涼をもとめて、こち散歩 -すさみ 1景/8景 編-

梅雨明けはまだですが、夏のような暑さですね。

昨日、天気予報では雨の予報だったのですが、降ってくる気配もなかったので、

ちょっぴり足を伸ばしてすさみ町まで。

 

涼しいところを求めて、すさみ八景の一つである「雫の滝」へ行ってみました!

 

 

車を停めて、滝壺までは、歩いて階段を降りて進みます。

雨上がりだったのか、ところどころ滑りやすくなっており、

早くみたいと気持ちが焦っていたので、何度か滑りかけました。

行かれる方は、手すりを使ってゆっくりと降りられることをおすすめします。

 

さぁ、少しずつ、見えてきました!

 

 

滝壺到着!

2段に別れて落ちる滝!!

高さ30mあり、近くだと、流れ落ちる音で迫力もありました。

そして、マイナスイオンたっぷり♪

足だけ入ってみましたが、水も冷たくて、気持ちよかったです。

 

 

写真ではわからないですが、太陽の光に反射して細かい水の分子がキラキラとしていて、

それもまた幻想的でした。

夏は新緑がきれでとても涼しく気持ちよかったですが、

きっと、秋の紅葉の時期も風情があって、綺麗なんだろうなぁ。

 

 

つい最近、すさみ八景という存在を知ったのですが、

行かれたことありますか??

 

稲積島

上ミ山頂上から見る眺望

恋人岬

見老津駅からの夕陽

日本童謡の園からの眺望

江須崎島

広瀬渓谷琴の滝

そして、雫の滝

 

以前、恋人岬には行ったことがあるので、

これで、2つクリアしましたー。

のこりの7つ、また行ってみたいと思います〜。

 

雫の滝、

実は、以前行ってみようと試みたことがあったのですが、

方向音痴な私は、途中で道に迷ってしまい、行けずだった場所だったんです。

今回は、無事たどり着くことができて、嬉しさ倍増でした。

今から考えると、なぜあの時迷ったんだろうと、、

不思議に思ってしまいました。

 

暑い夏、たまには涼をもとめてお出かけしてみるのもいいですね!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.