
あけましておめでとうございます!NEW YEAR SALEスタートです!
あけましておめでとうございます。1月1日からNEW YEAR SALE開催です!
あけましておめでとうございます。1月1日からNEW YEAR SALE開催です!
11月23日で14周年を迎え、 23日から27日まで、5日間開催の 【COTYLE 14周年感謝祭】 昨日で終了させていただきました。 期間中は、本当にたくさんのお客さまがご来店くださり 心温まるお祝いのメッセージや素敵なお祝いまでいただいたりで 笑顔とあたたかさに包まれた最高の... More
23日からスタートしました【COTYLE_14周年感謝祭】 いよいよ明日が最終日となりました。 雨のスタートでしたが、 たくさんのお客さまと、たのしい時間を過ごさせていただきました。 もう感謝しかないです。 いつも、本当にありがとうございます! 15年目に向けて、日々頑張... More
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 本年もスタッフ一同より一層の向上に励み、お客様にご満足いただける洋服店を目指す所存です。 今年も、昨年同様のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。 2022年元旦 2022年最初の営業は、本日元旦から。 店頭は、本日13:00からオープンです!... More
こんにちは、サコです。 コチレではこの春、新しいスタッフが加わり 人数が多くなったこともあり、新しい事務所を借りて現在改装中です。 お洒落で素敵な空間にしよう!ということで、改装がスタートし、 できるところは自分たちでやろうと、少しづつ作業をしています。 これまでに床と壁紙をはがし、今は壁の穴や傷... More
こんばんは!Shizuです。 先日のお休みの日、COTYLE STAFF犬の【COCO】と ちょっぴりドライブがてら白浜方面へ。 青い空と青い海!このロケーションだけでもう満足。 眺めているだけでも癒され、波の音で心落ち着きます。 一方、COCOさんは、海に来る... More
2021年5月 年に一度の"520の日special days" 本日が最終日でございました。 期間中、たくさんの方にお越しいただき、 また、盛り上げていただき、楽しい時間を過ごさせていただけたことに 感謝感謝の4日間。 本当にありがとうございました! じめ... More
お天気がよかったので、川&海へ。 COTYLE Staff の一員であるCOCOと外で過ごしてみました。 日差しはありますが、とりあえず寒いのでコーヒー。 COCOは、寒さなんてなんのその。 川に着くなり、とりあえず、入水していました。 川に手を... More
今日は、お店オープン前に、扇が浜のビーチクリーンに コチレスタッフで参加してきました。 スタートから、たくさんの方たち、親子で参加されている方も。 雨が心配でしたが、お天気は、くもり。 カンカン照りよりも、作業がしやすくてよかったのかもです。 ... More
1月後半からの展示会ツアー まだしばらく続きますが、 先週は、東京。そして今週は大阪へいってまいりましたー。
長い方では11連休!というお正月休みも、 ついに今日で終わり! 明日からは、いつもの日常へ戻られる方も多いのではないでしょうか。 年末年始、COTYLEもお正月モード、普段なかなかお会いできない方にも ご来店いただいたり、お休みを利用して、はじめてご来店いただいたり、 たくさんの方と、... More
2019年12月31日 大晦日 いつもCotyleをご愛顧いただきありがとうございます。 北風がとっても冷たかった大晦日の本日、 2019年最後の営業が終了しました。 毎年思うことですが、一年はあっという間です。 こうして一年、楽しい時間を過ごさせていただけたのは、 たく... More
12月の一大イベント、クリスマスイブ、クリスマスが終わりました。 今年は、クリスマスが水曜日だったので、 せっかくのクリスマス、定休日だけど、お休みにするのはどうかな。。 と、スタッフ間で相談してお店を開けることにしました。 そのおかげで、たくさんの方にお会いできることができました。 ... More
くいしんぼうの集まりCotyleStaff 冷蔵庫には、皆が思い思いに食べたいものを入れていくので、 「満席×」というときも珍しくありません。 寒くなってきたので、ここ最近のCotyle冷蔵庫内は「空席あり◎」 な日も多くなってきましたが。 そんな食欲旺盛、服欲旺盛なCotyleSt... More
11月。 わたしたちにとって、特別な月。 今年で11周年を迎えたCotyle 。 毎年、感謝の気持ちを込めて開催しているコチレカンシャサイ。 つい2,3日前のことなのですが、なんだかずいぶん前のことのように 感じられる、カンシャサイ。 たくさんのお客さまに囲まれながら、こうして一... More