11 1/3

1109_16

 

楽しみにしていたラカン年末年始特別号、

先日、Cotyleにも届けていただきました??

クリスマスに年末年始、

楽しく過ごすための情報がたっぷりたっぷりと。

 

いつもありがとうございます!

 

 

 

1109_13

 

そして、そして

 

来週に迫ってまいりました「nagi市」の情報も

掲載しています!

Cotyleにもありますので、ぜひ?!

 

さらに、さらに、

ありがたいことに、Cotyleのアイテムも

たくさんご紹介していただいております。

 

そうなんですよね。

もうすぐクリスマス。街は少しずつクリスマスモード。

BGMもクリスマスソングだったりするのです。

そんなこんなで年末があっという間にくるのですね。

そして、気づけば年明けちゃってましたみたいなね。

 

あー、今年はそんなことにならないようにしなくては。

まずは、風邪などひかずに元気でいることですよね。

みなさまも、風邪にはおきをつけくださいね。

 

 

ちょっとびっくりなコト、

そしてちょっと、いや、かなりがっかりなコト、

 

昨日、ついに。。。

 

 

あ、先にがっかりなコトです。

ワレテシマイマシタ。

落下した時の姿は、完全に画面が下に向いていたので、

まさか!?と恐る恐る確認。

案の定。。

 

1109_12

 

 

みれますけど、使えますけど、不便です。

 

身近で、割れてしまったという話を結構聞いたり、みたりしていたのですが、

こんな瞬間って、まったく予期せず不意にくるものなのですね。

 

 

1109_11

 

そして、びっくりなコト。

今日の午後、出かけた際に駐車場に車をとめて

戻ってくるとタイヤのホイルに。。。

だれかが、携帯の画面が割れてショックなわたしを

慰めてくれたのでしょうか。

そういうことにしておきます。

 

日々、朝から晩まで。いろいろあるものです。

いつなにがあるか、わからないですね。

 

 

1109_14

 

 

今日のまとめとしましては、

お伝えしたかったことは、

ラカン特別号と冬モノをご用意してお待ちしております!

ということでした。

 

 

 

1109_15

 

meow meow croak croak

1105_17

 

 

先日、友人の結婚式で北海道へ1泊2日の旅。

超弾丸でしたが、幸せそうな顔をみれたので、

行った甲斐がありました。

 

 

1105_12

 

 

やっぱり北海道は、寒さの度合いが違いますね。

すっかり紅葉も進んでいて。。

とはいえ、こちらも寒さがましてきました。

くれぐれも風邪などひかれないよう、お気をつけくださいね。

 

 

1105_15

 

 

 

朝晩は、こちらもかなり冷え込んできました。

寒いのが苦手な方多いと思います。

「冬はこたつから出られない」という「こたつむり病」にならないよう

冬もおしゃれを楽しんでお出かけしましょうね!

 

寒さを吹き飛ばす、微笑ましいバッグも届いておりますー!

 

 

 

1105_14

 

YAECA(ヤエカ) Ken Kagami print bag CAT

YAECA(ヤエカ) Ken Kagami print bag FLOG

 

YAECAより、今シーズンも届きました。

鳴き声が聴こえてきそうな表情豊かなネコ&カエル。

みているだけでも心が和みますね、寒さ吹き飛びましたか??

 

A4サイズで、収納力もあります。

コーディネートのポイントに、サブバッグとして、ちょっとしたプレゼントとして、

人気アイテムなので、悩んでいる方は、お早めに?。

 

 

Ken Kagami

STRANGE STORE オーナーであり、現代美術アーティスト。

国内外で数々の個展、グループ展に参加する傍ら、

Tシャツデザイン、アルバムジャケットデザインなど幅広い分野で活躍。

 

そのほかにYAECAのアイテムも続々入荷中ですので、

ぜひ、チェックしてくださいね。

 

YAECA_Cotyle_Mens_Ladys_goods

 

 

コモノとアウター

今日は冷えますね。

じわりじわりと寒さが増してきました。

 

本格的な寒さやってくるまえに。。

 

こちれさんも、マフラーを巻いて、ベレーをかぶって、

冬支度はじめています。

出張Lilyさん☆

素敵な空間に佇むこちれさん。

 

1030_12

 

Coodinate

BARET (バレット) ウールベレー帽

GUILLAUMOND(ギヨモン・ギラモンド) チェックマフラー

mizuiro ind (ミズイロインド) ボートネックフレアプルオーバー

Veritecoeur(ヴェリテクール) セルヴィッチデニム

 

冬支度には小物も重要ですよね。

あのコートにはあのマフラー、このコートにはあの帽子。。

と、自分のなかでのお気に入りがあったりして。

あったかマフラー、ニットキャップ、手袋、ソックス

小物遣いで秋冬のおしゃれがより楽しくなりますね。

 

こちれさん、日が暮れてきたので、アウターの準備です。

 

1029_15

 

ダッフルコートから、ダウンまで、定番からNEWまで、

色やサイズ、あるものも、ないものも、

たっぷり盛りだくさんですので、ぜひチェックしてくださいね。

 

Mens OUTER

Ladys OUTER

Unisex GOODS

hikari

 

1029_14

 

 

 

 

1029_11

 

 

 

 

 

 

1029_13

 

 

昨日は東京へ出張でした。

寒いと思っていた東京も、終日暑く、おまけに最後は小雨。

携帯を充電しっぱなしで、バスに乗る直前に気づいて戻ったり、

時間通りに進まずにあせったり、まぁ、なんだかんだと、いつもしでかしますが、

お久しぶりな方に偶然にも出会えたり、はじめましての楽しい時間があったり、

結果、最後は充実感で東京を後にします。

 

終わり良ければ。。

 

予想とは全く持って違っていたお天気に、ちょっとホッとしたりもしながら、

いろいろな方に会い、いろいろな服に会い、いろいろな色に会い

いろいろな意味で、あつくて、なんだかとてもまぶしい一日でありました。

 

これから冬がはじまるというときに、春を感じてきたからかもしれません。

余韻に浸っているのもここまで。

 

そろそろ本格的な寒さがやってくる予感。

気温もガクンと下がりそうです。

みなさま、冬支度、大丈夫でしょうか???

もう11月ですからね。もう冬ですよね。

 

あたたかアイテムとともに、お待ちしております。

 

Cotyle

 

1029_12

YAECAの秋

1025_12

 

秋、満喫されていますでしょうか。

 

Cotyleの秋も終盤になってまいりましたが、

こちらをご紹介しないと秋はハジマラナイということで、

お待たせいたしました。

 

1025_13

 

 

YAECA(ヤエカ) CHINO CLOTH PANTS TAC TAPERED

 

SHOP : Cotyle

毎回見るたびに「キュン」となりますね。

 

 

1025_14

 

カラーは、いたってシンプル

左より、Beige/Khaki/Navy/Blackベーシックな4カラー。

 

 

股上は深め。ウエストでしっかりと穿くイメージです。

ウエストにはワンタック、腰回りはゆとりがあり、裾に向かって

グッとテーパードしたラインが特徴的。

 

程よいヒップの抜け感のゆったりとしたシルエットでありながらも、

すっきりとみえる絶妙なシルエットは、とてもきれいで穿きやすい形です。

程よいハリ感、ツヤのある生地感なので、品の良さがあり、

きれいに着こなしていただけます。

 

これからの季節は、シャツ+ニットでさりげなく上品に。

カジュアルにまとめたいときには、シャツ+パーカーもおすすめです。

 

 

1025_11

 

 

coordinate

 

YAECA(ヤエカ) CHINO CLOTH PANTS TAC TAPERED

Charpentier de Vaisseau(シャルパンティエ ドゥ ヴェッソ) Shetland Crew Neck

weac.(ウィーク) クルミちゃんシャツ

BARET(バレット) ウールベレー帽

trippen (トリッペン) YEN

 

BY BUS

1006_14

 

 

 

 

 

1016_12

 

 

 

 

1006_12

 

 

 

 

 

1006_13

 

 

 

 

 

1016_11

 

 

 

 

 

1016_15

 

歩くことが多い今日この頃。

電車に乗るまでに乗り換えたり、

階段を何段も昇ったり降りたり、

信号が変わりそうになって走ったり。

時々、行きたい方向と逆方向に歩いてしばらくして気づいたり。

そんなこんなで歩くことが多くて、

やっぱり、自分に合うしっかりとしたいい靴を履いているときは、

疲れるけど、疲れない。

 

足にも負担がかからないってことなんだなと改めて実感。

靴との相性もあるので、好きなデザインと、

穿きやすい靴が必ずしも合うとも限りませんが、

出会えた時の感動は大きいはず。

 

1016_16

 

 

Cotyle Shoes Check !

 

 

出張などに出ると、歩くことがほとんどなんですが、

都内を移動するなら、バスがとっても便利。

以前、東京のメーカーさんにバスの便利さを教えてもらってからというもの、

専ら歩き&バス移動になりました。

バスだと、階段の昇り降りもないし、

停留所の間隔がわりと近距離なので、行きたい場所の意外と近くに

バス停が見つかる。100円で乗れる。

知らない景色がみれる。

おすすめです。

東京バス移動プチ情報でした。

 

 

 

1016_13

Let’s

1012_11

 

 

朝からいいお天気。

朝晩は肌寒くなりましたが、お昼間はまだまだポカポカ陽気。

暖房も冷房もいらないこういう気候、とても好きです。

青い空をみているだけで元気が湧いてきます。

今日もたくさんのご来店、ありがとうございました!

楽しい時間というのは、本当にあっという間に過ぎますね。

 

 

 

1012_14

 

 

秋も深まりつつ、お客様の服欲上昇中。

そんなお客様とお話ししている自分自身も服欲急上昇中。

今年の秋冬は、どんな感じでいこうかな 。。とそわそわしてきました。

おしゃれして、美味しいもの巡り、ドライブなど。。おでかけしたくなります。

おでかけモードのこちれさん、さあどこへいきましょう♪

 

 

1012_15

 

COODINATE

KLASICA(クラシカ) BEGBY

Veritecoeur (ヴェリテクール) フォーマルブラウス

BARET (バレット) ウールベレー帽

MASTER & Co. (マスターアンドコー) WOOL MELTON SHOLDER BAG

nicholson and nicholson (ニコルソンアンドニコルソン) PIGALLE

 

 

秋の準備、まずは小物から。というのもおすすめです。

ウールのベレー帽やウールのバッグ、小物をかえるだけでも

一気に秋っぽいスタイリングに。

そして、夏のスタイリングにプラスワンするとすれば、羽織り。

カーディガンやジャケット、さわやかさもありつつ肌寒い時期、

ちょっとしたジャケットなどあると、本当に重宝します。

小物使いと同じで、秋っぽくなるアイテム、今年はロングカーディガンも人気です。

そうして順番に足し算していく頃には、冬がやってきて。。

ちょうど良い具合になるわけですね。

四季があると、楽しいです。

食欲、服欲を満たしたあとは、読書、芸術、スポーツ。

素敵なスポットがたくさんあるので、あれこれ計画を立てながら。

10月もあっという間に半分がきますね。

がんばりましょー。

1012_13

 

 

先日、お店の2階からみた花火。

夏の花火とまた違った趣。

もう、いちねんが過ぎたんだと。

 

1012_12

秋深まる。

1009_11

 

先日、道に迷いました。

標識もみて、ナビもある状況の中でです。

どんどん道が細くなっていき。。

あれ、これは戻った方がいいパターンでは??と

途中で引き返しました。

残念自分な一日でした。

でも、そこは、木漏れ日がきれいでした。

 

日暮れも早くなって、

朝晩涼しくなったね、なんていってたつい最近でしたが、

すっかり冷え込むようになって。

風邪も流行りだしてきましたので、お気をつけ下さいね。

 

 

 

1009_12

 

もうすぐハロウィンなので、

ちょっと意識してみました。

 

さぁ、明日から、3連休。

Cotyleは元気に営業しております!

 

連休中のおでかけに、足もとのおしゃれに、

軽くてやわらかな穿き心地の

ランブルレザーダンスシューズより、新バージョン、

パテントが入荷いたしました☆

 

1009_15

 

ちょっとしたお出かけなどにもおすすめです。

足もとが変わるだけで、全然違ってきますからね。

穿き心地は、変わらず。

 

レギュラータイプのブラックと比べるとこんな感じです。

 

1009_14

 

WEBでのご紹介は、もうしちょっとだけ、お待ちくださいね!

 

では、では、素敵な週末をお過ごしください。

 

 

wakayama

 

朝からいいお天気。

気持ちのいい初秋の土曜日、いかがお過ごしですか??

 

あっというまに10月です。

10月といえば、和歌山国体。

 

田辺市でも、いろいろな競技が行われていましたよ。

 

 

1003_12

 

先ほど、ちょっとだけ覗いてみました。

軟式野球とボクシング。

 

1003_11

 

晴天の中での野球、真剣な表情が素敵なボクシング、

スポーツって、いいですね。

 

専ら観戦側ですが、

ちょっと何かスポーツでもはじめてみる??

と、ちょっとだけ思ったりなんかしました。

 

1003_13

 

 

スポーツの秋ときたら、食欲の秋、芸術の秋、

そして服欲の秋。

季節の変わり目って、何かと忙しくて、なんかわくわくして。

春夏秋冬、四季があるのって、いいことですね。

 

1003_14

 

 

明日は日曜日、お天気もよさそうですね!

競技によっては、もう終わってしまっている競技もあるようですが、

まだ見に行っていないという方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

今日は、国体の軟式野球の応援に来られていたファミリーが

Cotyle によってくださいました。

FROM?北海道。

和歌山は、やっぱり暑いそうです。

明日、帰られるそうなので、残りの時間、

ぜひ楽しんで帰っていただきたいです。

ありがとうございました♪

 

Cotyleの秋も。

メルトンコートや、ウールのざっくりニットなどなど

秋冬楽しむアイテムが盛りだくさんです。

秋、たのしみましょーね!

SEPTEMBER

 

 

 

0926_14

 

 

ズッシリとくる夏の暑さ、青色がきれいな空、

なんともいえない独特な夏の夜、

いつのまにか懐かしく感じはじめていることにふと気づきます。

 

ほんの1ヶ月くらい前のことが、遠く感じる今日この頃。

9月ももうすぐ終わり。

 

今年があと3ヶ月で終わると気づいた瞬間のなんとも言えない

あれ、今まで何してたんやろ。っと焦る気持ち。

しっかりしなきゃー。

バタバタとすぎる毎日の中でも、笑顔を忘れずに、

楽しい時間を過ごしたいですね。

「秋」を満喫しましょ。

 

0926_12

 

虫食いの穴だらけの葉っぱ。

すぐにおなかが空くのも秋だからでしょうか。

美味しいものだらけの秋、誘惑いっぱいですね。

 

Cotyleの秋冬モノも、誘惑だらけですー。

 

0926_11

 

Charpentier de Vaisseau (シャルパンティエ ドゥ ヴェッソ) Shetland Vest

秋に取り入れるには、ピッタリなアイテムニットベスト。

 

CotyleBGMもFALL♪

ゆっくりとした週末のスタート。

今のところお天気は崩れていませんが、

雨が降るとか。。

 

素敵な週末を、お過ごしくださいね。

 

 

 

0926_15

シルバーウィーク

 

 

 

0918_15

 

葉っぱはまだ緑色ですが、もうすっかり秋。

そして、明日からは、シルバーウィーク。

長い方では5連休。

5日間もあったら、さぁ、どうしましょ、どうしましょ。

何着ていこう、のお楽しみがあったりして。

連休中、関西の方はお天気よさそうです。

 

運動会なんかもあったり、アウトドアなどにもいい気候かもしれませんね。

素敵な週末、素敵なシルバーウィークになりますように。。

 

 

0918_11

 

 

Cotyleは、秋モノたっぷりで、元気に営業しておりますので、

遠方の方も、帰省の方も、お出かけ前のご準備の方も、

ぜひ、あそびにいらしてくださいね!

 

 

 

0918_12

 

秋冬は、あれこれといろいろ。

定番アイテムも、続々と揃ってまいりました。

 

まだ大丈夫、、と思っていたら、急に寒くなったり、

欲しかったアイテムがなくなってしまったり、、

なんてこともあるかもしれないので、

気になるアイテムは、お早めにチェックしてくださいね。

 

0918_13

 

 

 

 

 

 

meri ja kuu

 

0914_11

 

 

 

お昼間はポカポカ、暑いくらいですが、

朝晩は、すっかり秋ですね。

ひんやりとした空気で、心地よいときもあれば、肌寒い時も。

 

おしゃれは、足もとからといいますが、

冷えも足もとから。

寒くなくても、意外と足をさわると冷たくなっていたりして。

そろそろ気になる季節です。

 

これからの季節にはうれしいハイソックスバージョン。

ふっくらと優しく足元を包んでくれます。

 

0914_13

 

meri ja kuu(メリヤクー) 響く色ハイソックス

 

 

花や草木をモチーフにした多色のタイル模様をジャガード柄。

こんな柄をみると、冬だなぁと。

寒いのは苦手だけど、ちょっとわくわくする感じ。

 

 

0914_15

 

素敵な柄もさることながら、もちもちとしたやわらかさ、

しめつけ感がほとんどない、やさしいフィット感、

一度はくと、クセになります、ほんとうに。

 

 

0914_14

 

こんなソックスをみると、これにあう靴が欲しくなり、

服が欲しくなり。。

冬も冬で必需品が多くなります。。これまた悩ましい季節です。

秋も、冬も、楽しまなくては。

 

Drive

 

0912_11

 

例年より、残暑が感じられない気がしてならない9月前半。

去年のこの時期、もっと暑かった印象があるのですが、

今年は、秋の訪れが早いのかなぁと感じてます。

みなさんのお住まいの地域は、いかがですか??

 

本日のCotyle、お仕事帰りに寄ってくださったり、

お仕事に着るお洋服をみに来ててくださったり、

お友だちを連れてきてくださったり。。

Cotyleの前を偶然通りかかった海外のカップルが来てくださったりと、

みなさま、それぞれの思いをもって、Cotyleでの時間を過ごしていただき、

ありがとうございました!

 

一週間、ほんと早いです。

もう土曜日です。

 

素敵な週末をお過ごしくださいね!

 

 

0912_12

 

先日、台風が接近すると噂されていましたが、

お天気に恵まれ、ちょっとドライブしてみました。

 

ちょっと涼みに、龍神へ。

田辺中心地に比べ、少しだけ涼しく感じました。

そんな気がしただけかもしれませんが。。。

 

澄んだ空気に青い空、濃い緑、山々の景色をみただけで癒されました。

週末に、あてもなくドライブ。なんていうのも、たまにはいいかもですよ。

 

 

0912_13

 

Cotyleへのドライブも、大大大歓迎です。

秋を感じてください☆

 

ANVOCOEUR

 

 

 

 

 

0910_11

 

日が暮れるのもすっかり早くなり、

まだ19時前でも、すっかり暗くなりました。

秋の夜長ですね。

 

 

先日、ふと思い立ち、龍神の方へひとりドライブしてまいりました。

綺麗な景色を見ながらのドライブ、たまにはいいものですね。

 

お昼間は暑いものの、秋の風が吹いて心地よく、

過ごしやすくなってきたので、秋のおでかけも、また楽しい季節。

 

おでかけには、欠かせない密かに重要アイテム。

特に女性は、ほとんどの方が、お出かけのお供に。。

いくつあっても困らない、バッグ。

 

さまざまな使い方ができて、おまけにかわいいデザイン。

 

 

0910_12

 

ANVOCOEUR (アンヴォクール) Krimml 2WAYショルダーバッグ

 

 

0910_14

 

コットンに起毛を施したあたたかみのある生地感。

これからの季節にはピッタリです。

どのように2WAYかといいますと。。

 

0910_15

 

 

こちらのショルダー部分が、中から取り外したり、

長さを調節できる仕様になっているので、

 

ショルダーバッグとして斜めがけはもちろん、少し短くして肩掛けにも。

そして、こちらのバッグのポイントにもなっているツイスト部分、

紐を外していただいて、ツイスト部分に手を入れていただくと、

クラッチバッグとしても楽しんでいただけるようになっているんです。

 

 

0910_13

 

 

入り口はファスナー付き、二つ折になっているので、中身も安全。

マチはありませんが、ちょとしたお出かけに、

お財布と携帯、ちょっとした小物の収納には十分。

 

ショルダー部分をサッとかえると、斜めかけや、肩掛けに。

気分次第で便利に変化を楽しんでいただけます。

クラッチバッグ機能だけだと、ちょっと不安。。という方にもおすすめです!

 

秋冬のコーディネートのポイントに、ぜひ。

 

 

 

 

 

雨だから

 

 

0908_13

 

 

今日は、雨のせいか、頭の中がぐるぐるDAY。

秋モノの入荷でテンションあがってしまい、

落ち着きの無い一日でございました。

 

9月ともなると、そろそろ秋モノの準備です。

衣替えするには、まだ少し早いのかな。。と思いつつも、

秋モノも気になるところ。

そんなこんなで、イロイロ考えはじめ、そわそわです。

 

 

 

0908_12

 

 

そんな日は、甘いものをいただいて、ちょっぴり一呼吸。

阿闇梨餅、おすそ分けしていただいちゃいました♪

コーヒーが合うのか、日本茶が合うのか。。

 

そんなことを言いつつも、気になるのが台風です。

明日は、田辺市近辺にも近づくようです。

みなさま、くれぐれもお気をつけください。

 

 

0908_11

 

 

ほっこりニット。

ひさびさのこの感覚。

Cotyleは、秋モードから、冬モードも。

秋&冬を感じにいらしてくださいね。