7月29日の最強開運日に向けて!【ITTI】

7月29日の最強開運日に向けて!【ITTI】

年に数回しかない最強・最高開運日!

ご存知の方も多いかと思いますが、
来る7月29日は、天赦日と一粒万倍日・母倉日・大安が重なる、
縁起の良い日です。「何事を始めるのにも良い」とされていて、種が膨らむように、成長や発展につながるとされ、開業や入籍、習い事を始める日にもぴったりといわれています。
また、お金が何倍にも膨らむとされ、金運アップの日ともいわれていて、
お財布の新調にもぴったりの日!
そんな、ナイスなタイミングで到着したおすすめのウォレット!

ITTI不動の人気を誇る定番ウォレット

ITTI(イッチ) CRISTY VERY COMPACT WLT.5

コインケースのようにコンパクトな財布で、
お札を折り畳まないものが欲しいという方に向け、
試行錯誤し生まれたこのアイテムは、ITTI不動の定番アイテムのひとつ。

コンパクトかつ収納力抜群!

コインケースのようにコンパクトなサイズながらも
お札は畳まずに入れられて、さらにはカードポケットが外側に1か所、
内側に4か所の計5つ。
5つのカードポケットに2枚ずつ重ねて入れれば
最大10枚のカードが収納可能なんです!

BOX式の小銭入れは開口部が広くボックス型となっているので、
中が見やすく小銭が取り出しやすくなっっているのもポイント!

 

DIPLO FJORD & 黒桟革

ITTI(イッチ) CRISTY VERY COMPACT WLT.5 / DIPLO FJORD

ITTI(イッチ) CRISTY VERY COMPACT WLT.5 / KUROZAN

使用されているレザーは、クロム鞣し製法で140年以上の歴史を持ち、
名だたるメゾンと対等にモノ作りをおこなってきた
独ペリンガー社(LUDWIG PERLINGER Gmbh)を代表する皮革の
シュランケンカーフ、“DIPLO FJORD(ディプロフィヨルド)”。
風合いのあるシボ感、弾力性があり、手に馴染みやすく、
また、水や汚れに強く、傷がつきにくい機能的な皮革◎

そしてもうひとつは、
「革の黒ダイヤ」という異名を持つ黒桟革(クロザンカク)。(画像左下)
国産黒毛和牛を原皮に、姫路伝統の鞣し技法“白鞣し”で仕上げ、
手揉みしてできたシボの突起部分のみに何度も何度も本漆を塗込んだ桟革。
人の手によって丹念に仕上げ、漆と革が融合した素材で、
日本で一軒のみが継承し続ける技法で、貴重な革になります!

お好みのカラー・レザーで!

安定のブラック、馴染みのいいトープ。
アクセントにイエロー、個性的に黒桟革。
ご自分用にはもちろん、男女問わず使いやすいデザインなので
贈り物としても喜ばれること間違いなしです!

また、同シリーズには、スペシャルなクロコバージョンも
ご紹介しています!
7月最強開運日に向けて、ぜひチェックしてみてくださいね!

ITTI(イッチ) CRISTY VERY COMPACT WLT.5 / CROCOはこちらから

ITTI

ITTI(イッチ)は2017年よりスタートした、
デザイナーWATARU AOKIが手がける新ブランド。

昭和を代表する書道家“青木香流”を祖父に持つデザイナーが、
自らもまた日本の伝統をファッションを通じて残していくべく
スタートさせたITTI(イッチ)。

その大きな特徴は、デザイナーの『iTADAKi(イタダキ)』
ブランドでの経験やプロダクトを元に、国内外より選りすぐった素材を
”TOKYO”に落とし込む革新的なアプローチ。
世界中からあらゆるファッショントレンドが集まる
東京というフィルターを通したデザインはスタイリッシュで、
普段の着こなしの中でさり気なく主張。

特に人気のアイテムはドイツのぺリンガー社の
シュランケンカーフレザーや、
ベルギーの名門タンナーによるサドルレザー、
藍染のクロコダイルレザーを採用したコンパクトウォレットや
レジャーシートなどに用いられる
テント素材を大胆に使用したサコッシュ、
通常はキャンバス素材を用いるところに、
バッグのストラップ素材を採用した約140cmのロングベルトなど。
シンプルかつファッションフォワードでありながらも、
一言でカテゴライズできない斬新なプロダクトを展開しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.