let’s

 

 

0613_13

 

 

昨日は弾丸。

滞在時間3時間弱。

大阪にて、展示会。

次の秋冬のですよー。

 

雨が降らなかったことが救いでした。

ついつい話し込んでしまい。。

帰りのバスの時間ぎりぎり。

人ごみの中、久しぶりに走りました。。

なんとか間に合い、無事田辺へ。

 

Cotyleのお客さまと、帰りにばったりお会いして。。

「今、大阪から帰ってきたんですー。」

と。

大きな荷物をたくさん抱えて。。

みんな、がんばってるんだなぁ、って。

ちょっと元気が出ちゃったりなんかして。

 

梅雨だ、暑いだ、なんて、いってられませんね。

しっかり食べて、しっかり寝て、

元気でいるコトがまず第一ですね。

 

がんばりましょーーー☆

 

0613_12

silk & stripe

 

 

 

コットンよりも吸湿性に優れているといわれているシルク。

光沢感があり、軽くてしなやかで肌ざわりがとてもやさしい。

ちょっとしたお出かけにも、いつもと違う雰囲気を。

夏だからこそ、天然素材で涼しく過ごしたいですね。

 

湿度が高い、今の時期におすすめアイテム、

シルク100%のスリーブレスプルオーバー

 

0611_13

 

Veritecoeur (ヴェリテクール) シルクプルオーバー

 

生地は贅沢な2枚仕立てとなっているので、透け感も気にならず、

一枚でも、スッキリと着ていただけます。

スリーブレスなので、カーディガンやジャケットなど、

重ね着しやすいという使い勝手の良さもあります。

 

0611_11

いざという時に、ちょっとイイモノを。

 

ヴィンテージ感漂うさわやかなストライプの

テーパードパンツを合わせてみました。

 

デニムなど、カジュアルアイテムとサラッとかっこよく

あわせたスタイリングもおすすめです。

 

 

0611_12

快適に過ごしていただけるシルクと、さわやかなストライプ柄で

ジメジメを吹き飛ばしちゃいましょ♪

 

0611_14

kelen(ケレン) Wide Tapered Trousers Herve Stripe

 

気分転換

今朝は、けっこうな勢いの雨が降り、

今日1日こんな感じなのかな、なんて思っていましたが、

午後からは、落ち着きホッと一安心。

梅雨時期のグリーンは、元気そうです。

 

Cotyleのコウモリラン、すくすくと成長しています。

 

0609_11

雨が多い今の時期

家にこもりきりも、逆に疲れてしまったり。。

お出かけするには、晴れの日がいいし。。

 

そんな時は、

お洋服をゆっくり、じっくりみていただくのもおすすめです。

これからの季節に活躍するアイテムも勢揃い。

アクセサリーやバッグ、サンダルやスニーカーなども。

 

0609_12

 

みて、さわって、きてみて、はいてみて、みにつけてみて、

それだけでも、心がすーっとする感じ。

雨は、なかなか好きになれないけれど、

雨の中でも、たのしく過ごしていただけるように、

気分転換できる場であれるように、がんばります。

 

 

 

0609_13

 

 

 

 

 

 

 

ara ara !

0608_13

 

降りはじめました。

しとしと。。

 

外で遊べなかったり、自転車乗れなかったり。

雨の日の過ごし方、いろいろ見つけていきたいです。

 

雨の日は、動きやすいお洋服がおすすめです。

 

ピッタリとした服って苦手。。

体のラインが出るのはちょっと。。

 

そんな方にも、ぜひ一度、穿いていただきたいパンツ。

あるんです。

 

0608_12

 

ara・ara(アラアラ) ストレッチツイルイージーパンツ

 

タテにもヨコにも伸びる、ストレッチ性の高い生地を使用した

ara araの人気のストレッチパンツ。

 

ストレッチがきく、プラス、パンツのカッティングにも

こだわっています。

 

サイドシームが斜めになっているの、わかりますか??

これが、足をきれいに魅せる、キーポイント。

 

 

0608_14

 

穿き心地と、シルエットのよさ、両方を兼ね備えた、

万能なパンツなのです。

一度穿くと、本当に実感!クセになります。

パンツとしてはもちろん、アンダーパンツとしても、

ゆったりチュニックやワンピースに合わせたり。

いろいろなコーディネートに活躍します。

 

自分に合ったパンツにまだ出会えていないという方、

チャレンジしてみようかなぁと思った方、

ara araのストレッチパンツをぜひ!

納得の穿き心地を実感していただけるハズです。

 

0608_11

 

YAECA TOOL BAG

おでかけのお供に。

力強い味方。

YAECAの定番TOOL BAG

 

0607_11

YAECA(ヤエカ) TOOL BAG

YAECA(ヤエカ) TOOL BAG BIG

 

サイズ違いで2型。

カラーは ホワイト/ホワイトブルーライン/ネイビーの3色。

 

ほんとうにシンプルで、丈夫で、使い勝手のよいトートバッグ。

使い込んでいくうちに、風合いが増し、

より一層愛着がわいてきます。

 

お仕事に、マザーバッグに、プチ旅行に、

いろいろなシーンで活躍します。

 

0607_12

 

 

ベーシックアイテム。

シンプルで使いやすく、飽きのこないデザイン、

結局のところ、こればっかり使っている。

気づけば、なくてはならないものになっている。

YAECAのTOOL BAGも、きっとそんな存在に。。

 

シンプルで長く使えるもの、

ひとつ、ひとつ、そろえていく過程も

たのしみたいです。

 

0607_13

 

メタリック

 

メタリックな気分。

そんな時、そんな日、ありませんか??

 

 

0606_11

 

fs/ny(エフエススラッシュエヌワイ) ANKARA

 

今日は、そんな日でした。

ちょっと特別なキモチになれる気がしています。

一年中、楽しめる、fs/nyのバレエシューズ。

安定感。

この夏おすすめのサンダルも、メタリック!

 

 

0606_12

 

GiuliaT.(ジュリアティ) LAMINATO

 

 

とっても楽な穿き心地でありながら、

きちんと感もあるので、きれいめなコーディネートにも

取り入れていただきやすいのがポイントです。

ワイドめなパンツにサンダルはいて、海へ。

キモチは、夏へとどんどん向かいます。

「夏」と聞くだけで、なんだかわくわく。

お出かけしたくなってきますね!

 

0606_13

 

 

 

もうしばらくすると、田辺、白浜が賑わう季節がやってきます。

みんなでワイワイ海水浴、バーベキュー、キャンプ。。

自然が恋しくなってきたーーという方は、

ぜひ、この夏、田辺&白浜へ、そして、Cotyleへ、

遊びに来て下さいねっ!

入りました。

とうとう近畿地方、入りました。

梅雨に。

 

ココロの準備がまだ。。

 

うじうじと言っていても仕方がないので。。

梅雨を楽しめるぐらいになりたいです。

 

梅雨でも、快適に過ごすためのおすすめのアイテムは、スカート。

梅雨だけではなく、通年便利アイテムではありますが、

女子のみなさまだけの特権、スカート。

思う存分楽しまなくては。

 

 

0605_13

 

 

 

MidiUmi(ミディウミ) パイルスカート

 

ふわふわのパイル地を使用したMidiUmiのスカートは、

肌触りはもちろん、楽な履き心地がポイント。

スニーカーでくずしたスタイリングで、気軽に楽しめます。

 

 

0605_11

 

 

 

FACTORY(ファクトリー) 大ドット柄 オーガニックコットンギャザースカート

 

オーガニックコットンのやさしい肌触りと独特のシルエット感が人気の

FACTORYのスカート。

存在感のある大きめなドットが、大人っぽくモードな雰囲気で、

シンプルなアイテムに合わせるだけでもおしゃれに。

 

 

0605_12

 

 

style + confort(スティールエコンフォール) リネン天竺タックギャザースカート

 

たっぷりのギャザーで上品なドレープ、

落ち感があるので広がりすぎず、すっきりとしたシルエットの

style+confortのリネン天竺のスカート。

カジュアルにもキレイめにも着こなしを楽しんでいただける

上品なスカート。しっかりと裏地も付いているので、

安心感もあります。

 

おしゃれを楽しんで、テンション上げていきましょかー。

梅雨、近畿地方へいらっしゃいませ。

 

昨日の夏のような暑さから一変、

今日は、なんだか肌寒いですね。

体調くずされないように、お気をつけくださいね。

 

 

 

 

 

Le minor

夏?

ですね。。

 

スイカが恋しくなり、

昨日、買っちゃいました。

 

0604_15

 

 

一年中着ていたい。

一枚で、重ね着で、インナーでも。

Le minorのバスクシャツ。

 

0604_14

Le minor(ルミノア) パネル8分袖ボーダーカットソー

 

厚すぎず、薄すぎず。

ボートネックで上品に、

8分袖でバランス良く、

着込むほど、丈夫になっていく。。。

いいことずくし。

 

ボーダー、毎日着ても飽きない。

むしろ、なぜかホッとする。

意外と多いんですよね。ボーダーダイスキ派。

 

春夏秋冬、バスクシャツ&ボーダーたのしみましょ♪

 

 

0604_13

June

6月になりました。

2015年も気付けば半分を過ぎようと。。

なんて早いんだろう。ちょっと焦りますね。

今年は、暑くなるのも、早くなっているような気がしたり。。

置いてかれないように、どんどんと進んでいかなくては。

 

紫外線、日差しもどんどきつくなってきました。

半袖は涼しいのですが、外へ出るときは、ちょっと一枚上に羽織りが必要ですね。

 

0601_12

 

UNIVERSAL TISSU(ユニバーサルティシュ) ダブルフェイスプリーツカーディガン

 

 

後ろ姿もしっかりポイントを抑えた

UNIVERSAL TISSUのプリーツカーディガン。

シンプルコーディネートにさりげなくなじむ同色のプリーツが

上品なアクセントに。

 

0601_11

 

バランスが取りやすい、ロング丈のカーディガンも、

一枚あると何かと重宝します。

テーラード仕様になった襟元がポイントに。

 

0601_13

MidiUmi(ミディウミ) ハイゲージテーラードロングカーディガン

 

薄手で肌ざわりがよくて、気軽にサッと羽織れるカーディガン。

でも、きちんと感もあるカーディガン。

コーディネートによって、何パターンか持っていると、便利です。

 

 

0601_14

 

 

 

 

 

 

0531_14

 

 

MOUNTAIN

その名の通り、山のようなフォルムをしたHAT。

 

ストローハットを思いきや、

こちらのハット、実は、紙でできています。

紙!?

と、驚ろかれた方、いらっしゃるかと思うのですが、

紙といっても、工業用などに使われる、強度の高い紙なので、

とても丈夫で、通気性もあり、これからの季節にはぴったり。

見ためにも涼しげですよね。

 

 

0531_12

 

Ordinary Fits(オーディナリーフィッツ) MOUNTAIN HAT

 

 

ベージュとブラックのベーシックな2色。

ど ち ら に し よ う か な 。。。

 

0531_13

 

 

 

今日は、雨かなぁ。。と思っていたのですが、

朝には晴れて、すっかりいいお天気。

しかも、暑い。

半袖率、高い一日でした。

夏ですね~。

 

0531_11

 

初夏

 

初夏という言葉がふさわしいのか、

猛暑という言葉の方がしっくりくる、そんな気候です。

昨日は、とくに、もうすっかり夏のような暑さでした。

 

今日は、ちょっぴりムシムシ。。

さぁ、もうすぐ6月。

夏の準備、本格的にはじめなくては、です。

 

このまま海へGO!

アイテムも、そろっております!

 

0529_15

 

Tシャツ

EEL (イール) 1234,2234 TEE

ショーツ

GRAMICCI(グラミチ) FLOWER NN-SHORTS

キャップ

DECHO(デコー) SERVICE CAP

ビーサン

seasun(シーサン) ギョサンサンダル

 

どのアイテムも、メンズ、レディースともに、

揃っております!

ぜひ、夏アイテム、チェックしてくださいねっ。

 

完売しておりました

EELの1234、2234Tee。

再入荷しています。

こちらも要チェックですよー。

 

0529_18

 

 

 

 

 

ブルー&グリーン

0525_11

 

なんだか吸い込まれそうな空。

もう、初夏なんていっていられないほどの暑さです。

体調崩されないよう、お気をつけくださいね。

 

新芽が次々と顔をだしてきました。

 

0525_12

 

青空と新緑のように、鮮やかなブルーと上品なグリーン。

 

NO CONTROL AIRより、

今シーズンもやってまいりました。

 

0525_14

 

 

NO CONTROL AIR(ノーコントロールエアー) キュプラコットンガルゼプルオーバー

 

NO CONTROL AIRの定番、プルオーバー。

素材の良さをしっかりと生かし、着心地にもこだわりのある一枚。

キュプラの光沢感としなやかさ、コットンの吸湿性、

しわになりにくいカルゼ生地を使用。

計算しつくされた絶妙なシルエット。一度着ると、クセになります。

 

 

0525_13

 

蒸し暑くなるこれからの季節にはもってこいのアイテム。

鮮やかなブルーと、上品なグリーン。

気持ちまで明るくなりそうです♪

kha:ki

ある意味裏切られた今日のお天気。

てっきり雨だと思っていたら、

時間が経つにつれ、どんどん晴れて。

雨が降らないってわかっていたら、あれも、これも。。。

なんて、つい思ってしまいます。

 

白良浜では、砂像の造形美を競う「砂まつり大会」というイベント

が開催され、賑わっていたようです。

 

砂まつりへいかれた方から、

イロイロお話しを聞かせてもらっちゃいました。

 

雨天中止のイベントだったので、

今日はお天気が裏切ってくれて、よかったのです。

 

白良浜、もうすぐ海水浴シーズン。

夏はもうすぐですねぇ。

 

夏は、T シャツ。

女性らしくT シャツを着るなら、こちら。

0524_13

 

kha:ki(カーキ) TWIST DOLMAN TEE

 

kha:kiのおすすめアイテムのひとつ、

Tシャツ。

ドルマンスリーブのゆったりしたシルエット、

リラックスして着ていただけ、

裾がややアシンメトリーになったさりげないデザイン。

裾はゴムで絞り、着用時には、腰にふんわりとボリュームが出る

シルエットに。

 

それだけではありません。

プリントとはひとあじも、ふたあじも違う雰囲気を醸し出す

ステッチ刺繍がほどこされ、あたたかみがあります。

 

そのままシンプルに着るなら、スキニーパンツなど細身のパンツ。

ブラウジングすると、ワイドなパンツやスカート、

ボトムスを選ばず、楽しんで頂けます。

 

0524_12

 

カラーはWHITE , GRAY , NAVYの3色。

 

0524_17

 

 

 

ALL SEASON

目にはみえない紫外線

どんなに暑い時期でも意外と見落としがちな冷え

春夏秋冬、いろいろと。

 

ひとつのアイテムで、2通りの活用ができる

使い勝手の良いアイテム。

 

春夏は日除けに、

 

0523_15

 

meri ja kuu(メリヤクー) ツリーの温もり-Japaniの旅-

meri ja kuuの定番アイテム。

レッグ&アームウォーマー、

シルクと綿糸を引き揃えたふわふわとやわらかな編地が特長です。

しめつけ感をおさえながらもフィット感がある、ゆるやかなリブ。

真っ直ぐ伸ばすと、二の腕もすっぽりとカバーしてくれます。

 

 

そして、あたためにも。

ソックスの上から。

レッグウォーマーは、靴のサイズを気にしなくよいので、便利です。

 

0523_14

myレッグ&アームウォーマー。

持ち歩きにも便利なのですが、忘れっぽいので、

車に、お家に、お店に、置きレッグ&アームウォーマ中。

もちろん、お洗濯もOKなので、毎日心置きなく。

シンプルさと、付け心地の良さが、人気です。

 

カラーは2色。

どちらも使いやすいカラーになっています。

 

0523_12

99 Night black

 

0523_13

85 Gray

 

毎シーズン、登場する同シリーズの定番ソックスも人気です。

 

0523_16

meri ja kuu(メリヤクー) ツリーの温もり ショート

 

 

 

お出かけコーデ

0522_15

 

ひこうき雲がまっすぐ伸びた今日の夕暮れ。

あっという間に夕方。

あっという間に週末です。

 

もう春とは言えないかもしれませんが

春のおだやかさって、いいですよね。

おでかけするのには、本当にベストな季節です。

 

6月も中ごろになると、やってきますからね。

 

「梅雨」

 

暑いのより、寒いのより、

一年で、一番苦手です。

 

朝の清々しさ、心地いい風、

梅雨がはじまる前に存分に味わっておかなくちゃ。

 

夏がはじまる前に、

アウトドア、お買いもの、

たまにはちょっと贅沢ランチ、なんていうのも。

おでかけまえのコーディネート選びも

楽しみながら。。。

 

 

 

0522_18

 

SI-HIRAI (スーヒライ) リネンワッシャーツイルサルエルパンツ

 

くったりとした風合いのリネンツイルのワッシャー素材。

軽さがありつつも、ふっくらとしたボリュームがある生地感。

程よい股上の深さのゆったりとした履き心地です。

ハイウエストでタックが入り、かわいいリボンがアクセントに。

 

存在感のあるパンツには、上品なブラウスがまた合います。

 

0522_19

SI-HIRAI(スーヒライ) テンセルビエラプルオーバーブラウス

 

滑らかでマットなツヤ感が上品なテンセル素材。

袖を通すととても軽くやわらかで、着心地抜群。

シャツインにもピッタリ。

フロントに施されたタックや、ドレープがとてもキレイです。

 

ちょっぴり上品にまとめてみたい、という時におすすめのアイテム。

 

いざというときのためにも、きちんとアイテムを揃えておくというのも、

大事ですね。