こんにちは。sakoです。
今日は冬小物入荷のお知らせです!
付け心地抜群!RoToToのネックウォーマー入荷しました!
やさしい付け心地で、お出かけの時にはもちろん、室内で付けっぱなしでもストレスレスなネックウォーマー。
私も去年購入し使いましたが、とっても良かったです♡
去年は下についていたロゴが今回は上になってます!
オンラインストアへの掲載は土曜日の夜予定!
寒くなる前に冬の準備を是非♪
こんにちは。sakoです。
今日は冬小物入荷のお知らせです!
付け心地抜群!RoToToのネックウォーマー入荷しました!
やさしい付け心地で、お出かけの時にはもちろん、室内で付けっぱなしでもストレスレスなネックウォーマー。
私も去年購入し使いましたが、とっても良かったです♡
去年は下についていたロゴが今回は上になってます!
オンラインストアへの掲載は土曜日の夜予定!
寒くなる前に冬の準備を是非♪
こんにちは。
やっと秋らしくなってきて、肌寒くなってきました。
お洋服も衣替えの季節。
小物類も秋冬仕様にかえていきましょう♪
手元のアクセントにファッションアイテムとしても可愛いアームウォーマー。

ナインテイラーのこちらのアームウォーマーは短めなのでつけやすい。
指先が出るので、付けたままでスマホの操作もできます♪
◾️Nine Tailor(ナインテイラー)
◆Parry Arm Warmer
col: C.Grey Mix , L.Grey Mix
size: one
price:¥5500-(tax included)
足元はカラフルな靴下も!

まだ寒いというほどではないので、冬用の分厚いソックスは早いかなという方に。
薄手でいつでも使えるソックスです♪
ベーシックなホワイトやチャコールもいいけど、ブルーとイエローもアクセントになって可愛い。
パンツの裾をロールアップしたり、スカートに合わせて見せたくなるソックスです。
◾️meri ja kuu(メリヤクー)
◆ともすひ ショートソックス
col: 205 Off , 223 Marigold , 274 Turquoise Blue , 289 Charcoal
size: ONE
price:¥2420-(tax included)
オンラインストアに掲載がないものはメールでお問合せください!
こんにちは。sakoです。
数日前、朝起きて部屋を出たらすっかり秋の空気でした。
季節の移り変わりを肌で感じるこの頃です。
昼間もすっかり秋らしくなり、夜は少し肌寒いくらい。
歩いても汗ばむこともなく、気持ちの良い夜です。
先日そんな夜に、歩いて散歩がてらカフェに行ってきました。
素晴らしいフォルムのホットケーキが食べられる、喫茶ビートルさんです。
じっくりと焼いたホットケーキは絶品。

待ち時間が長い時もありますが、店内でまったりと過ごす時間も楽しいです。
写真は最近買ったオールドデジカメで。
フリッカーが気になりますがこれも縁かなと・・・
もう一台買ってみようかと思いますが、とりあえずはこれで。


COTYLEのお店でも📷
この日は全身グラフペーパーで。
シャツは、
→ Silicon Poplin Deep Slit Band Collar Shirt
です!
こちらはレディースアイテムですが、同じ素材でメンズのシャツもありそちらも可愛いです◎
→ Silicon Poplin Oversized Regular Collar Shirt
Graphpaper(グラフペーパー)はセレクトショップ『1LDK』をはじめ、数々のコンセプトストアをプロデュースしてきた『alpha PR』の南貴之氏が手掛ける、『ギャラリーとしての機能を持つキュレーション型セレクトショップ『Graphpaper(グラフペーパー)』のオリジナルプロダクトブランド。ブランドとしては2016年の春夏コレクションよりスタート。メンズは元より、レディースのアパレルや様々な有名ブランドとのコラボレーショングッズアイテムもリリースしています。
オーセンティックで普遍的なスタンダードアイテムを、『今』と『空気感』の感じられるように仕上げ、あらゆるシーンを通ってきた今の大人に向けた上質なワードローブを提案しています。
特にオーバーサイズシルエットながら大人の雰囲気たっぷりのシャツアイテムやTシャツ、フランスのコックパンツをベースとした、独特なディティールによってワンサイズで幅広い体型の人が穿けるように工夫されたCook Pant(コックパンツ)、また日本を代表するスウェットブランド『LOOPWHEELER(ループウィラー)』とのコラボレーションアイテムはブランドを代表する人気アイテムとなっています。
こんにちは。sakoです。
昨日、扇ガ浜 などで弁慶まつりがありました。
たくさんの人が集まり、よさこいのステージも。
出店もたくさん出ていて、駐車場から海水浴場まで人だかり。


浜からみる花火は、すぐ目の前で打ちあがり迫力満点。
素敵な夜でした。
帰り道はどこも渋滞。歩いて遠くまで帰る人たちも。
まだまだ夏のように暑い日もあるみたいですが、夜は風が気持ちよく 秋を感じられるようになってきました。
お祭りにはまだまだTシャツの方が多かったですが、もうそろそろ肌寒くなってきそうです。
秋服・冬服も是非お店に見に来てくださいね♪
こんにちは。sakoです。
先日のお休みの日に和歌山市に遊びに行ってきました!
遊びに行くとなると大阪に行くことが多かったですが、和歌山にも素敵なお店がたくさん。
今回は和歌山市で食べ物めぐり。
まずはお昼ご飯に。
蔵を改装したお店は店内が落ち着く雰囲気で素敵な
自然薯茶屋 からびな に行きました。


お蕎麦のランチがおいしかったです。
続いてはもともと保育所だった場所が生まれ変わったシカゴテラスの中にあるコーヒー屋さん SHIKAGO COFFEE ROASTERY に。



生のコーヒー豆がおいてあり、お好みの焙煎度合に焙煎してもらいコーヒー豆を買うことができます。

焙煎機に入れて少しずつ豆の色が変わっていくのが見えます。

焙煎度合などにより違ってくるみたいですが、大体5~10分くらいで焙煎されます。
お店で飲めるコーヒーは3種類の豆から選ぶことができました。
1つ1つ淹れてくれるので少し時間はかかりますが、コーヒー香りが漂う店内で待つのも楽しみのひとつ。
続いてはパン屋さんに。

クロワッサンがおいしい、 Bake Stand Cina 。
一部のパンはInstagramで事前予約もできたので予約していきました。

クロワッサンを平たくし、かりっと焼き上げたクルンジも。
次に向かったのはフルーツパーラー VENTOTTO – ヴェントット

新鮮なフルーツを使ったタルトやスムージーが食べられるお店です。

イチジクがたっぷり乗ったタルトが絶品。
季節によってフルーツが異なるので、また時期を変えて行ってみたいなと思います。
最後に早めの夕飯でラーメンをたべに行きました。

一度は行っておきたいと思っていた井出商店。
おいしくいただき、おなか一杯で今回の和歌山ツアーは終了。
他にも行きたいお店があったのですが、定休日だったりで行けず・・・
また遊びに行きたいなと思います!

お出かけの日はお洋服選びも楽しみのひとつ。
この日は裾を取り外して2wayで使える DulcamaraのヴィンテージNY2WayルーズPT で。
裾を外してもひざ下丈なので使いやすく、いろいろなコーディネートが楽しめます!
フルレングスで履いた時に、裾が2段になってアクセントになる感じもお気に入りです◎
こんにちは、sakoです。
今日は最近お気に入りのバッグをご紹介します!
定番のアイテムで、前から欲しいなと思っていたバッグをついに手に入れました♡

持ち手とバッグ本体が一体となった、角のない丸いフォルムが可愛いバッグ。
くったりやわらかな鹿革のバッグです。
お財布・ポーチ・スマホ・カメラ・・・
お出かけに持っていきたいものがぴったり入るちょうどいい大きさです。
→ Aeta (アエタ) ROUND ONE SHOULDER:M / ラウンドワンショルダー M
ひとまわり小さなSサイズもあります。
→ Aeta (アエタ) ROUND ONE SHOULDER:S / ラウンドワンショルダー S
★ COODINATE
最近の気分はオールブラック。バッグもブラックで。

この日のシャツはグラフペーパー。サイドのスリットと袖のボリューム感が可愛いです!
→ Graphpaper (グラフペーパー) Silicon Poplin Deep Slit Band Collar Shirt / シリコンポプリンディープスリットバンドカラーシャツ

この日のシャツはmizuiro ind (ミズイロインド) バックギャザーワイドシャツのブラック。
ギャザーたっぷりの後ろ姿が可愛いです◎
→ mizuiro ind (ミズイロインド) バックギャザーワイドシャツ
バッグもシャツも是非オンラインストアをチェックしてみてくださいね♪
こんにちは。sakoです。
21日・22日と、扇ガ浜で開催されたSHIOGORI CAMP。

21日はとっても暑く、でも風が吹いて気持ちの良い天気でした。
22日は夕方ぐらいまで雨で残念でしたが、
夜には無事雨が上がりみんな楽しく踊って盛り上がっていました!

私たちも2日間、お店をしたり、おいしいものを食べたり楽しい時間を過ごしました!

大好きなドーナツも食べることができて大満足です♪
今回販売していた、ソライズのサングラス。
一部にはなりますが、お店にも再入荷しているので是非遊びに来てくださいね。
こんにちは。先日もお知らせしましたが、
扇ガ浜で SHIOGORI CAMP が開催されます!
音楽が鳴り、いろいろな体験ができたり、お店が並んだり。
雨が心配ですが、今週末は是非扇ガ浜へ!
少し海に様子を見に行ってみたら、着々と準備も進んでいました。


夜のライティングがとてもきれいです!
波の音も素敵で、当日はここに音楽も流れお酒を飲んだりしながら・・・
と思うと楽しみですね♪
わたしたちも22日(日)に少しだけ参加するので是非遊びに来てください!

普段お店に置いていないサングラスたち。
お店にもある偏光レンズのサングラスはもちろん、これからの季節に使いやすいデイリータイプのレンズの色が淡いサングラスも。
可愛らしいキッズ用もご用意しております!

偏光レンズタイプも、なかった色があったり。
サングラス以外にもアイテムを並べる予定です!
ちょうど日曜日が雨予報でどうなるのか不安ですが、楽しいイベントになることを願っています★
こんにちは。
先日ブログでもご紹介したイベント タナベイベー。
15日と16日に扇ヶ浜海水浴場で開催されていました。
お店は駅前にありますが、事務所は海の目の前にあるので、お昼休みに少し遊びに行ってきました!

絵に描いたような快晴。日差しが強くとっても暑かったですが青い空が気持ちよい最高の天気でした!

普段はできない海でのキャンプができるので、テントがたくさん。

色々なお店が出店していたり、タナベイベーの物販コーナーもありました。

海の家があった場所が、この日は特別仕様に。
大阪や和歌山市から来られた飲食店が並んでいました。
アイスコーヒーとチキンカレーを買ってお昼ご飯。
日差しが強く暑かったですが、日陰に風が吹くと秋の心地よさも感じられます。
ステージがあり音楽も流れていてイイ感じ。

夜も仕事終わりにすこし覗いてきました。
日が落ちた海の雰囲気も最高!
今週末は同じ場所でSHIOGORI CAMPが開催されます!

9/21(土) 15:00~21:00(22:00 消灯)
9/22(日) 11:00~21:00(22:00 消灯)
9/23(月) チェックアウト
天気がすこし心配ではありますが、晴れることを願って。
是非海に足を運んでみてくださいね。
COTYLEでもお取り扱いさせていただいている、
SOLAIZ (ソライズ)のサングラスの販売もする予定です!

普段お店にはないタイプのサングラスや、キッズ用のサングラスも見ていただけるので
是非遊びに来てください!
foot the coacher (フットザコーチャー)やBEAUTIFUL SHOES (ビューティフルシューズ)を手掛けるデザイナー竹ヶ原敏之介氏による新たなブランド『PPACO(パコ)』
「新しい価値観を生み出すフットウェアブランド」をコンセプトに、常識にとらわれない新しい観点から生み出した、ミニマルで機能的なデザインを提案しています。
レザーを使用したfoot the coacherやBEAUTIFUL SHOESの靴とは違い、天然ゴムを使用したサンダルなどを展開する『PPACO(パコ)』

「Overturn common sense.(常識をひっくり返そう)」をテーマにしたサンダルは、ひっくり返して置くことができるデザインになっています。

丸みのあるフォルムが美しい、ミニマルなデザイン。

ドットの入ったソールタイプと、

スタッズソールタイプの2種類があります。

こちらはつま先オープンタイプ。足先の通気性がよくなります。
素材には、天然ラテックス由来の中反発素材High-PerFORM®を使用。適度なクッション性を生み、快適な履き心地を実現しています。
軽量さと程よい弾力性を併せ持つ、環境にも優しいスライドサンダルです。
→ PPACO (パコ) LUX-1 / スライドサンダル
→ PPACO (パコ) LUX-1(AIR STUDDED SOLE ) / スライドサンダル
→ PPACO (パコ) LUX-2 / スライドサンダル
是非商品ページをご覧くださいね。
dahl’ia から、人気のワンピースの素材違いが入荷したのでご紹介します!

ダリアの定番のフリルシャツワンピース。
今回は光沢感がありてろんとしたサテン生地で。

ハリのあるコットンバージョンはフリルにボリューム感が出ますが、
今回のサテン生地は落ち感のある素材。
ボリュームはあまり出ず、滑らかな生地からうまれるドレープ感が美しい◎

今回は足元にデニムとスニーカーでちょっとカジュアルさをミックスさせてコーディネート。
ワンピースやスカートは足元がスースーしてしまうから苦手。という方はパンツを合わせたコーディネートを是非。

歩いたり風にゆれるドレープが美しい・・・
光で増す光沢感も上品です。

レザーシューズを合わせてきれいめコーディネートも素敵です。
涼しくなってきたらインにトップスを合わせると長いシーズン使えます。
【dahl’ia】
元スタイリストの広川智佳子と親友の久保田理恵が2000年春夏に手作りバッグとTシャツのリメイクからスタートしたブランド、dahl’ia ( ダリア )
「dahl’ia」はメキシコ原産の花の名前。子供の頃のハートをくすぐられるようなキュートでありながら少し毒っけのある女の子を思い出すようなイメージとブランド名の響きがリンクして名付けられました。
常に「LIFE STYLE」をベースに、好きなヴィンテージ・エスニック・シンプル・ガーリーなど、シーズン毎にその時を切り取りながら服を作っています。ご興味のある方は、是非手に取って「dahl’ia」のぬくもりを感じてください。
ベーシックな色・素材を用いながら、他にはない独特な凝ったデザインを中心に大人の可愛らしさを最大限に引き出してくれる、そんなブランドです。
シンプルな中に埋め込まれた、他には無い大胆で、刺激的なデザインや柄。女性デザイナーならではの視点と、大胆さは、大人な女性にリピーターの多い、人気のブランドです。
こんにちは。
9月に入り、秋かとおもいきやここ数日、とても暑い日が続いています。
とはいえ、朝晩はずいぶんと涼しくなってきました。
日中は暑く、朝晩は肌寒い。そんな日も多くなるこれからの季節。
温度調節できる服装がマストになってきます。
軽い羽織などはもちろんですが、小物類も活躍。
今日ご紹介するのは、手足どちらでも使える レッグ&アーム ウォーマーです。

メリヤクーから届いた、たてがみ レッグ&アーム
名前の通り、腕でも脚でも使えるアイテムです。
それほど厚い作りではないので、秋口から使いやすい。
まだ日中は暑い日の温度調節は持ち運びにもコンパクトで便利な小物類がおすすめ。

2色の配色が可愛いです◎
袖口から少し覗かせたりしてもアクセントになるカラーリング。
210 Beige , 215 Brown , 250 Red , 289 Charcoal の全4色でご用意しております。
ソックスなども秋冬物がすこしずつ入荷しています!
小物類から少しずつそろえていくのもいいですね。
meri ja kuu (メリヤクー)
どこか日本と通じる国、フィンランド。そのフィンランドの言葉である「meri ja kuu メリ・ヤ・クー」は「海と月」という意味を持ちます。
月は遠く離れた地球=海へ・・日々、光を注いでいます。月がほんのり柔らかい光を私たちへ届けてくれる様に、優しい物作りを届けてゆきたいという想いが込められています。
meri ja kuu (メリヤクー)の靴下は季節で想う1つの国から繋がる言葉を見つけ、1足1足に物語を描き、日本で昔から使われてきた編み機を中心に・・・時間をかけて編みあげられます。
靴下を通して、受け取り…受け渡し…また受け取り…糸のように人と人が紡がれて生まれた靴下。そんな、ブランドコンセプトで作られるmeri ja kuuの靴下は、はきやすい素材と柔らかな色使いが特徴です。
メリヤクーの靴下は、日本で昔から使われてきた編み機を中心に、時間をかけて編まれています。靴下を製造している会社が150以上もあるという“靴下の町”奈良で、職人さんをはじめ、たくさんの人々の協力のもと、糸のように人と人が紡がれて生まれた靴下です。
こんにちは。sakoです。
今日は私がこの秋リアルに買ったアイテムのご紹介!
いくつかお買い物したんですが、今日は Dulcamaraの2着をご紹介します。
ゆったりとオーバーだけどきれいなシルエットが素敵なDulcamara。
YOSOIKIシリーズのパンツとジャケットを持っていましたが、今シーズンはもうちょっとカジュアルにも着れそうなアイテムをゲットしました!

Dulcamara (ドゥルカマラ) のヴィンテージNY2WayルーズPT。
裾が2段になっていて、取り外してハーフパンツとしても着用できる2Way仕様。
私は基本フルレングスのパンツが好きなのでハーフで履くことはないかな・・・とは思うのですが、裾がアクセントになったこのデザインが気に入りました◎
だぼっとルーズな感じがカッコイイ。
夏にはTシャツとサンダルでコーディネートを組んでもよさそうです。
→ Dulcamara (ドゥルカマラ) ヴィンテージNY2WayルーズPT

この秋は、さっきのパンツに、同じDulcamaraの定番ヨークスリーブシャツを合わせたくて。
上下どちらもゆったりルーズなシルエットですが、ダルっとなりすぎない、絶妙な綺麗なシルエットがお気に入り。
素材感もキレイで、シワが入りにくい素材はやっぱり使いやすくて重宝します。
前を閉じて着ても、羽織としても使えそう。
→ Dulcamara(ドゥルカマラ) ヨークスリーブシャツ-P
個人的にお気に入りの新着アイテムです!
是非オンラインストアでご覧くださいね。
Dulcamara
デザイナー、與田尚子(ヨダショウコ)により設立されたブランド。
Dulcamara (ドゥルカマラ)のブランド名の由来は、パウル・クレーの絵画「インストラ・ドゥルカマラ」(甘く苦い島)から。
Dulcamara とはラテン語で 「Dulcis (甘い)」 と 「Amarus (苦い)」 を合わせた造語です。
女性も男性も、子供も大人も、高級もボロも「いいものはいいし、わるいものはわるい」常にそういう意識だけは曲げず、性別にとらわれない服創りを表現しています。
Dulcamaraではお馴染みの小さなポケットがパンツの裾や、トレーナーの左後ろ裾に施され、アクセントに。
定番で人気のYOSOIKIシリーズは、よそいき、ちょっと特別なお出かけにぴったりの、独特な雰囲気が素敵なアイテムが、セットアップからワンピース、バッグ、ベルトまで揃っています。
今日から9月。もう秋ですね。
とはいえ、まだまだ暑い日が続きます。
今日ご紹介するのは、さわやかなシロの秋コーデ。
これからの季節に使えるアイテムを使いつつも、
明るい色合いでまだ暑いこの季節にも暑苦しく見えないコーディネートに!

頭と足元をクロで締めて、ワンポイントにシルバーのバッグをプラス。
全体的に軽やかなコーディネートです♪
トップスは、si-si-si(スースースー) シャーリングT。
コットンのやわらかな素材で、真夏以外は着用できます。
1枚で着てももちろん可愛いんですが、今回のようにベストをレイヤードしたり、ジャケットやカーディガン、ワンピースのインに着ても可愛い。
立ち上がったフリルの首元なのでクルーネックのトップスから覗かせるのも◎
ブラック・ライトグレー・ホワイトの3色あり、使い勝手抜群で色違いでそろえたくなるトップスです。

トップスにベストをレイヤードしてちょっと秋っぽく。
evameva (エヴァムエヴァ) aze vest / 畦ベスト は、薄手なので秋口から使いやすい!
ざっくりとあいたV字の首元。衿ありのシャツにも合わせやすいです◎
着丈は前が短く、トップスの裾を覗かせるのがオシャレ。
薄手のベストで、厚い時期にはタンクトップなどと合わせてスリーブレスでコーディネートするのもおすすめ。
ジャケットなどのインにも着やすく、こちらも長いシーズン大活躍のベスト。
カラーは11 Ecru , 52 Sage , 98 Sumiの3色です。
今回は、白のトップスにエクリュを合わせて、淡いトーンの明るいコーディネートに。
→ evameva (エヴァムエヴァ) aze vest / 畦ベスト

パンツは、Antiquit s noirのリネンパンツ。
リネンといくと夏のイメージですが、秋冬も着用していただけます!
ボリュームがあり丸みのあるシルエットが可愛いパンツ。
お洗濯を重ねて、リネンがくったりとしていく変化も楽しんでいただきたいパンツです。
→ ICHI Antiquites (イチアンティークス) Antiquit s noir LINEN CANVAS パンツ

荷物を入れる。という目的はもちろんですが、コーディネートのアクセントとしても使えるショルダーバッグ。
お財布・スマホなどの必要最低限の荷物を入れて、斜め掛けに。
今回はメタリック感のあるシルバーでワンポイントのアクセント。
このバッグは、Black ,  Big Dot.Silver ,  Leopard ,  Dot Silver, Silver の5色あります。
シンプルなブラック、水玉模様が可愛いドット、ちょっと攻めのレオパード、キラッとオシャレなシルバー。どれも素敵です!
→ MARINEDAY (マリンデイ) ゴートスキンミニショルダー SOE

シンプルで、大人可愛いバレエシューズ。
カジュアルにもきれいめにも合わせやすいです◎
こちらは季節問わず使いやすい、スムースレザーバージョン。
季節感のあるベロアバージョンもあります!
→ A.P.C. (アーペーセー) BALLERINES SWAN / バレエシューズ スワン
→ A.P.C. (アーペーセー) BALLERINES SWAN velours / バレエシューズスワンベロア

足元の色味に合わせて帽子はチャコールグレーをチョイス。
まだまだ日差しの強い秋には、日よけとしても帽子は活躍します!
ワンポイントで刺繍の入ったシンプルなnanamicaのキャップ。
男女問わずお使いいただけます。
→ nanamica (ナナミカ) Chino Cap / チノキャップ
今日ご紹介するのは、roundabout(ラウンダバウト)のアクセサリー。
男性の方はもちろん、女性の方にもお使いいただけます。

コチレでもずっとお取り扱いしていた、Silver Cross-Over Ring に加えて、
ピアスと、カタチの違うリング、ネックレスが入荷しました。

くるっと円を描くような、片耳用のピアス。

2つのフープピアスを重ねたようなデザインがカッコイイです。
大きすぎないので、さりげなく顔周りを飾ってくれます◎
こちらは片耳用で販売。もちろん2つ買って両耳につけても大丈夫です!
◆Silver Cross Pierce
price:¥8800-(tax included)

存在感のあるリングは、重ね付けして強いイメージに。

定番のメビウスの輪をイメージしてつくられたリング。
存在感はあるけどゴツ過ぎないので、取り入れやすいです◎

大体14~18号までサイズを調整してお使いいただけるので、男女問わず着用できます。
◆Silver Cross-Over Ring
price:¥13750-(tax included)


フリーサイズではありますが、しっかりふとめなので大きくサイズ調節するのは少し難しいこのリング。
15号目安のフリーサイズと13号サイズもご用意。
女性の方でも人差し指や中指にお使いいただきやすいサイズです。
◆Silver Intersect Ring
size: Free , 13号
price:¥17600-(tax included)

今の季節はシンプルな無地のTシャツに合わせるだけでもイイ感じになるシルバーのネックレス。
単調になりやすいTシャツも、アクセサリーで奥行を出すだけで雰囲気が出ます。
太すぎないので気軽に着けやすく、コーディネートのアクセントに。

メビウスの輪のデザインがさりげなく3つ入っています。
主張しすぎないのがイイ◎
◆Silver Cross-Over Necklace
price:¥18700-(tax included)

ピアス、リング、ネックレス、シルバーアクセサリーをポイントにしたコーディネートが組みたくなります。
オンラインストアは準備ができ次第掲載します。
お問い合わせは
Mail: info@cotyle.com まで。