよね。

そういうものって、本体内部に入れると取り出しにくくて面倒。
かといって外側のポケットなどに入れておくと、盗難が心配でソワソワ落ち着かない。
そこに注目し、アイデアを加えて作ったのがこのバッグ。

そういった貴重品をこの底部分のポケットに入れておけば、
まずこの場所であれば背負っている状態では中の物が盗られるという事もなく、
それでいて中の物の出し入れは左肩のショルダーを外してずらすだけで簡単にできます。

EEL(イール) セキュリティデイバッグ
この通り。

どうですか!?
これ展示会で初めて見た時、僕は感動を覚えました。
さすがEEL・・・ありそうでなかなかこのアイデア、視点はないですよね。
『EELが作るバッグだから、普通のものじゃ面白くない、他には無い物を作ろう』
というEELの想いがそのまま形になったデイパックです。

先にもご紹介しましたが、デザイン自体はとても上品でシンプル。
男女問わず、洋服のスタイルを選ばず持ちやすいバッグです。

 

EEL(イール) セキュリティデイバッグCoordinate item
EEL(イール) サツキニット

持てばついつい周りの人に自慢したくなっちゃう機能ですが、
そこは貴重品を入れる場所ですから、
あまり大きな声で自慢しないように、気を付けてくださいね。

Cotyle EEL

EEL 春のセットアップ!

もうすぐはーるですね~、ちょっと気取ってみませんか~?

ということで春が来れば卒業式に入学式、他にもいろいろちょっと背筋の伸びる行事も多く

また、気持ちも新たにピシッとしたくなる気分になりますよね。

 

そんな時、いつものコーディネートじゃちょっと気合が入らないという事で

だからと言って気合の入り過ぎない、セットアップスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか!

 

毎シーズンセットアップを展開しているEELからも、今シーズンは2種類のセットアップアイテムが届きました。

まずはこちら、もうこれは定番。ご存知の方も多いはず。

EELのロングセラーセットアップ。

ベルボーイジャケットと少年パンツの組み合わせ。

 

EELのセットアップ

 

EEL (イール) ベルボーイジャケット
EEL(イール) 少年パンツ

素材はちょっと上品で大人なストライプ柄のウールレーヨン生地。

ストライプと言っても織り柄で表現しているので、さりげなくて素敵です。

 

EELのセットアップ

 

こちらは独特なラペルにVゾーンが少し狭めの3ボタンの仕様。
袖口は本切羽で仕上げた本格ジャケット仕様。

 

EELのセットアップ

 

程よくゆとりがありながらも、少しレングスを短く設定することで

バランスの良いシルエットになった少年パンツとの組み合わせも完璧。

 

EELのセットアップ

 

上品だけどカッチリし過ぎていない、程よい力の抜け具合がいいですよね。

 

そしてもう一つ、今シーズンの新作セットアップアイテム。

ベーカリージャケットとサンパンツ CHの組み合わせ。

 

EELのセットアップ

EEL (イール) ベーカーリージャケット
EEL (イール) サンパンツ CH

まずはパンツのサンパンツは昨年の夏にリリースされた形。

 

EELのセットアップ

 

昨年リリースされたのはコットンのサラッとしたタイプライタークロスでしたが

今シーズンはコットンヘンプのナチュラルな素材感の生地でリリースされました。

 

またベーカリージャケットはとてもシンプルなデザインで、両サイドにはパッチポケット、

袖口などもボタン等は無い仕様でカジュアルなスタイルです。

 

EELのセットアップ

 

またシルエットもゆったりとしていて、ややワーク的なオーバーサイズ気味に着るのがポイント。

カジュアルなパンツともコーディネートしやすいジャケットです。

ベルボーイジャケットの組み合わせと比べると、少しボリュームのあるシルエットが特徴。

サラッと着るだけでも雰囲気があります。

オリーブカラーのセットアップなんかも新鮮ですよね!

 

EELのセットアップ

 

どちらも着やすい形ですので、セットアップスタイルが初挑戦の方にもオススメ!

着比べてみるのも面白いですよ!ぜひご覧下さい!

セットアップだけでなく、新作のデニムやシャツ、スウェットなど、EELからは新作も続々と届いております。

また、新デザインのプリントTeeもお見逃しなく!

Cotyle EEL(イール)

待ちきれません、この季節。

クリスマス、お正月が過ぎれば、待ち遠しいのは桜の季節。

今はまだ蕾も固い気候ですが、日差しの暖かな日中は、

インナーを暖かく、さっと羽織って外に出て、一足お先に春を装うのもいいもんです。

EEL (イール) サクラコート

 

EEL (イール) サクラコート

 

EEL (イール) サクラコート

EEL(イール) サクラコート

 

EEL (イール) サクラコート(藍を込めて2017ver.)

 

EEL (イール) サクラコート(藍を込めて2017ver.)

EEL(イール) サクラコート(藍を込めて2017ver.)

定番のサクラコートはブルー、ウォルナット、ベージュの3色でご紹介。

ハリのあるホースクロスと、内側の生地の縮率の違いでふんわりとした経年変化をお楽しみいただけます。

襟に付いたチンストラップを留めて、裾を開いて着るとまた印象が変わります。

そして今年は2年に一度のお楽しみ。

ヘリンボーン生地にインディゴ染めを施した『藍を込めて』も登場。

馬布生地とはまた違う、クッタリとした柔らかな生地に、フレンチワークの様な美しいインディゴの風合いも魅力。

またインディゴ染めならではのアタリや色落ちも楽しみの一つで

さらに今年は糸の番手を太くしヘリンボンのピッチも幅広くすることで、

色落ちが進むにつれ、よりはっきりとしたヘリンボン柄が浮き出るように仕上げてあります。

ボタンや裏地も定番とはまた違う素材を使用。

ちょっと贅沢な限定モデルです。

シンプルですが、目を惹く、やっぱり春はこのコートからですね。

Cotyle EEL

今年もこの季節が一足早くやってきました!EEL & ironari サクラコート

いよいよ明日はクリスマスイブで超happyという感じですが・・・

今年もEEL、ironariからは一足早く、

春の訪れを伝える、このアイテムが届きました。

 

EEL(イール) サクラコート

EEL(イール) サクラコート

 

 

今年は2年に一度のインディゴバージョン、『愛を込めて』もリリース。

 

EEL(イール) サクラコート(藍を込めて2017ver.)

EEL(イール) サクラコート(藍を込めて2017ver.)

 

そしてironariからも今や定番となったノーカラーバージョン。

 

ironari(イロナリ) ノーカラーサクラコート

ironari(イロナリ) ノーカラーサクラコート

 

ノーカラーサクラコートは新色にオリーブ、そしてさらにメンズサイズも加わりました。

 

ironari(イロナリ) ノーカラーサクラコート

 

この独特なシルエット、デザインを着てみたかった男性の方もきっと多いはず・・・

 

 

詳細はまた後日改めて。

まずはストアページをゆっくりご覧いただいて、

今年はどの色、どの形にするか、悩んでみてくださいね。

それでは素敵なクリスマスを・・・☆

 

見上げてごらん 『EEL(イール) オリオンコート』

 

CURLY(カーリー) RAFFY RIB TROUSERS

 

CURLY(カーリー) RAFFY RIB TROUSERS

 

CURLY(カーリー) RAFFY RIB TROUSERS

 

CURLY(カーリー) RAFFY RIB TROUSERS

 

CURLY(カーリー) RAFFY RIB TROUSERS

 

EEL(イール) オリオンコート

 

オーロラマンコート、エレベスト、と並ぶEELの冬の3大アウターの一つ、

シンプルな中にも可愛さがあり、上品で凛とした美しさを持つ・・・

北斗3兄弟で言うと次男、トキのような存在、『オリオンコート』

ここ数年は毎年、大きな変更もなく、EELから自信をもってリリースされているこちら。

表地にはカシミア混のタスマニアウールを使用。

しっとりとした滑らかな肌触りで、見た目にも上品さを感じられる素材感です。

少し大きめのフードに、程よく広がりのあるAラインシルエット。

ボタンをトップまで留めれば、どこか可愛らしさも感じる雰囲気に。

ボタンは高級な水牛ボタン、内側の身頃にはコットンのヘリンボーン生地、

袖裏にはキュプラ100%の生地を使用し、袖通りもスムーズに。

デザインだけではなく、着心地や細かいディティールにももちろんEELらしいこだわり。

オーロラまでは見に行けませんが、街の中へのお出かけや通勤、通学、日々の暮らしの中で、

ふと冬の空を見上げ、オリオン座を探してみるには丁度良い、そんなコートです。

 

Coordinate
botoms : CURLY(カーリー) RAFFY RIB TROUSERS

EEL(イール) ショウワコート

EEL (イール) ショウワコート

 

EEL (イール) ショウワコート

 

 

EEL (イール) ショウワコート

 

 

EEL (イール) ショウワコート

 

EEL (イール) ショウワコート

EEL(イール) ショウワコート

 

EELの新型コート、その名も『ショウワコート』
昭和の文豪が着ていたコートをイメージソースにした、なんともシックな風合い、
そしてざっくりとしたややオーバーサイズ気味の雰囲気のあるロングシルエットが特徴。
素材にはコットンとウールの混紡素材でしあげた生地を使用。
少し毛羽たちもありながらも滑らかで、鈍い光沢感がまた渋い雰囲気。
チェスターコートのディティールに着丈は少し長めに。
ウール地のゆったりとしたパンツとタートルネックでよりシックなコーディネートに仕上げて
お気に入りの本と一緒に、冬の海辺を散歩してみました。

Cotyle EEL

 

Coordinate

Tops:pyjama clothing(ピジャマクロージング) TURTLE

EEL (イール) エレベスト

 

 

EEL (イール) エレベスト

 

 

EEL (イール) エレベスト

 

 

EEL (イール) エレベスト

 

 

EEL (イール) エレベスト

 

 

EEL (イール) エレベスト

 

EEL(イール) エレベスト

このエレベスト、最後にリリースされたのは3年前。

もっと長い間会えなかったような。。

実は毎年、冬の展示会の前はEELさんに『今年はエレベスト出ますか?』なんて聞いていたほど

リリースされるのを楽しみにしていたアイテム。それはきっと僕だけではないですよね。

さて、3年の沈黙を破り、満を持しての再リリースとなったエレベスト。

サイズ感と生地をアップデート。

生地には程よく厚みのあるワッフル織りのウール素材を使用。

柔らかでどこか上品さのある表情が特徴です。

中綿もしっかりと詰めてあり、保温性はもちろん、ダウンまでのボリュームが出ないのですっきりとした印象に。

形とバランスにこだわったフード部分は脱着も可能でスタイリングに合わせて変化をつけることも。

世界一高い山「エベレスト」にちなんで最高峰のベストをつくるということで命名されたエレベスト。

以前までのエレベストの特徴はそのままに、より洗練された雰囲気になって帰ってきた

エレベストをぜひコーディネートでお楽しみください。

Today’s Coordinate

僕が大好きで尊敬する先輩、お二人にモデルをお願いして

コーディネートの撮影をさせていただきました。

 

otoko01

EEL(イール) エレベスト

Jackman(ジャックマン) Waffle Midneck

FUJITO(フジト) Acer Denim Jeans

 

otoko02

GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS(ガーメントリプロダクションオブワーカーズ) EQUIPAGE COAT

KLASICA(クラシカ) AKI

GARMENT REPRODUCTION OF WORKERS(ガーメントリプロダクションオブワーカーズ) FARMER’S TROUSERS DECONSTRUCTION

 

こういう洋服のモデルはほとんど経験がないという事でしたが…

やっぱり男の中身が着こなしに現れるというか、似合います!

otoko03

BARBOUR(バブアー) Bedale SlimFit

Jackman(ジャックマン) Waffle Midneck

 

otoko04

EEL(イール) ショウワコート

nisica(ニシカ) ボタンダウンシャツ

GRAMICCI(グラミチ) FLEECE NARROW RIB PANTS

 

普段男性モデルを僕が撮影する機会がないので、

貴重な経験になりました。

 

でもなんだかんだ言って

撮影が終わった瞬間に見せる素の姿や

リラックスした笑顔がいちばんカッコよかったりします。

 

otoko05

 

otoko06

 

白川さん、小山さん、

ありがとうございました!またお願いします!