「ぶどう狩り!」のビックリマークと
この女の子がかわいい紙袋の中には、、
大きな粒の巨峰?☆
とーても美味しそう!
いつもcotyleを可愛がって下さっている
おしゃれで素敵なお客さまから。。
私、巨峰大好きなんですっ!!
娘さんとぶどう狩りをしにいってらしたそう。
そして、いただいたぶどうは、
いつもcotyleに一緒にきてくれる
とってもかわいい娘さん2人が取ってくれたと。
うれしいですよねー。キュンとしちゃいますね。
毎年この時期になると、有田のぶどう農園へ
ぶどう狩りに出かけるんだそうですよ。
もう8年くらい通われているとか。
お忙しい中、お仕事の休憩中にわざわざ持って来てくださって。
そのお気持ちがとっても嬉しくて。。
私もそんな素敵なことがさりげなく出来る
素敵な女性になれるよう、ガンバリマス!
冷やして美味しくいただきたいと思います☆
ありがとうございました^^
秋のcotyleくん
途中、雨がパラつきましたが、
今日のtanabeは穏やかな一日。
cotyleもすっかり秋模様です。
ぜひ、いち早く秋を感じにいらしてくださいねっ☆
さっそく、BASIS BROEKから
秋のアウターが到着しています!
BASIS BROEK / バージズブルック ARU CORD
初秋のコーディネート、
こんな感じでいかがでしょうか?
ご無沙汰しております、cotyleくん。
blogでは、お久しぶりの登場ですが、
SHOPでは、毎日クールに皆さまをお迎えしております?。
そんな秋モードcotyleくんのコーディネートはこちら!
ちなみに、今日のコチレくんのコーディネートアイテム、
shoes以外は全てユニセックス。
レディースサイズもありますよー♪
Coordinate:
BASIS BROEK / バージズブルック ARU CORD
LOLO / ロロ 定番プルオーバーシャツ
WILD THINGS / ワイルドシングス WILD
THINGS×KATO’ DENIM CLIMBING PANTS
DECHO / デコー QUATRE
KLEMAN / クレマン SUFON
○○の秋
今日は、どんよりな一日でしたが、
夕方に虹をみれたので、happy☆
秋の気配を感じる感じる今日この頃。
年中、食欲旺盛ですが、さすがに今年の猛暑続きの日々は、
ご飯を食べる気がしないと思ったこともしばしば。
でも最近は、夜食まできっちり食べてしまっています。
食べてばかりではいけませんね。
清々しい秋には、やっぱり適度な運動も必要ってことで。
もうすぐ運動会シーズン☆
お父さん、お母さんも気合入れなくちゃ!
まだまだ紫外線も強いので、やっぱり日傘は必需品。
totes / トーツ MANUAL TINY UMBRELLA
雨晴兼用なので、これなら突然雨が降ってきても
慌てる心配なしです!
おしゃれに紫外線対策をするなら、
さらにこちら!
WILD THINGS / ワイルドシングス MUFFLE SNOOD
シンプルなTシャツにクルっと巻くだけで完成。
走っても、飛んでもダイジョーブ☆
子供たちに負けてなんかいられませんよー。
運動会グッズの準備と
準備運動はしっかり行いましょ☆
Coordinate:
DECHO (デコー) SELVAGE CHINO AND HERRINGBONE CHINO KOME HAT
yohaku / ヨハク u neck s/s tee
iliiliili / イリイライイリ コットンウール裏毛ネルパンツ
C?U?V?5
今日のタイトル。
顔文字に見えてしまった方、すみません。。。
yohakuの定番が再入荷してまいりましたー☆
Cネック
Uネック
Vネック
yohaku / ヨハク circle neck s/s tee
yohaku / ヨハク u neck s/s tee
yohaku / ヨハク v neck s/s tee
こちらも変わらず人気の
5ステッチ
yohaku / ヨハク 5 stich tank top
yohaku / ヨハク 5 stich s/s tee
ベーシックなカラーからアクセントカラーまで、
使えるカラーが揃っております!
夏から秋に、
まさに今の時期ちょうどいい
レディースの7分袖も入荷しましたー。
yohaku / ヨハク 5 stich q/s tee
半袖、タンクトップ、七分袖。
秋冬にはシャツのインにも、オールシーズン活躍してくれる
yohakuのカットソーシリーズ。
色違いでそろえておく価値アリ!
デイリーにオススメです☆
事務所に戻ると、デスクに、
大きなおにぎりが。
おにぎりをあけるとそこには、、
カステラ?♪
米粉を使用しているカステラだから
おにぎりのパッケージ。
なるほど。
豪快
久しぶりに太陽を見たような。。。
今日はお洗濯日和でしたね!
朝から洗濯2回しちゃいました。
昨日は、雨の中展示会で大阪へ。
移動中、豪快な雨に降られながら。。。
気づけば、朝もお昼も食べていない><
ってことで、展示会が終わってホッと一息。
夜ご飯を食べました。
ここの名物というアサリのお味噌汁もオーダー。
アサリの量ハンパない!!
豪快盛りです。
そして、そして、何よりも驚いたことは
お店の床。
これ、なんだと思いますか???
アサリの貝まみれ?
オーダーしたアサリのお味噌汁食べた殻を
こうやって
ポイっ!するんですよ!
なんとも豪快な。
「名物」の意味は量だけじゃないということです。
ウソだと思いますよね?
でも、ウソのようなホントの話なのです。
信じるか信じないかは、あなた次第。
気になる方は、ぜひ一度行って見て下さいね☆
なんばパークスのところです。
堺の市場が本店の有名なてんぷら屋さん。
ご存知の方も多いかもですね。
9月3日
9月に入り、少しずつ涼しくなってきましたよね。
cotyle店内も、秋モードになってきております。
SAFFくまちゃん、お仕事が終わって
何やら物色しております!
あれこれ欲しいものがたくさんあって
お悩み中?☆
だそうです。
秋って、重ね着をしたり、巻きモノをプラスしたり
ソックスやタイツなど、コモノや色で遊べるので
おしゃれの楽しさが倍増しますよね♪
今年の秋、そして冬はどんなイメージでいこうか。。。
お悩みの方は、ぜひぜひご相談くださいね!
明日、水曜日は、cotyle shop はお休みをいただきまして、、
展示会へ行ってまいります!
素敵な春アイテムを探してまいりますので、
どうぞ楽しみにしていてくださいね☆
明日も雨の予報ですが。。
がんばってきまーす!
新しいおともだち『NATIC/ナティック』
さて、今日から新学期。
学生時代、新学期になると転校生なんて甘酸っぱい響きの
あたらしいお友達がやってきたりすることもあって
ちょっとどきどきしちゃいましたよね。
cotyleにも転校ではありませんが、あたらしいおともだちが
やってまいりました。
その名も…
『NATIC/ナティック』
『NATIC』ってどんな意味?
NA – NAVAL 海軍
T – TECHNIQUE 技巧
I – INNOVATIVE 革新
C – CONCEPT 概念
の頭文字が組み合わさった造語。
その言葉たちからもあるように
『海軍』をブランドコンセプトに
海にまつわるありとあらゆる素材をアイデアに
現代の機能服と融合したユニセックスの
カジュアルウェアを造るブランドです。
NATICから生まれる洋服たちはそのコンセプトどおりMARINEテイストたっぷり。
いたるところにNAVAL、MARINEを感じるモチーフが
散りばめられています。
MARINEと言えば『爽やか』『可愛い』だけになりがちですが
NATICの生み出すMARINEはあくまで『NAVAL(海軍)』
爽やかさに加え、タフな素材、ディティールにこだわり
カジュアルながらがっちりと骨太な機能性を追及した一枚に仕上がっています。
まずは定番アイテムのシャツと裏毛素材のジャケットがやってきました。
NATICの世界が充分伝わるアイテムですので、ぜひご覧下さい。
→cotyle NATIC
YAECA、TATAMIZEに続く、今季cotyleのオススメする
こだわり新ブランド。
まだまだやってくる予定です。
これからもお楽しみに!
autumn☆september
9月のスタートは、
朝から雷ゴロゴロ。
雨が降ったかと思えば、太陽が出てきてみたり、
今は、またザーザー降り。
一体、今日の天気はなんなんでしょ!?
そんな裏腹なお天気の中、ご来店くださり
ありがとうございました!!
昨日ブログでご紹介しましたyutorito第二弾も
ご好評いただいております!
お気に入りを見つけていただけて、うれしく思います☆
yutoritoだけじゃーありません。
今、密かな(?)ブームを巻き起こしちゃってる
こちら!
WILD THINGS / ワイルドシングス MUFFLE SNOOD
リング状になっているので、落ちてくることがなく、
首元にボリューム感をだすことができるので、
全体のバランスがよくなり、おしゃれ度アップします☆
スヌードってホント便利ですよー!!
しかもカラーも豊富。
ブラウン、カーキ系でベーシックにいくか、
レッド、グリーン系の挿し色でいくか。
色違いで持っていても、大活躍してくれること
マチガイなしです。
UV CUT84?96%がまたうれしいポイント♪
年中降り注ぐ紫外線対策にも!
ぜひスヌード、チャレンジしてみてください。
秋が一歩ずつ近づいていますね。
ご近所さんから、小さい秋を
おすそ分けしていただきましたー。
栗とホオズキ
ちなみホオズキの花言葉は「偽り」。
なんか。。やだ。。
到着!
今日は一日中、湿度が高くジメジメなお天気でした。
雨も降りそうで降らない曇り空。
湿度を纏っているからなのか、
なんだかカラダが重たーく感じますが。。
そんな気分を吹き飛ばしてくれる
今日のお天気とは正反対のHAPPYなニュースを!
先月のブログでもご紹介させていただきました、
コチラーの方への耳よりな情報。
またまた到着しちゃいましたよっ!
第二弾が!!
yutoritoシリーズでございます☆
ビビッドカラーのワンピースを中心に
サルエルパンツやガウチョパンツなどのボトムスも。
週末は、お天気が微妙(?)かもですが、
ぜひぜひ、Vividを感じにいらしてくださいませー♪
みなさまのご来店、お待ちしております!
秋モノmens ladysアイテムも、見ごたえたっぷりです♪
明日から9月がスタート!
秋を感じにcotyleへgo!!
先日、家族がトルコへ旅行へ行ってきたので
トルコのお土産買ってきてくれました?
旅のお土産話はまだ聞けていないので、
あとでじっくり教えてもらおうと思います。
『旅』っていいですよねー。
お盆休みや夏休み、どこか旅行へ行かれましたか??
んー海外もいいけど、今の気分は、『日本ぶらり旅』。
沖縄にはいったことがあるのですが、
九州に上陸したことがないので、
ぜひ一度いってみたいなぁ。。
オススメなところがあれば、教えてくださいね♪
shoes style
今日の夕方、田辺で地震がありました。
田辺近郊のみなさん、大丈夫でしたか??
一瞬の間に色んなコトを考えてしまいますね。
商品は無事か、この揺れはいつおさまるのか、
揺れがひどくなったら、とりあえず外に出た方がいいのか。。
脳は反応していましたが、カラダは固まったままでした。。
cotyleは、無事でした。
いつ何があるかわからない怖さ、
普段からしっかり考えておかなくては、ですね。
地震、台風、お気をつけくださいね!
明日で8月も終わりですよ!
8月が終わり=夏が終わった
ちょっぴりさみしい気持ちになります。。
でも、
そろそろ準備をはじめる頃ですね。
cotyle秋モノ、チェックしていただけましたか??
お洋服はバッチリチェック済み!の次は。。。
Shoes!!
いつまでもサンダルでは、ね。
ということで、シンプルなデザインから!
カジュアルにもキレイめにも幅広ーく活躍してくれる
バレエシューズ!
fs/ny / エフエススラッシュエヌワイ SLOOP
お財布やバッグでおなじみ、STYLECRAFTの靴。
山羊革のやわらかさ、絶妙なフォルムが素敵です!
おしゃれ度がグッとアップします☆
STYLE CRAFT / スタイルクラフト DANCE HIGH
cotyle mens の定番
こちらKLEMAN?♪
KLEMAN / クレマン SUFON
KLEMAN / クレマン PASTAN
最近のオススメ!
やわらかくって疲れにくいダンスシューズ
ramble / ランブル レザーダンスシューズ
シンプルで履き心地がいい。
そんなshoesを秋のスタートに。
最後に、今日のうれしかったコト。
夕方、急に雨が降り出したときの出来事。
cotyleの横にある公文教室に通っている小学生の女の子。
どうやらお迎えが来るまで
cotyleの前で雨宿りしている様子。。
入り口に置いているプチラカンを見つけて手に取り、
私の様子もチラチラと。。。
視線に気づいてニコッと笑うと
恥ずかしそうにまたプチラカンを見て。。。
声をかけようか迷っていたら、
ちょうどお迎えがきたようで、
帰り際、ニコッと笑って手を振っていってくれました。
その姿がとってもかわいくって。。
ありがとう!と思ってしまいました。
今度また雨宿りしに来てくれたらいいな♪
夏の終わりに
なんだか空がどんよりとしてきました。
台風の影響なんでしょうか??
全国的に雨など、何かしらの影響があるようなので、
みなさまもくれぐれもお気をつけ下さいね!
8月最終週。
なんとか、間に合いましたっ!
何が。って!?
これですよ!これ!!
宇治ミルク?☆
ずーーっと食べたくて、
でも、食べるタイミングがなかなか無くて。。
今、食べなきゃ来年の夏まで。。そう思って、
ギリギリですが、夏・カキ氷実現?♪わーい♪
『濱口のかき氷屋』さん。
田辺では有名な、昔ながらのカキ氷屋さんです。
平日でも、夏休み中ということもあり、
次から次とお客さんが。
子供だけではありません。
お年寄りの方もお友達同士でいらっしゃってましたよ。
暑い暑い昼下がりに、
夏空の下でつめたーいカキ氷☆
食べてみたいかき氷はまだまだあったけれど。。
それは、来年の楽しみになりそうです♪
さてさて、
夏ももうすぐ、終わり。。
朝夕は涼しくなってきていますので、
秋モノアイテムのチェックもお忘れなく?!!
8月入荷のおさらいに
8月新着アイテム
どうぞごゆっくりご覧下さいねっ!
3 ara ara
ここ最近、朝夕めっきり秋らしいお天気。
いつのまにか日も短くなってきました。。
夜は、鈴虫の声が涼しげです(田舎ならでは^^)
夏のしめくくりに
やり残したこと。。。
今のうちにやっておかなくては!
そろそろ夏アイテムから切り替えの時期。
今からでも着れる、秋色のワンピースやパンツなども
入荷中ですよ♪
まずは、小物から!というのもいいかもですね☆
バッグやストール、レザーシューズ、靴下などなど
小物も充実しております!
秋のおしゃれをいち早く楽しんじゃいましょ☆
今日は、やっとcotyleに揃った、
ara araの定番パーカーのご紹介です♪
毎シーズン、色を替えて登場するパーカー。
人気の3型をご紹介しまっす!
まずは、こちらから。
スキニーパンツなどカジュアルコーディネートに活躍してくれる
ロングシルエット。
ara・ara / アラアラ 裏毛ロングパーカー
続きまして、女性らしいシルエットがかわいいAライン
ara・ara / アラアラ 裏毛Aラインパーカー
最後はこちら。
フレアスカートやボリュームのあるパンツなどと
相性抜群のコンパクトなシルエット
ara・ara / アラアラ 裏毛ショートパーカー
いかがでしたでしょうか??
ビビビッ!ときた形がきっとあったハズ♪
どの形もつかえるからこそ、迷うのですが。。
ぜひ、お気に入りのシルエットを選んでみてくださいね!
イメチェン!
ここ最近のブログでずっと気になってて、
すげー見に行きたい!
って思ってたんです。
何をって?
いつもお世話になっている、ご存知美容室プープ。
オーナーの亀井氏が
あのトレードマークのロン毛をばっさり切ったってことで
そりゃあもう白浜は岡村靖幸ばりにどぉなっちゃってんだよって大騒ぎとのこと。
亀井氏専属スタイリスト(自称)としては気になって気になって。。
たら、今日は来てくれました!
ただ残念ながら、僕からは先に見せれません!(笑)
警部補矢部謙三2大好きです。。
気になる方はプープさんに行くか、ブログを見てね☆
めっちゃ雰囲気変わってて、またイイ感じになってはりました。
まずはちょっとインテリジェンスなイメージで…
YAECAをチョイスさせていただきました。
この秋冬、新しいスタイル、イメージで洋服、
コーディネートを楽しんでいきましょね!
まだまだ暑いとはいえ、そろそろ季節も変わり目。
イメージチェンジで新しい季節を楽しみたい!ってかたは
ぜひお気軽にご相談下さいませ?☆
和を楽しむ!
先日、ちょっと足を伸ばして行ってまいりました。
いつもcotyleをかわいがっていただいているお客さまに
オススメしていただいた、みなべにあります和カフェ、
『ひさ松』
着いた時間がちょうどお昼どき、
予約もせず行くと、
駐車場には車が結構止まっており。。。
ちょっぴり諦めモードで暖簾をくぐると、
カウンターなら空いているとのこと!
座らせていただきました☆
おまかせランチをオーダー。
涼しげな器もまた素敵です。
ひとつひとつ、とっても丁寧にキレイに。
目でも楽しむことができました。
お家ではなかなかこんな風には出来ないですよね。
南瓜と豚バラの揚げ物。
食べてみて思わず「へぇー!」
この組み合わせ、気に入っちゃいました♪
食後のデザート コーヒーゼリー
清潔感があって、和のインテリアがお店の雰囲気とピッタリで、
とっても落ち着く素敵なお店でした♪
オススメしてくださった方も、
ついつい長居してしまうとおっしゃっていた気持ちが
とってもわかりました^^
和カフェ、ということでカフェメニューも充実していました。
次回は、ちゃんと予約をして、お座敷でちょっとのんびり
過ごしたいです。
教えてくださってありがとうございますー☆☆
書いてくださった地図のおかげで、迷わず行けました^^
8月の会
cotyleスタッフ恒例の「会」
8月の会
春と夏生まれしかいないということで、
今年の会は8月にて終了?
今回は、いつも、お昼にcotyleスタッフが
胃袋を満たしてもらっているお店、「まこ」さんにて!
「まこ」さん、夜は居酒屋になるのですよ☆
あつーい時の、まこさん特製あつあつお鍋はサイコー!
お昼も夜も、いつもワイワイ賑わっていて、
いつのまにか、知らないお客さんと仲良くなったり。。
とってもアットホームな雰囲気です♪
ということで、今回は真面目なキャンドルで。
実は、今回、まこさんのお誕生月でもあったので、
一緒にお祝いしちゃいましたー☆
まこさん、とってもとっても喜んでくれて
こんな格好まで一緒にしてくれたんでございます
まこさん、なかなか気に入ってくれて、
みんなが外したあとも、
しばらくそのままお仕事していました^^
楽しい時間をありがとうございました!
くまちゃん、まこちゃん、お誕生日
おめでとうでした?♪
『歳をとるのも悪くないな』って思える瞬間って
こんな時なのかもですね!
happy♪ happy♪