東京とにんじんを味わう

昨日は、東京へ行ってきました。

今回は、次の春夏のコレクション。

たくさんの人で賑わい、新しい出会いもあり、

とても充実した楽しい時間でした。

 

詳細は、また後日にじっくりとご紹介したいと思います!

ぜひ楽しみにしていてくださいねー!

 

 

東京出張へ行くと、あるあるなのですが、初めて向かうところは、

事前に調べておくのですが、あいかわらず方向音痴は、なおりません。

次の展示会場へ向かう途中、道を間違えたことに気づき、引き返しているところで、

偶然にも、いつもお世話になっているメーカーさんのばったり遭遇。

 

 

ちゃっかり、道を教えてもらうという…。

なんだか、こんな広い東京で知っている方に出会うなんて、

ちょっとびっくり&嬉しかったです。

 

早朝、東京に降り立った時の感想は、

「寒い」

でした。

前日までは、猛暑だったらしいのですが、

昨日に限っては、急に気温が下がったんだそう。。

猛暑よりも、過ごしやすくてよかったのですが、

夕方にちょっぴり雨、夜にかけても風が吹いて、

半袖だったので、久々に「寒い」の感覚を味わいました。

 

味わうといえば、

Cotyleスタッフsaoriちゃんおすすめの

2017年の数量限定カゴメにんじんジュースPREMIUM。

 

 

真冬の寒さで甘みと栄養を蓄えた国産冬にんじんを、

フレッシュ・スクイーズ製法といって、

細かく砕き、細かい網目のネットを張ったような搾汁機に入れ、

圧力をかけてジュース分を押し出すため、ほとんど熱が加わらず、

にんじんのおいしさと栄養を残すことができるんだそうです。

数量限定とか、プレミアムとか言われると弱いんですよねぇ。

さっそく、程よく冷やしていただいてみました。

やっぱり、とっても甘くて、間違いない美味しさでした。

 

限定というだけあって、どこにでも売っているわけではないそうです。

もし、見つけられた方は、ぜひ飲んでみてくださいね!

8月スタート!

今日から8月スタート!!

海水浴、花火大会、フェスに、キャンプに、イベント盛りだくさん、

夏のお出かけ、夏のおしゃれを思う存分楽しめる月ですね。

コーディネートをじっくり考える時間も楽しみながら、

暑い日々をおしゃれに楽しく過ごしましょ♪

 

夏の楽しみ方、いろいろとありますが、

なんといっても、まずは体が資本ですよね。

しっかり食べる。

これだけは、Cotyleスタッフ夏に限らず、しっかり守っております。

まだまだ暑い夏ですが、気持ちは秋へ切り替えつつ、

7月が終わり、8月からも頑張っていきましょう!ということで、

先日は焼肉だったので、今回はお寿司を食べにいきました。

 

 

本当は、一昨日に行ったのですが、

まさかの「お休み」だったので、今日こそは!と

お寿司への執着から抜けきらず、リベンジしました。

 

 

お寿司はおまかせ、うなぎの白焼き、卵焼き、あら炊き、

あれこれ食べて、おなかいっぱい。

前回の焼肉の時に写真を撮り忘れたのですが、

やっぱり、今回も最初と最後だけ。

何品かは、撮ることを忘れて食べるのに夢中でした。。

さすが、食いしん坊たちの集まりです。

 

スタッフsakoちゃんお気に入り卵焼き

 

 

スタッフsaoriちゃん絶賛うなぎの白焼き

ココロもおなかも満たされました。

さぁ、8月も元気いっぱいがんばります!

 

ごちそうさまでしたー!

 

 

豊年寿し

和歌山県田辺市湊1313-10

Petit Lacan 2017

暑い。言いたくないのに、ついつい言ってしまいます。

連日の猛暑日、どこもかしこも暑いですね。

とりあえず、夏バテしないように気をつけなくては。

ただただそれだけです。

 

そんな暑い中、今年も届けてくださいました。

 

 

 

いつもありがとうございます!

行ったことがないお店、まだまだたくさんあるなぁ。

そういえば、最近行ってなかったなぁ。

なんて、発見したり、思い出したり。

 

遠方からのお客さまにおすすめしたり、ご案内したり、などなど、

いざという時のお助けBOOK

 

Cotyleにも置いておりますので、ぜひぜひ!!

 

 

8月を前にして、本当に暑い日々ですね。

熱中症を防ぐために、いろいろ対策はありますが、

服装も重要だったりします。

外へ出かけられるときは、

なるべく白系の熱を吸収しにくい色のものにする。

リネンなどの、速乾性の高い素材のものを選ぶ。

帽子をかぶる。

袖や襟元が広めで風通しの良いものを選ぶ。

などなど、

水分補給や服装、ちょっとしたことであっても、しっかり対策して、

夏を乗り切りたいですね。

 

♪素敵な歌声♪ Cotyleすなっぴん

身長があって、細身で。

何を着てもさまになるって、いいですよね。

 

 

teruちゃんのお誕生日のお祝いに来てくださったryoichiくん。

Happy Birthdaysongをアカペラで!

ありがとうございます!すなっぴん♪

 

 

スタイル抜群、歌もプロ並み。

おしゃれ大好き、ryoichiくん

Dulcamaraのプルオーバーをさらりと着こなすかっこよさ。

 

 

エクシブやホテルライブハウスなどで開催されるイベントでボーカルをつとめたり、

先日は、東京の方でもギターと歌を披露されたそう。

すごいですよね!

おしゃれに、音楽に、スポーツに、趣味がたくさんあって、

友達思いで、家族仲良しで…。

 

一見クールに見えるryoichiくんですが、

話すととても気さくで、おもしろくて。

Cotyle には、あいにくマイクもギターもご用意がないので、、

エアギターのパフォーマンス♪

 

 

 

カメラを向けるとこーんな顔もしてくれます◎

 

 

そんなサービス精神旺盛なryoichiくん、

8月にも、ロイヤルホテルでライブをされるそうです。

お仕事に、音楽に、がんばってくださいねー!

 

ryoichiくん、今日はありがとうございましたー!!

駅からCotyleまでのアクセス

こんにちは。

もうすぐ7月も終わり。

夏休み真っ只中、もうすぐお盆休みもやってきますね。

 

帰省やご旅行などで、田辺&白浜方面にお越しの際は、

Cotyleにもお立ち寄りいただけると嬉しく思います!

ぜひ遊びにいらしてくださいませー!

ということで、電車で来られる方へ、ちょっとした道案内を。

駅からCotyleまで分かりやすい目印をご紹介したいと思います。

 

最寄りの駅はJR紀勢本線の「紀伊田辺」駅です。

 

駅の改札口は一つしかありませんので、迷うことなしです。

改札を出ると、手前にタクシー乗り場、奥に田辺駅前商店街がみえます。

 

 

そのまま、少し左手をみてみてください。

弁慶さんがこちらをみていませんか?

 

 

少し怖い顔でこちらに襲いかかろうとしているようですが、

心は優しい弁慶さんですので、安心してください。大丈夫です。

お店は弁慶さんのおしりの先です

 

まずは、弁慶さんの前まで進んでください。

 

 

弁慶さんを左手にみながら、信号機のない横断歩道を渡ってください。

 

高速バス乗り場の、こちらも信号機のない横断歩道横を

渡りきったところの奥の通りを見上げてもらうと、

弁慶町商店街と書かれた看板があります。

 

 

その道をすこし進み、右側にラーメン太郎が見えたら、間違いありません。

その道をまっすぐ進んでください。

 

 

左手に紀陽銀行が見えたら、少し顔を右側に向けてみてください。

 

 

 

公文式の青い看板があると思います。ここまできたら、お店はもう少し、

 

 

 

白い建物に木製のドアのお店がCotyle-コチレ-です。

 

 

改札を出てからCotyleまでは、普通に歩いて2〜3分です。

 

 

お車でお越しの方は、Cotyleの奥隣りにCotyle専用駐車場がございますので、

ご利用ください。

Cotyleの前の通りは、駅からCotyleへ向かう方向の一方通行です。

お間違いのないよう、お気をつけくださいね!

 

電車でお越し方も、お車でお越しの方も、

もし迷われたら、ご遠慮なく、お店にお電話くださいね。

 

Cotyle

〒646-0031

和歌山県田辺市湊721-5

TEL 0739-26-5630

 

 

ハッピー、ハッピーバースDAY すなっぴん♪

今日は、

田辺祭り最終日

土用の丑

そして、Cotyleスタッフteruちゃんの誕生日!

3拍子そろって良き日でした。

ということで、お誕生日記念にすなっぴん♪

 

 

と思っていたのですが、

今はまだすなっぴんNGということで!

ちょっぴりteruちゃんデス。

あらためまして、

teruちゃん、お誕生日おめでとうございまーす!!

 

 

 

Cotyleスタッフそれぞれから、

お祝いメッセージや、プレゼントやサプライズ、もりだくさん。

私まで、便乗してプレゼントもらっちゃったりして。

なんだか得した気分のteruちゃんハッピーバースDAYでした。

 

 

 

大人になるにつれ、お誕生日=一大イベント感は少なくなってきますが、

おめでとうの気持ちは、いくつになっても変わりません。

やっぱり、一年に一度の特別な日ですね♪

 

 

 

 

 

田辺祭りがはじまりました。

7月24日、今日は、紀州三大祭の一つでもある田辺祭り。

 

田辺祭りと聞くと、夏が来たなぁと実感します。

今日も、朝とお昼間に花火が鳴り渡っていました。

Cotyleのすぐ近く、闘鶏神社の夏祭り。

 

今日、明日と、この辺の空気が一変、お祭りムードに。

今日は、宵宮、そして、明日が本祭。

ということで、

ちょっぴり闘鶏神社を訪れてみました。

 

 

まだまだ日暮れ前。

今は、おこさまタイム。

出店で、きんぎょすくいや、ヨーヨー釣り。

境内は、リハーサル的な、準備中でした。

 

 

夜には、いよいよ本番。

夏祭りっていう言葉だけで、風情があって、

なんだか懐かしい気持ちになります。

心地よい風が出てきたので、夜からお出かけする!という方はちょうどいいかも!?

いや、、お祭りの熱気で暑いかな。

 

 

17:45頃から、鳥居前参道で曳き揃えが見られるらしいので、

ぜひお出かけしてみてくださいねっ!

 

ある日のアフターエイト -ももよづき-

先日の仕事の終わり、スタミナつけて、がんばろう!!

ってことで、夏バテ防止もかねて、焼肉へいきました。

急遽きまったので、行けなかったスタッフもおりましたが…。

 

アフターファイブはできないので、

わたしたちの場合は、アフターエイト。

 

焼肉がメインだったのですが、サイドメニューもたくさんオーダー、

最後の〆は冷麺でしめくくり、おなかいっぱい食べました。

が、

誰一人として、焼肉のときの写真を撮っておらず…。

食いしん坊スタッフたちの集まりだな、ということと、

20代の食欲は、やっぱりスゴイ。

ということを改めて実感した日でした。

 

おなかも満たされ、食後のコーヒーをということで、

しっとりと落ち着いた雰囲気のももよづきさんへ。

 

 

緑に囲まれ、ひっそりと佇み、どこか懐かしい雰囲気。

心地よい音楽が流れつつも、静かで、落ち着く空間のももよづきさん。

 

ももよづきさんが今回はじめてだったスタッフsaoriちゃんも、

落ち着いた雰囲気が気に入った様子でした。

 

 

ももよづきさんへ行くたびに、タイムスリップしたような

不思議な気持ちになって、心が落ち着きます。

そして、ついつい長居してしまいます。

今度行くときは、お酒を飲みながらゆっくりと過ごすのもありかな。

そんなこんなで、cotyleスタッフのアフター8の過ごし方でした。

 

 

ももよづき
田辺市新屋敷町6-7
0739-20-2338
月 曜     17:00-24:00
火-土曜 14:00-24:00
日曜定休

梅雨明けましたー! in 大阪

ついに、近畿地方も梅雨明けましたー!

今日は、今年一番の暑さだったとのこと、

今日は、大阪へ展示会へ行ってまいりました。

 

18SS FIRMUM & NO CONTROL AIR

 

クリーンな空間の中にFIRMUM & NO CONTROL AIRのコレクションが

気持ちよさそうに並んでいます。

 

 

 

 

 

もうね、早く次の夏がやってきて欲しいと思ってしまいました。

あれこれ、試着してテンションあがりました。

 

 

 

次のシーズンも目が離せません。

ぜひ、楽しみにしていてくださいね!

 

続きまして、

THE NORTH FACE

目に飛び込んでくるものがたくさんありすぎて、

たのしい空間でした。

 

 

中の様子、コレクションは撮影できませんでしたが、

 

たくさんのアイテムに囲まれながら、じっくりとじっくりと。

いろいろなアイテムが、頭の中のなかで駆け巡ってます。

 

 

 

さぁ、梅雨もあけて、本格的な夏本番スタートですね。

もうすぐ8月、秋モノの入荷もちらほらと。。

こちらも駆け足でまいりますので、

ぜひぜひご期待くださいね〜!!

 

Mission Cleared !! 

急に雲行きが怪しくなり、いきなりの雨と風。

かと思えば、今は、何事もなかったように晴れております。

なんだか不思議な今日のお天気。

 

さてさて、先日のブログGood report day!   でも少し書かせていただいていましたが、

Cotyleスタッフsakoちゃん、

お仕事をしながら、教習所へ通いに通い続けること1年と、ちょっと。

ようやく、自動車免許取得しましたー!!!

免許合格の報告を受け、スタッフ一同、

祝福&安堵しました!

 

さっそくLAB.の駐車場にて、

ミッション開始!

 

まずは、sakoちゃんにも運転してもらう予定で準備した軽自動車。

sakoちゃんが免許取るまでは、シートのビニールも取らずに乗っていましたが、

ようやく、このシャカシャカを外す時がきました。

ミッションの前に、ビニール外しからスタート。

 

 

そして、いよいよ運転デス。

まずは、バックで駐車のミッション!

 

 

ゆっくり安全運転で、無事ミッションクリア!

教習所の車以外で、初めての運転。

なんともいえないテンションのsakoちゃん。

 

あとは、運転に慣れていくしかないのですが、

 

今すぐは、あまり乗る機会はないと思いつつも、

次は、少し大きめの車にもチャレンジ!とのミッション。

sakoちゃんの「無理無理無理ー!」の必死の訴えにも

耳を傾けず、「初めが肝心」ってことで。

 

教習所より厳しいミッションだったかも??

いえいえ、sakoちゃんの為です。

ここは、心を鬼にして…。

 

不安そうな顔で乗り込み、再びバックで駐車のミッション。

 

 

見ている側も、すこしドキドキでしたが、

皆が見守る中、なんとかミッションクリア!

 

 

 

数分の出来事でしたが、かなりぐったりのsakoちゃん。

おつかれさまでしたー。

 

初心者マークしっかりつけて、

今度は練習がてら、ドライブに連れて行ってもらおうと思います♪

 

今日は海の日! Cotyle すなっぴん♪

今日は海の日!!

3連休の最終日です。

 

紀南地方の新聞、紀伊民報の一面には、

白良浜の海水浴場の記事が掲載されていました。

 

 

朝の9時でこんなたくさんの人、人、人!!!!

これだけ暑いと、海行きたーいってなりますよね。

大阪など、遠方から白浜へ海水浴。ちょっとした小旅行気分。

夏を満喫、いよいよそんな季節です。

 

 

一方、地元の方は。。

3連休、京都方面へキャンプに行かれるとのことで、

おでかけ前にご来店くださったzengyoさん。

 

 

前から気になっていたPAPER HATとともにすなっぴーん♪

やっぱり、よく似合っていますねぇ。

 

 

 

 

キャンプの他に、観光もされるとのことだったので、

3連休、お天気も崩れることなく、

お出かけ日和だったので、

きっといい旅行をされてるんだろうなぁ。

また、いろいろとお土産話たのしみにしています!

zengyoさん、ありがとうございましたー!

 

旅行に、行楽に、帰省に。

3連休、満喫されましたでしょうか??

 

3日ともお仕事だった、という方ももちろんいらっしゃるかと思います。

夏は、まだまだこれからです。

じっくりと楽しみましょー!

 

 

 

 

 

Cotyle クリアランスセールスタートしました!

 

梅雨明けもそろそろ!?

夏へ向けて気分を盛り上げていきましょー!

ということで、

 

Cotyle Shop & Cotyle Online Store

クリアランスセールスタートしました!

 

 

暑い暑いとばかりもいっていられません。

もうすぐ夏休みがはじまり、お祭り、花火大会に、フェスに、

お出かけするイベントもりだくさん。

おしゃれを思う存分楽しんでお出かけすれば、楽しさも倍増デス!

ぜひ、お得にお買い物を楽しんでくださいね!

 

みなさまのご来店楽しみにお待ちしております!

 

▪️Cotyle Shop  :11:00-19:30

▪️Cotyle Online Store : https://cotyle.com/

 

涼をもとめて、こち散歩 -すさみ 1景/8景 編-

梅雨明けはまだですが、夏のような暑さですね。

昨日、天気予報では雨の予報だったのですが、降ってくる気配もなかったので、

ちょっぴり足を伸ばしてすさみ町まで。

 

涼しいところを求めて、すさみ八景の一つである「雫の滝」へ行ってみました!

 

 

車を停めて、滝壺までは、歩いて階段を降りて進みます。

雨上がりだったのか、ところどころ滑りやすくなっており、

早くみたいと気持ちが焦っていたので、何度か滑りかけました。

行かれる方は、手すりを使ってゆっくりと降りられることをおすすめします。

 

さぁ、少しずつ、見えてきました!

 

 

滝壺到着!

2段に別れて落ちる滝!!

高さ30mあり、近くだと、流れ落ちる音で迫力もありました。

そして、マイナスイオンたっぷり♪

足だけ入ってみましたが、水も冷たくて、気持ちよかったです。

 

 

写真ではわからないですが、太陽の光に反射して細かい水の分子がキラキラとしていて、

それもまた幻想的でした。

夏は新緑がきれでとても涼しく気持ちよかったですが、

きっと、秋の紅葉の時期も風情があって、綺麗なんだろうなぁ。

 

 

つい最近、すさみ八景という存在を知ったのですが、

行かれたことありますか??

 

稲積島

上ミ山頂上から見る眺望

恋人岬

見老津駅からの夕陽

日本童謡の園からの眺望

江須崎島

広瀬渓谷琴の滝

そして、雫の滝

 

以前、恋人岬には行ったことがあるので、

これで、2つクリアしましたー。

のこりの7つ、また行ってみたいと思います〜。

 

雫の滝、

実は、以前行ってみようと試みたことがあったのですが、

方向音痴な私は、途中で道に迷ってしまい、行けずだった場所だったんです。

今回は、無事たどり着くことができて、嬉しさ倍増でした。

今から考えると、なぜあの時迷ったんだろうと、、

不思議に思ってしまいました。

 

暑い夏、たまには涼をもとめてお出かけしてみるのもいいですね!

 

 

Good report day ! Cotyleすなっぴん♪

今日も相変わらず暑〜い一日でしたが、

Cotyleも、とってもアツ〜いことだらけで、幸せいっぱい、胸いっぱい♪

 

昨日、ご来店いただいたINNOSENSEのkuboさんの話題から、

INNOSENSEの話をしていたら、なんと、INNOSENSEのボス、

kameiさんがご来店!

噂をすればなんとやら!びっくりしました。

プライベート用のお洋服を選びに来てくださいました〜♪

 

 

相も変わらずパワフルで、元気をいただきました!

明日は、大阪へお出かけされるそうです。

大阪リポートは、INNOSENSE発信ということで!

kameiさん、ありがとうございました!

 

 

そして、そして、

Cotyleでバッタリ同級生と遭遇!

 

 

hiiちゃん、suigenくん、negishiくん

ほのぼの〜♪

すごく、すごーく、素敵なご報告もありで、

みんなで大盛り上がりしてしまいました!

 

2週間後に、お仕事でサモアに旅立ってしまうnegiくん。

また、会える日がとても楽しみです。

 

 

そして、そして、

Cotyleスタッフsakoちゃんが、

自動車免許を取得しましたー!!

sakoちゃん初運転の様子は、また後日♪

 

今日は、いいこと尽くし、幸せをいっぱいおすそ分けしてもらって、

本当にいい一日でした♪

 

kameiさん、hiiちゃん、suigenくん、negiくん

ありがとうございましたー!!

 

おひさしぶりです!Cotyleすなっぴん♪

ここ最近、日に日に暑さが増してきていますね。

梅雨明けも、もうすぐでしょうか??

北海道の友人からも、今日は猛暑だった。室内で31℃ほどあったと…

これからの季節、気をつけなければいけないのが熱中症。

水分補給、適度な空調、大事ですね。

暑さに負けず、元気に過ごしたいものです。

 

一週間のはじまり月曜日、今日も賑やかな1日でしたー。

ありがたいことです。

 

さてさて、今日のすなっぴん!

個人的に、いつもSNSで見ているので、ついつい会っている気分になっておりましたが、

ご来店いただいたのは、とってもお久しぶりだったということに改めて気づき…

おひさしぶりー!ということで、おひさしこちれ記念のすなっぴ〜ん♪

 

 

白浜の美容室といえば、INNOSENSEということで、

今日はオフのkubo副店長♪

 

 

健康的なライフスタイルを送られているkuboさん。

ここ数年は、ロードバイクやランニングにハマっているそうで、

今日も、ランニング帰りにご来店くださいましたー。

ハードなお仕事にもかかわらず、アクティブに運動されているということだけあって、

カラダも引き締まり、イイ感じにこんがりと焼け、大人な雰囲気デス。

 

自然体をすなっぴんしたかったのですが、

最後の最後は!

 

 

いつもの(kuboさんを知っている方ならお馴染みの)キメ顔いただきましたー。

kuboさん、ありがとうございましたー!

また、来月、お待ちしております〜♪