定番アイテム19年夏バージョンコーデ

GW後半がスタート。

お天気もよく、お昼間は夏の陽気。

夏の入り口にさしかかってきた感じがひしひしと。

半袖姿の人を見かける頻度も高くなってきました。

5月後半くらいから、6月にかけては、半袖率もぐっと増えてきて、

7月には完全半袖モード。

本格的な夏になって、色欠け、サイズ欠けなんていうことも

よくあるので、夏の準備は、お早めに〜!

さてさて、今日はブランド的にも、Cotyle的にも定番として、

毎シーズン人気のアイテム2アイテムで、定番コーデ。

定番アイテム19年夏バージョンコーデ

Lin francais d’antan(ランフランセダンタン) ギャザーブラウス Breton

Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) BALL PANTS linen

胸元で切り替えられ、たっぷりのギャザーでふんわりと広がる

フレアシルエットが特徴的なプルオーバータイプのブラウス。

襟元はゆとりをもたせ、リラックス感のあるすっきりとしたデザイン。

身幅を広くとったフレアシルエットながらも、

落ち感があり広がりすぎず上品な印象に。

定番アイテム19年夏バージョンコーデ

程よいボリューム感で、スカートやワイドパンツはもちろん、

カジュアルなデニムやカードパンツなどメンズライクなボトムとも

バランスよく合わせていただけます。

程よいハリがありながらもくったりとした風合い豊かなリネン素材、

ナチュラルなシワ感、軽い着心地で清涼感のある生地感。

定番アイテム19年夏バージョンコーデ

BALL PANTSならではのふんわりとしたシルエットと

軽い落ち感のある独特なシルエットが◎

ウエストゴムのリラックス仕様。股上深めのゆったりウエスト、

ヒップから裾に向かってテーパードした丸いふんわりとしたシルエットが特徴的。

半端丈のバランスも絶妙でパンプスにシャツなどキレイ目なスタイルとの

コーディネートにも。

リラックス感のある穿き心地で、色々なスタイルで使えるとっても便利な一枚です。

定番アイテム19年夏バージョンコーデ

まだまだ続く、GW。

たのしく、おしゃれに素敵な休日をお過ごしくださいね。

GW中のCotyleは、休まず営業しております!

ぜひぜひ遊びにいらしてください〜!

Cotyle_Lin francais d’antan

Cotyle_ORDINARY FITS

春のリラックススタイル

今日も夏日。

外に出ると、もわ〜んとした熱気を帯びた空気。

夏になる前の訓練みたいな感じがしました。

また気温が下がる日もあるのだとか。

体調管理しっかりしないとです。

さてさて今日は、GW間近ということで、

リラックススタイルでGWを過ごすスタイリング。

春のリラックススタイル

mao made(マオメイド) リネンコットンベスト

AU GARCONS(オーギャルソン) Amelie

Coordinate item

Inner: FACTORY(ファクトリー) ペルー綿ボートネックカットソー

Beret: DECHO(デコー) SMALL BERET

Shoes: fs/ny(エフエススラッシュエヌワイ) STROPCIAT バレエシューズ

Cotyleでは、欠かせないアイテム、サルエルパンツと、

カットソーやTシャツ一枚ではちょっと…というときに便利なベスト。

春のリラックススタイル

ストレートなさらりとしたコットンとシャリ感のあるリネン、

表情の違う2種類の糸を引き揃え編みあげることで、

立体感のある編地に仕上げています。

アームは広めにとられ、ゆったりめのトップスの上にも合わせやすいデザイン。

サイドにはスリット、前後差があり、サイドからのシルエットも素敵です。

やわらかで軽い着心地、ノースリーブで楽しむのももちろん、

ワンピースやカットソーなど、重ね着も楽しくなります。

コットンリネン素材で、長いシーズンお楽しみいただけるのも嬉しいポイントです。

ボリュームたっぷりのイージーサルエルパンツ『Amelie(アメリ―)』

春のリラックススタイル

ハンドウォッシュした程よい肉厚感のコットン素材を使用。着心地が良く、

吸水性にも優れた素材。

ウエストはゴムと紐のシンプルなイージー仕様。両サイドにはポケット付き

股上の深い、ボリューム感とドレープ感のある丸いシルエットが特徴。

裏地付きで縮率の違いによって裾から少し覗いた裏地もアクセントに。

個性的なデザインですが、トップスを選ばず、楽にスタイリングが楽しめる便利なパンツです。

お出かけ日和なGWになるといいですね。

春のやわらかコーデ

4月も後半になってきました。

GWも近づいてきて、なんだかソワソワしてしまうという方も

多いのではないでしょうか。

平成から令和へ。今年は特別なGWになりそうですね。

ふんわりとしたシルエットながらも腰回りのタックですっきりとみえる

inaの定番スカート、一枚で、重ね着にも活躍するこちらもYAECAの定番

バスクシャツでやわらかなカラーで、GWのおでかけにもおすすめの春コーデ

YAECA(ヤエカ) STOCK BASQUE SHIRT LONG

ina(イナ) ウエスト紐タックスカート

ハリ感のあるアイリッシュリネンに洗いをかけて

風合いよく仕上げた生地を使用したロングスカート。

春のやわらかコーデ

オリジナルのコットン天竺素材を使用した肉厚感のある生地感。

柔らかく、ふんわりとした肌触りが特徴で、素肌に着てもとても優しく、

癖になる着心地のバスクシャツ。

上品な印象のボートネック、シルエットはややゆったりで、

インにシャツなども重ねやすいサイズ感。

両サイドにシームポケットが付き、肩のラインも気にならない

絶妙なバランスが、YAECAバスクシャツの特徴です。

ブラウンとナチュラルのやわらかカラー、

ベーシックなカラーは、幅広いアイテムと合わせやすく、

シンプルなデザインなので、さまざまなスタイリングに活躍します。

寒過ぎず、暑すぎずの過ごしやすい春。

春ならではのコーディネートを楽しみたいですね。

Cotyle_YAECA

Cotyle_ina


春のボーダー×チノ カジュアルコーデ 

すっかりご無沙汰しておりました。

そして、しっかり春になりました。

春は気持ちも軽やかに!ということで、

やっぱり外せないのがボーダーです。

Charpentier de Vaisseauの定番とHARVESTYの定番、サーカスパンツで

春のカジュアルコーデ。

 

Coordinate item

Tops: Charpentier de Vaisseau(シャルパンティエ ドゥ ヴェッソ) ミドルボーダーカットソー Jerry

Bottom: HARVESTY(ハーベスティ) サーカスパンツ

Hat: snow peak(スノーピーク) QuickDryBeretsize1

 

 

コットン100%のやさしい肌触りが心地よいボーダーカットソー。

首元はすっきりとしたクルーネックで、詰まりすぎない程よい開き具合、

ラグランスリーブで、とても楽な着用感がポイント。

一枚ではもちろん、カーディガンやジャケットのインに、

コーディネートのポイントにもおすすめの一枚。

 

 

ウエストはゴムのリラックス仕様、ウエストのフロントと裾にタックを施すことで、

ぽってりとした丸みのあるフォルムが特徴のサーカスパンツ。

 

 

股上はしっかり深く、安心感のある履き心地。

カットソーでリラックススタイルだけでなく、上品なブラウス+パンプスで、

きれいめスタイルなどにも、幅広いコーディネートに活躍。

シーズンレスでお楽しみいただけるのも嬉しいポイントです。

 

お出かけする機会も多くなってくる季節。

いろいろな着こなしをたのしみたいものです。

 

Cotyle_Charpentier de Vaisseau

Cotyle_HARVESTY

mizuiro ind × mao made 春コーデ

寒い、あったかい、寒い。そんな毎日。

気温の変化についていくのもなかなか大変ですが、

頭の中は春一色!ということで、

続々入荷している春アイテムで、春コーデ。

春先に大活躍のコットンニットプルオーバーと、

イージーな穿き心地ながらもきちんと感も兼ね備えたワイドパンツ。

 

Tops: mao made(マオメイド) ソフトコットンレイヤードプルオーバー

Bottom: mizuiro ind(ミズイロインド) ワイドイージーパンツ with belt

Shoes: fs/ny(エフエススラッシュエヌワイ) STROPCIAT バレエシューズ

 

 

上品な光沢感と清涼感のあるコットンポリエステル素材。

さらりとした薄手の生地感で、これからの季節に快適に過ごしていただける

ワイドイージーパンツ。ストレッチもきいています。

 

タテのラインをキレイに見せるストンとしたワイドなシルエット。

しっかりと深めの股上で、安心感のある穿き心地、

ウエストは紐でサイズ調節ができ、お好みの位置で着用が可能です。

上品な見た目ながらもリラックス感のあるイージーな穿き心地。

言うことなしのパンツです。

カラーは、レッドの他に、ベージュとブラックもご紹介中です。

 

 

パンツに合わせているのは、コットンニットのプルオーバー。

なんと、ニットのインに着ているのもセットになっています。

ノースリーブの布帛がレイヤードされたプルオーバーなんです。

ニットとインナーのノースリーブはセパレートになっているので、

合わせるアイテムによって、別々でお楽しみいただくこともできます。

また、ニットは前後どちらでも着用が可能で、ボタンを前にして

カーディガンとしてもお楽しみいただけます。

 

 

まだまだ寒い日が続きますが、

春はあっという間にやってきますよ〜。

春アイテム、チェックしてくださいね!

 

Cotyle_mizuiro ind

Cotyle_mao made

TICCA 定番スクエアビッグシャツで春先取り!

好天に恵まれ、成人式も終わり、そして3連休も終わりました。

2019年がスタートしてすでに2週間。

 

風邪やインフルエンザで体調を崩されてしまったという方も

いらっしゃったようです。

無理せずにゆっくり復活してくださいね。

 

明日からはまた日常がスタート。

元気出していきましょー!

Cotyleには、すでに春モノも到着して、

気持ちはすでに春ですー!

さっそく、TICCAから到着した春アイテムでコーディネート。

 

TICCAの定番スクエアビッグシャツ!

 

TICCA 定番スクエアビッグシャツで春先取り!

TICCA(ティッカ) スクエアビッグシャツ ワイドストライプ

 

Coordinate item

Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) FARMERS 5POCKET DENIM used

YAECA(ヤエカ) TOOL BAG SMALL Cotton

 

TICCAの代表的アイテムのスクエアビッグシャツ。

今シーズンは、さわやかさと存在感のあるクラシカルなワイドストライプ柄。

一枚でサラッと着るのは春のお楽しみですが、

ニットのイン、コートのインで今からでもお楽しみいただけマス。

 

曲線を美しくみせる絶妙なバランスがポイント!

 

 

ゆったりとしたワイドな身幅とドロップショルダーのスクエアシルエット。

後身頃の幅を広くとり、着用時に後身頃が丸みを帯び、

体を包み込むようなふんわりとした曲線が美しく、

オーバーサイズでありながらも、女性らしいシルエットに仕上げ、

抜け感のある絶妙なバランスがポイント。

 

シルエットだけでなく、素材にもこだわりを。

 

 

高密度に織り上げられたハリとツヤのあるこちらの生地は、

ポルトガルのシャツメーカーSOMELOS社にてカラーと柄を別注した

TICCAのオリジナル。

襟元や袖口のキレイな形状を保つための前立て、カフスには芯地を入れるなど、

随所にこだわりが詰まっています。

 

やわらかな印象のブラウンストライプの他に、さわやかなブルーストライプもご紹介中です。

また、毎シーズン登場する無地バージョン、

さらには今シーズンのニューモデルやロングシャツなど、盛り盛りだくさん到着しています。

TICCAの定番シャツ、ぜひぜひチェックしてくださいね。

 

Cotyle_TICCA

 

 

 

ironari Jacket&Slacks で引き締めコーディネート

新年8日目。

いかがお過ごしでしょうか。

 

お正月気分が抜けきらず、気持ちがシャキっとしないなぁ。

年末年始、食べすぎたなぁ。

なんて、お声も耳にしますが、

そんなときは、ジャケット&スラックスで

ちょっぴり気持ちを引き締めてみるのもおすすめです。

 

 

Jacket:ironari(イロナリ) 〇ジャケット

Bottom:ironari(イロナリ) バロンスラックス

 

 

 

ノーカラーにラウンドカットされたフロントデザイン。

ゆったりとした身幅とドロップショルダーに、アームはスッキリと細身で

バランス良く仕上げてあります。

 

袖のカフスや裾、フロントポケットのフラップなど、

随所に〇を意識したデザインが施され、

ラウンドカットされた合わせになっているバックスタイルも

動きのあるデザインです。

 

 

ゆったりと余裕を持たせたウエストと、ダブルで仕上げた裾に

ツータックを入れることで、ふんわりとしたコクーンのような丸みと

ドレープ感のあるシルエットが特徴のパンツ。

レングスは9分丈ぐらいで仕上げてあり、重たくなりすぎずバランスよく仕上げてあります。

 

 

かっちりとしすぎず、リラックス感のあるジャケットとスラックスなので、

気負わずに普段使いにもぴったり。

たまには、自分自身の気持ちを引き締めてみるのもおすすめです。

 

Cotyle_ironari

オンオフ活躍 SI HIRAI大人のコート

今日は、午後から雨の予報だったせいか、

湿度高めでぬるーい風。

そんな一週間のはじまり月曜日。

 

今週末からグッと気温も下がるようなので、

コートの準備お忘れなく!!

 

今日は、ワンピースやスカートに合わせて

ちょっぴり特別なお出かけの日に着たいコート。

としてはもちろん、

お出かけ用としてだけでなく、休日にデニムやカーゴパンツにサラッと合わせたり、

お仕事やフォーマルなシーンにも幅広く活躍する

SI HIRAI の大人コートでコーディネート。

 

本日は休日スタイル。

サイドにはスケールポケットの付いたワークテイストのニシカのパンツで。

SI-HIRAI(スーヒライ) WOOL KERSEY HI NECK ROBE COAT

Coordinate item

nisica(ニシカ) ウールツイードワイドパンツ

 

 

光沢感があり、立体的な畝が特徴的なウールカルゼ素材。

絶妙なバランスで立ち上がったネックラインがとても美しく、

広がりをおさえたスッキリとしたシルエットも◎です。

 

 

 

 

裏地付きで、着用もスムーズ。

 

あたたく、軽い着用感、そして、
 
サッと羽織るだけでコーディネートが引き締まる。
 
言うことなしの万能コート。
 
カラーはブラックの他にネイビーもご紹介中です。

クリスマスに、年末年始に、もちろん普段のなにげないラフスタイルな日にも!

 

Cotyle_SI HIRAI

 

 

 

 

冬コート!LONDON TRADITION ダッフルコート

さてさて、そろそろ忘年会シーズン。

今月はほぼ毎週末。1日に2軒はしご。

なんて大忙しの方もいらっしゃるようで、

ちょっとびっくりですが。

街が賑わう季節ですねー。

 

ワイワイとした感じ、そわそわと気忙しい感じ、

銀行などで、「ご自由におとりください」という

カレンダーがたくさん置いてあるコーナーを目にした時

今年ももうすぐ終わりだなぁと感じる瞬間。

そんな師走の空気感、きらいじゃないです。

 

いざ、忘年会、

たくさん食べて、呑んだあと。

 

夜は冷え込みます。

普段は車の方も、ぜひあたたかいアウターを!

 

ということで、忘年会以外でも、いろいろなスタイルでお楽しみいただける

冬の定番ダッフルコートでおでかけコーディネート。

 

 

 

LONDON TRADITION(ロンドントラディション) ダッフルコート ロング

 

シルエットはすっきりと上品なライン。

しっかりと目の詰まったウール素材で暖かく、

膝上までをしっかりと包み込んでくれるロング丈。

 

 

フードのつくりもしっかりとしているので、着用時にはしっかりと立ち上がり、

立体感があって、小顔効果も期待できマス。

トグルを開けて、インのアイテムとのレイヤードスタイルも◎

 

 

 

こげ茶でもなく、茶色でもなく、淡いブラウン。

カラー名にはNutmeg(ナツメグ)と名付けられているのが納得です。

新鮮さもあり、落ち着きもあり、かわいさもあり。

とってもいい色です。

 

 

ベーシックアイテムをカラーで冒険。

というのもありですよね!

冬の定番ダッフルコート。

カラーは、ナツメグの他にブラックとパールグレーもご紹介中です。

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

Cotyle_LONDON TRADITION

 

 

 

冬にも活躍!ベストコーディネート

あっという間に2018年あと一ヶ月!!!

なんだか焦ってしまいます。

12月もイベントもりだくさんですね。

楽しく締めくくれますように。。

 

今年はじわじわと寒くなる感じですね。

12月になったらガツンと寒くなりそうな予感です。

外へお出かけにはアウター。

中へ入ったらもちろんアウターは脱ぐので、

アウターの中のコーディネートも重要だったり。

気が抜けませんね。

そんな時のお役立ちアイテム、

今の季節、そしてこれからの季節にも便利アイテム、

ベスト!

 

Veritecoeur(ヴェリテクール) ウールリネンベスト

 

Coodinate item

BATONER(バトナー) スムースTロングスリーブ

BASISBROEK(バージズブルック) PAIR

 

 

 

リネンウールの軽やかで風合いのある生地感で見た目にもあたたかな

Veritecoeurのベスト。

 

すっきりとしたクルーネックのシンプルなデザインで、

厚手のトップスも楽に重ねられるゆとりのあるサイズ感で、

長すぎず、短すぎずの丈感も◎

パーカーを合わせたメンズライクなスタイル、

ワンピースを合わせて女性らしいスタイル、

いろいろなアイテムと合わせられるベストは、

長いシーズン活躍します。

 

本格的な寒さがやってきた時には、アウターをプラスすれば冬のおでかけコーデが完成。

袖がないのでアウターを着てももたつかず、且つあたたかさも確保でき、

本当に重宝します。

 

 

 

12月に向けて、本格冬仕度はじめましょう!

Cotyle_Veritecoeur

 

MidiUmi のNew ! 【Tuck Easy Long Skirt】

日に日に寒さが増してきました。

今日の寒さもなかなかデス。

じっとしていたら寒くて固まってしまいそう。

ただでさえカラダがカタイので、しっかり動かなくては。

 

さて、今日は、スカートなのに、動きやすくて穿き心地抜群。

シルエットもカッコ良いMidiUmiからの新着アイテムをご紹介します!

 

MidiUmi(ミディウミ) タックイージーロングスカート

Coordinate item

Cardigan: nicholson and nicholson(ニコルソンアンドニコルソン) MILESTONE

 

 

中肉ツイル素材を使用、ストレッチ性に優れ軽やかな履き心地。

ウエストから裾にかけて両サイドにタックを入れ、

立体感のあるシルエットが特徴的です。

 

ウエストフロントはフラットですっきりと、後ろ部分がゴムになっており、

動きやすく快適なフィット感。

 

 

タックインもすっきりとまとまり、タテのラインをきれいに見せるすっきりとした台形シルエット。動きにフィットし、タックがあることで足さばきも楽に行えます。

上品な見た目にイージーな履き心地、タフな素材感で、

オンオフ問わず活躍する万能スカートです。

 



今日のスカートのお供は…

nicholson and nicholson ニットカーディガン「MILESTONE」

やっぱりニット!この寒さですからね。

見ためもふわふわ、着心地もぽかぽか。

シンプルながらもシルエットにこだわり

女性らしいやさしい印象のカーディガン。

ロングスカートにもぴったりです。

 

スカートは、ネイビーの他にベージュとブラック。

カーディガンはブラウンの他にライトグレーもご紹介中です。

ロングスカート&ニットカーディガン。

ぜひぜひチェックしてみてください。

Cotyle_MidiUmi

Cotyle_nicholson and nicholson

 

今役立つ!ORDINARY FITSのC.P.OJACKET

こちらCotyleのある和歌山県田辺市、

日中の気温がびっくりするくらいあたたかいここ数日。

少し前にはグッと気温も下がり冬のはじまりだなぁなんて

思っていたのですが。

そうかと思えば、先日山形のメーカーさんとお話ししていると、

日中でも山間部は3℃くらいですよー。と。

やっぱり寒いところは寒いのですね。。

たしかに、日中はあたたかいですが、朝晩の風や冷え込みは秋。

夜は羽織無しではなかなか寒いので、

お出かけの際は、羽織り必須。

ということで、今日はおすすめのジャケット。

ジャケットといっても、かっちりとしたものではなく、

シャツ感覚でサッと羽織れるかっこいいシャツジャケットです。

 

Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) CPO JACKET

Coordinate item

TICCA(ティッカ) カーゴ ワイドパンツ

BARET(バレット) CZECH

 

 

Coordinate item

BATONER(バトナー) スムースTロングスリーブ

Dulcamara(ドゥルカマラ) デニムオーバータックパンツ Used

BARET(バレット) CZECH

STYLE CRAFT(スタイルクラフト) キッチンシューズ

 

 

身幅やアームはゆったりとしたボックス型のシルエットで着丈はやや短めに設定。

パンツにもスカートにもバランスよく、重ね着もしやすいシルエットがポイント。

 

Coordinate item

 

Gauze(ガーゼ) デラヴェボーダープルオーバー

FACTORY(ファクトリー) コットン サーキュラースカート

weac.(ウィーク) ウィーキャップ ウール

STYLE CRAFT(スタイルクラフト) キッチンシューズ

 

CPOシャツ、ご存じの方も多いかと思いますが、

CPOって!?なに??

と思われ方のために。

Chief Petty Officer(アメリカ海軍下士官)の略称で、

制服として艦上で着用されていたのがルーツとなっています。

主にウールメルトンを使用されていることがほとんどで、

胸もとにフラップ付きのポケットがついているのが特徴です。

 

 

前を開けて羽織りとしてはもちろん、これから寒さが増してきたときには、

シャツとして上にダウンベストなどを合わせていただくのもおすすめです。

秋のアウターとしても使い勝手の良いCPOジャケット。

 

 

肌寒い日に、これからの季節に重宝するCPOJACKET。

カラーはブラックとネイビーの2カラーでのご紹介です。

ぜひチェックしてみてください。

Cotyle_ORDINARY FITS

 

快適ニット×パンツコーディネート

秋はどこへ行っちゃったの??

と思ってしまうくらいあたたかい一日でしたが、

日が暮れるとやっぱり肌寒くなりますね。

あたたかいからといって、油断はできないこの季節。

あったか快適ニットと快適パンツでリラックスコーディネート。

 

 

Tops: BATONER(バトナー) シグネチャークルーネック

Pants: Lin francais d’antan(ランフランセダンタン) ワークパンツ Parrot (パロット)

Bag: pips(ピップス) MINI HAMMOCK BAG white

 

 

一度に少量しか織り上げることができない力織機を使用して

丁寧に織られたコットン素材。

 

ヒップ周りから裾にかけてのふっくらとした丸みのある形が特徴的なる

9分丈のバランスの良いシルエット。

 

ワークパンツというだけあって、動きやすく穿き心地楽ちん。

ウエストはゴムと内側に紐がついたリラックス仕様。

 

そんな快適な穿き心地ながらも、品があり、女性らしいシルエットに仕上げてあるので、

パンプスなどに合わせてきれいめスタイルにもおすすめです。

 

今シーズンよりお取り扱いがスタートしたBATONER(バトナー)より

BATONERを代表する畦編みシリーズのクルーネック。

高品質なメリノウールを独自の技法で撚糸し、きれいな畦目に目を奪われます。

 

横編ニット生地のもつ特性、伸縮性の特性を重視した

リンキング縫製で仕上げているため、縫い目の継ぎ目も目立ちにくく、

内側のあたりも少なく、肌触り抜群。

 

肩周りは編み地をバイアスに切り替えることで、動きやすくさりげないアクセントにも。

程よい肉厚感、ニット特有のチクチク感もなく、快適な着心地。

本当にウール!?と思ってしまうほど滑らか。

ぜひこの着心地の良さを実感していただきたいです。

 

NO CONTROL AIR ジャケット&パンツ

文化の日。

お昼間は、あたたかくて逆にびっくりでしたが、

朝晩はすっかり寒くなり、羽織りが手放せないようになりました。

来週くらいからは、寒さも増してくるらしいので、

早めの準備がおすすめですよー!

 

さて、今日のコーディネートは、

NO CONTROL AIRでまとめました。

秋のおしゃれと防寒におすすめのアウターのようでカーディガンのようで

着心地が良くあたたかいジャケットコート。

そして、今シーズンのニューモデルのとてもきれいなシルエットのテーパードパンツで。

 

Jacket: NO CONTROL AIR(ノーコントロールエアー) ウール フェザービーバーニットVネックジャケットコート

Pants : NO CONTROL AIR(ノーコントロールエアー) 2/72 梳毛ウール ライトフラノ サイドステッチパンツ

 

Coordinate item

Inner: mao made(マオメイド) WAFFLE KNIT タートル

Bag: irose(イロセ) SEAMLESS SHOULDER CASE 01

 

 

 

表面を起毛し、縮絨をかけることで嵩高く軽量な生地感が特徴の

ふっくらとあたたかい素材のジャケットコート。

 

ニットならではの軽さと着心地の良さ、そしてなんといってもあたたかさが魅力。

裏地付きでヒップにかかる安心感のある丈感、パンツにもスカートにも合わせやすく、

ジャケットとして、コートとして、長いシーズン着まわしがきく、

シンプルながらも素材感、シルエットにこだわった一着。

 

こちらのグレーの他に、ベージュとネイビーブルーもご紹介しています。

 

 

ウール特有のチクチクとした風合いが少なく、品のある軽いフラノ生地を使用したパンツ。

程よい肉厚感で、 毛羽が少なく、なめらかな肌触りが特徴です。

 

両サイドのポケット下から裾にかけてステッチが施され、

サイドに立体感がうまれ、ラインを損なうことなくきれいなシルエットを保ちます。

 

すっきりとしたウエスト、たっぷりのギャザーがさりげないアクセントの

太すぎず程よいワイド感のテーパードシルエット。

 

裏地付きで重ね着も楽に行え風も通しにくくあたたかな穿き心地。

シャツやジャケットで上品に、ニットやスウェットでカジュアルに、

幅広いコーディネートに合わせていただきやすいパンツです。

 

こちらのライトグレーの他に、ダークグレーもご紹介していますので、

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

これからの季節にちょうどいいジャケットコート&パンツで、

秋冬のコーディネートをあたたかくおしゃれに!

 

Cotyle_NO CONTROL AIR

秋から春まで!ORDINARY FITS ステンカラーコート

昨日の夜は、

思わず暖房をつけてしまおうかと思ったくらい。

かと思えば、日中の車内の暑さ。

この寒暖差に負けないよう、ココロの準備とコートの準備を。

ということで、秋にぴったりステンカラーコート。

今年はビッグシルエットおすすめですー!

 

 

 

Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) SOUTIEN COAT

 

Coordinate item

OVER ALL: Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) DUKE OVERALL

INNER: BATONER(バトナー) スムースTロングスリーブ

 

 

 

コットンダブルクロスのサテン生地にピーチ起毛を施し、

しっかりとした生地感でなめらかな肌触り。

 

やわらかさとぬめり感のある風合い、

程よいくったり感で雰囲気があります。

もちろん、着心地も抜群です。

 

 

 

ゆったりとした、あえてのオーバーサイズ。

ただ大きいというのではなく、着用時の見え方、バランスを考えられた

絶妙なシルエットが◎デス。

冬場はざっくりとしたニットにバサッと。

そして、春先まで長いおつきあいができる

万能コート。

春まにはもっともっと風合いがまし、愛着がましまし。

今年のオススメコートです。

 

カラーはブラックもご紹介しています。

ブラックにブラックのボタンでこちらもかっこいいです。

ぜひぜひチェックしてくださいね!

 

Cotyle_ORDINARY FITS